2022年6月の記事一覧
1学年 御池青少年自然の家で体験学習を行いました
24日(金)1年生は、御池青少年自然の家での体験学習がありました。追跡ハイキングや防災教育・ロープワークなど集団での体験活動を通して、ルールやマナーを守りながら、協力して課題を解決していく学習になりました。
第3学年 こばやし市民手話講座
こすもす科の授業で手話について学習しました。挨拶等の手話を覚え会話をしたり、手話で自己紹介をしたり、「糸」を手話で歌ったりして、とても楽しい講座になりました。
第3学年 高等学校等説明会
8校の高等学校の先生方に来ていただき、説明会を行いました。説明を直接聞くことにより、各高等学校の特色などについて理解することができました。
第3学年 救急救命講習
野尻分遣所から5名の講師を迎え、心肺蘇生法や止血法などについて学びました。正しい救急救命法や緊急時における対応の仕方を学ぶことができました。
第2学年修学旅行3日目
「第2学年修学旅行」最終日の朝を迎えました。朝食の様子です。
【ハウステンボスにて】
天候は曇り。全員が元気で楽しんでいるようです。
【第2学年修学旅行の全日程が終了しました。】
コロナ禍の影響で実施が心配されていた「第2学年修学旅行」でしたが、生徒たちは2泊3日の仲間との旅を精一杯楽しみ、満足した表情で元気に帰ってきました。
第2学年修学旅行2日目
本日、「第2学年修学旅行」2日目です。
現地の天候は曇り。今朝もみんな元気に朝食を食べ、体験活動に出発しました。午前中は、ヨットセーリング体験とシーカヤック体験です。
【ヨットセーリング体験】
【シーカヤック体験】
【昼食の様子です。よく食べています。】
【水族館 海きらら:イルカショーです。】
【有田ポーセリンパーク:有田焼絵付け体験】
本日の行程を終了し、少し早めにホテルに到着しました。
すごいホテルに歓声です!!
【修学旅行2日目、本日の夕食の様子です。】
第2学年修学旅行1日目
長崎カステラランドにて昼食後、海をバックに・・・。
快晴です。(暑すぎるくらいです。)
長崎の平和公園での一枚です。
第2学年修学旅行1日目
長崎県「がまだすドーム」での一枚です。
第2学年修学旅行1日目
コロナ禍により実施が心配されていました第2学年の修学旅行が無事に初日を迎えました。保護者の皆様に見送られながら、元気に出発していきました。
学校保健委員会が行われました
6月19日(日曜参観日)に学校保健委員会が行われました。宮崎市の岡田整形外科医院の理学療法士「山本晃維」様を講師に迎え「日々の予防が未来を救う!」という演題で講演をしていただきました。保護者の皆様は体育館で、生徒の皆さんは自分の教室でZOOMを使っての講演となりました。実際にストレッチを行ったりしながら、楽しくためになる講演となりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
電話番号
0984-44-1029
0984-44-0154