トップページ

カテゴリ:お知らせ

★NEWS★夏休み中のできごと④

 8月10日(金)のグラウンドの様子です。
 野球部は明日からの南九州の大会に向けて調整を行っていました。
 ちょっとでも気の抜けたプレーをすると監督から檄が飛びます。
 








 大会でいい結果が残せることを期待しています。

 サッカー部も明日からの大会に向けて調整を行っていました。
 人数の関係上、加久藤中学校との合同チームになります。
 人数は少ないものの、一人一人の技術がしっかりできています。







 暑い中、一生懸命走っていました。
 こちらの結果も楽しみです。

★NEWS★夏休み中のできごと③

 8月5日(日)の午前中、王子原運動公園にて、えびの市の子ども会主催ソフトボール大会が行われました。
 真幸地区からも2チームが出場しました。















 早朝からとはいえ、暑い中、よく頑張っていました。

★NEWS★登校日でした

 8月1日(水)は「登校日」でした。
 8月15日(水)の終戦記念日に合わせて地元の方に講演をお願いしました。
 えびの市にアメリカの戦闘機が飛んできて爆撃、西小林の小学生が犠牲になったときの話などをしてくださいました。





 今現在の平和な世の中に生きている私たちは、貴い犠牲があったことを忘れてはいけないということを考えさせられた一日でした。

 子ども達は午前で下校、午後は真幸小学校、岡元小学校の先生方が本校に来校され、3校の先生方の研修会が行われました。





 夏休み明けの授業における、子ども達の学力向上に向けての充実した話し合いでした。

★NEWS★夏休み中のできごと②

 7月29日(日)は、真幸地区の子ども会主催の地区別対抗ソフトボール大会が行われました。
 

 どの試合も熱戦でした。
 やはり、野球部やソフトボール部が活躍、小学生をしっかりリードしていました。
 

 

 

 優勝は昨年度に引き続き、「西川北チーム」。
 賞状と優勝旗が授与されました。
 

 上位3チームは8月5日(日)に行われるえびの市の中央大会に出場します。
 昨年度は台風のため中止になった中央大会ですが、今年は無事開催され、真幸地区のチームが優勝できますように!
 

★NEWS★夏休み中のできごと①

 夏休み中の行事などをお知らせします。
 7月24日(火)は、飯野高等学校で3年生を対象とした集合学習が行われました。
 飯野高等学校の教育内容や施設の見学、授業体験などを行いました。
 地元の高校でどのような教育が行われているのかを知る、いい機会になったと思います。








 理科の実験を行ったり、英会話を行ったり、ピザづくりや裁縫体験を指導してもらったりしました。

8月行事

※ カレンダーの8月行事をアップしました。
 ・ 登校日は8月1日(水)、1学期後半開始日は8月27日(月)になります。
 ・ 各学年、夏休み明けにすぐ「実力テスト」が組まれています。夏休み中にしっかり力を蓄えておきましょう。

★NEWS★いよいよ夏休み!

 7月20日(金)は、1学期前半の終了日、夏休みの前日ということになります。
 午後、集会を行いました。
 暑い体育館ではありましたが、直前に雨が降り、時々、肌に心地よい風が吹いていました。


 県大会や九州大会の激励会を行いました。


 また、標語や学力向上コンテストの表彰も行いました。







 最後に先生方が、夏休みに向けて、命を大切にすること、学習面や部活動に頑張ること、などについて話をしました。

★NEWS★体育大会の団決め!

 7月19日(木)も、うだるような暑さでした。
 午後、体育館で「結団式」を行いました。
  

 今年のスローガンを発表した後、団対抗のゲームを開始。
 長縄跳びやフリースローなど、白熱した展開に歓声が沸き起こりました。

 

 

 

 そして、団の色と場所が決定。
 昨年度まで、”赤団”と”白団”だったのですが、白より華やかさがあるように、ということで”青団”に改訂されました。

 

 

 

 いよいよ3年生にとっては最後の体育大会。
 どちらの団が勝っても、悔いなく、爽やかな体育大会になりそうな予感がします。

 

★NEWS★道徳の研究授業

 7月18日(水)の午前中、3年2組で道徳の研究授業を行いました。
 道徳は来年から「道徳科」という教科になります。
 この日の授業は、ルールに関して人物の気持ちを考え、話し合って発表するという内容でした。








 話し合った内容をいかに自分自身に置き換えるかが大事ですね。
 しっかりした話し合いができていました。

★NEWS★もうすぐ梅雨明け

 7月10日(火)は気温も上がり、梅雨明けを予感させる日中となりました。
 中庭のダリアが真っ赤な球形の花を咲かせていました。
 3年生の教室には七夕の短冊が飾ってありました。「学力向上」!




 プールでは2年生が水泳のメドレーリレーを行っていました。
 暑い中でのプールは気持ちよさそうでした。






★NEWS★野菜の収穫

 7月9日(月)は久々の晴れ間を見ることができました。
 長雨のせいでなかなか手入れができなかった野菜の苗ですが、放課後、3年生が収穫&剪定をしていました。
 



 オクラはやや硬くなっていますが、「天ぷらにしてもらいま~す」とうれしそうに言っていました。








 なすびも収穫、やや小ぶりなので、このあと肥料を入れるのだそうです。

★NEWS★県立高校説明会

 本日、7月6日(金)で第2回の定期テストが終了しました。できの方はどうだったでしょうか。
 午後は、「県立高校説明会」でした。 
 泉ヶ丘高校、小林秀峰高校、小林高校、飯野高校の先生においでいただき、体育館で説明を聞きました。




 今回は2年生も参加、来年の進路決定に向けての足がかりとします。




★NEWS★楽しい夏休みを迎えるために‥

 7月4日(水)から第2回定期テストが始まりました。
 今週は台風が九州に接近し、週初めに土砂降りとなりましたがテストなどに影響がなくてホッとしています。


 えびの市は2学期制ですので、定期テストは4回しかありません。
 今回でその半分を終えることになります。楽しい夏休みを迎えられるように頑張りましょう!
 まとまったテストに慣れていない1年生の黒板には注意書きが‥。


 2年生、3年生も一生懸命問題を解いていました。
 人事を尽くして天命を待つ、そんな心境でしょうか。




★NEWS★PTAソフトバレー大会

 6月30日(土)の午後、真幸アリーナにて真幸小、岡元小、真幸中の保護者による「ソフトバレーボール大会」が行われました。
 学年で1チーム、先生方も入って、勝負にこだわりつつも和気あいあいと試合が展開されました。
 

 

 

 

 

 優勝は岡元小学校チーム。
 本校からは2年生チームが3位に入りました。
 怪我もなく、大いに盛り上がった大会でした。

★NEWS★6月の生徒集会

 6月29日(金)の朝、7月に向けての生徒集会を行いました。
 6月の反省と7月の目標を各専門委員長がプレゼンテーション発表しました。
 



 その後、学習委員会が宅習時間についてのアンケート集計の発表。
 テストが迫っているのでもっと頑張りましょう、と奮起を促しました。


 最後に、西諸地区の陸上大会で入賞した生徒を表彰しました。
 県大会でも頑張ってほしいものです。

★NEWS★手話講座

 6月22日(金)の午後、1年生は手話講座を行いました。
 えびの市では今年の3月に「えびの市こころをつなぐ手話言語条例」が制定されました。
 その中で、学校として手話に親しむための取組の必要性が盛り込まれており、今回の講座はその一貫として行ったものです。
 



 講師お二人においでいただき、1年生を対象として楽しく学びました。
 かつて「世界に一つだけの花」がヒットした頃、手話の振り付きでよく歌われていました。




 今回は、金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥と鈴と」を手話で表現しました。

★NEWS★小中合同のあいさつ運動

 6月26日(火)の朝は梅雨空に逆戻り、登校時間に合わせるかのように土砂降りとなりました。
 そんな中でしたが、今朝は、真幸小学校と合同での本年度最初のあいさつ運動を行いました。
 生徒会役員さん達が傘を差しながら小学校に向かいました。








 母校を訪れての「おはようございます!」は少々恥ずかしげに聞こえていました。

★NEWS★花壇の下地づくり

 6月25日(月)は夏空が広がり、蒸し暑い一日となりました。
 2年生は、昼休みに学級前の花壇を耕していました。
 1年、3年は先々週でしたが、2年生は修学旅行の予定が入っていたため今日になりました。
 





 その2年生は、午後、美術室で絵の作成でした。
 みんな、黙々と描いていました。


★NEWS★えびのの歴史を学びました

 6月22日(金)の午前中、1年生は古墳を訪れたり、歴史民俗資料館を訪れたりしてえびのの歴史について学びました。
 最初に「島内古墳」で説明を受け、資料館に移動、そこで古墳からの出土品や木崎原古戦場の歴史について学びました。






 その後、館外で「勾玉作り」に挑戦。
 滑石(かっせき)を削って一人1個、世界に一つだけの勾玉を作りました。


 石と紙やすりをもらいました。


 粉が飛ばないようにして水で濡らし濡らし削ります。




 こんなふうに仕上がりました~。

★NEWS★プールが始まりました

 「きゃーっ」などという歓声がプールから聞こえてきました。
 梅雨の合間を縫って、今日から体育の授業で水泳が始まりました。
 水温はやや低かったものの、部活動を引退した3年生にとっては唯一の運動の機会、一生懸命泳いでいました。










 午後は1、2年生でしたが、ちょうど日が照っていい感じで泳げたようです。

★NEWS★私立高校説明会

 6月19日(火)の午後、3年生は私立高校の先生においでいただき、説明会を実施しました。
 龍桜高校、日章学園高校、宮崎日大高校、都城東高校、小林西高校の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。






 この時期、志望校についてまだ迷っている生徒もいるようです。
 各高校のオープンスクールもあるので、十分考えてから選択してもらいたいと思います。

 昨日、1年生が訪れた福祉交流体験の研修は4か所で実施しました。
 お引き受けいただいた施設の皆様、ありがとうございました。




 「真幸保育園」では、幼児と一緒に遊んだり、輪投げをしたり、楽しく過ごしました。
 また、「真幸園」では、お年寄りの方には読み聞かせをしたり、一緒に折り紙を折ったりしました。





★NEWS★授業研究会を行いました

 6月15日(金)の昼休み、1年、3年は花壇の手入れを行いました。
 今日は開墾で、後日、肥料を入れ、植栽していきます。
 サルビアやマリーゴールドが入るそうです。楽しみですね。
 2年生は修学旅行から帰ってきてからの作業になります。




 昨日、陸上大会に出場したメンバーです。
 先生方に報告に来ていました。


 午後、1年2組で英語の研究授業を実施しました。
 午前中は岡元小の算数、真幸小の国語でも行われ、3校の先生方が最後に真幸中に集まっての研究会が行われました。

 

 

 

★NEWS★西諸地区陸上大会

 6月14日(木)は、小林総合運動公園で西諸地区の陸上大会が開催されました。
 本校からは4名が出場、全力で挑戦しました。
 

 

 

 男子砲丸投げ、1年男子100m、200m、3年女子800mに出場しました。
 1年100m男子2名が県大会出場を獲得しました。

★NEWS★全校集会でした

 6月13日(水)の朝、6月の「全校集会」を行いました。
 校長先生は「凡事徹底」について話をしました。
 当たり前のことを徹底して行うという意味ですが、3年生は中体連が終了し、今後、進路先を見据えて一つ一つを丁寧に過ごしていきましょうという意味が込められています。


 その後、教頭先生が、全国大会に出場する「空手競技」、そして本校で行われた学力向上コンテストの表彰を行いました。




★NEWS★地区中学校総合体育大会②

 各会場で頑張った子ども達の様子です。
 応援ありがとうございました。
 サッカー部はバックアップメンバーが少ない中、よく頑張りました。










 バスケット部はミニバスケットからの経験者が少ない中、健闘しました。










 個人戦で出場したバドミントンは2回戦まで進みました。


★NEWS★地区中学校総合体育大会①

 6月9日(土)、10日(日)に「西諸地区中学校総合体育大会」が各会場で開催され、本校の選手達も頑張りました。
 野球競技は高原中と対戦。チャンスにあと1本出れば‥、という惜敗でした。










 女子バレーは小林中、高原中相手に奮闘しましたが残念でした。










 バスケットボール、サッカー、バドミントンについてはまた、明日報告します。

★NEWS★健康で安心できる生活を

 昨日、7日は午前中、1年生が福祉体験学習の予備授業として「認知症講座」を行いました。
 市の福祉課からおいでいただき、認知症のメカニズムと、認知症の方に接する際の対応について学びました。
 





 認知症になる可能性は誰でもあるということを考え、身の回りにそのような人がいたらしっかりした対応ができるといいですね。

 午後は、保護者も交えて「学校保健委員会」を行いました。
 今回はがんに関する学習をしました。
 NPO法人のキャンサー・フリー・ファミリーの代表をお呼びして、がん予防について、そして、がんは不治の病ではないということについて学びました。










 
 自分や周囲の方が、健康な生活、安心できる生活を営むための学習を行い、子ども達も勉強になったことと思います。
 各家庭で機会があれば感想を話し合ってみてください。

★NEWS★第2回目の参観日でした。

 6月7日(木)の午後は参観日でした。
 あいにくの雨となりましたが、多数のご出席をいただきました。
 子ども達も、うれしさ半分、恥ずかしさ半分という感じで授業を受けていました。

<1年生:英語>




<2年1組:音楽>


<2年2組:数学>


<3年:体育>




 みんな一生懸命授業を受けていました。
 学校保健委員会、懇談会の方にもご出席いただき、ありがとうございました。

★NEWS★地区中学校総体:組合せ

※ 6月9日(土)から始まる「西諸県地区中学校総合体育大会」の組合せです。応援をよろしくお願いします。

 〇 サッカー競技.pdf

 〇 軟式野球競技.pdf

 〇 バスケットボール競技.pdf

 〇 バレーボール競技.pdf

  ・ 個人競技の種目につきましては、氏名が特定されるので掲載致しません。ご了承ください。

★NEWS★中学校総合体育大会迫る!

 6月6日(水)の朝、「中学校総合体育大会」(いわゆる”夏の中体連”)に向けて激励会を行いました。
 はじめに、部活動ごとにキャプテンが大会に向けての意気込みを述べました。
<野球部>


<サッカー部>


<女子バレー部>


<女子バスケット部>


<陸上・バドミントン>
 

 そして、選手宣誓はサッカー部のキャプテンが行いました。




 最後に、西諸地区でチームが組めないソフトボール部のキャプテンが、前回大会で加勢をもらい応援してくれたみんなに感謝の言葉を述べました。
 今週はまた、給食の放送で、各部活動のチーム状況や雰囲気、大会に向けての練習の様子などを流します。

★NEWS★英検が行われました。

 本日は、子ども達にとっては中体連前のあいにくの雨ですが、田植えの時期にとっては恵みの雨、でしょうか。
 6月1日(金)は梅雨の晴れ間に1年生の体育で体力測定が行われていました。
 



 種目は、50m走とハンドボール投げです。
 50m走では、小学校の頃からタイムが伸びた、と大喜びする子ども達の姿がありました。
 部活動に入って鍛えている成果が出たようですね。




 放課後は英語検定試験が行われました。
 えびの市は英語の学力アップに力を入れており、「英語表現科」を設けたり、英検の年間1回は市の補助があったりします。
 今回は自由参加でしたが、子ども達は一生懸命問題に取り組んでいました。



 私立高校の入試に優遇措置があるなど、級を取得しておいて損はありません。
 ぜひ、上の級に挑戦してみてください。

★NEWS★水泳競技の激励式

 5月31日(木)の午後、地区中学校総体の水泳競技に出場する選手の激励式を行いました。
 6月3日(日)に行われる地区予選、頑張ってください。
 



 全体指導の後、各部ごとに容儀検査を行いました。
 学校の代表として、服装やマナーなどしっかりして態度で臨んでくれることと思います。


 午前中、1年生は「えびの学」で、えびの市の歴史についてまとめ、各班ごとに発表会を行っていました。
 今度、史跡や歴史資料館を訪問し、調べた内容の実地見学をします。


★NEWS★楽しみの読み聞かせ

 5月29日(火)の朝は月に1回の「読み聞かせ」の時間でした。
 1、2年生の子ども達はこの時間が楽しみです。










 みんな、食い入るように絵本を見ているのが印象的でした。
 1年生は福祉体験で、幼児に読み聞かせをする機会があるかもしれませんね。
 
 授業でも子ども達は興味をくすぐられると食いついてきます。
 理科の授業は葉っぱの観察でした。




 社会の時間は写真を貼って歴史事象のまとめを班で行っていました。
 切ったり貼ったりまとめたり、楽しそうでした。


★NEWS★歯科検診でした

 5月25日(金)の午後は「歯科検診」でした。
 順番を待つ子ども達‥。ちゃんと歯は磨けているかなぁ。
 



 「はい、口をお~きく開けて~」
 今日は見るだけなので、怖くはありません。虫歯がないといいですね。



★NEWS★収穫が楽しみ~

 本日はあいにくの雨ですが、昨日、5月22日(火)は、3年生が技術の時間に野菜の苗を植えました。
 苗はピーマン、オクラ、ナスです。
 希望の苗を選んで植え付けます。前もって先生が耕し、畝は作ってくださっています。






 植え付けが終わったら支柱を立てていきます。
 指導員の先生が竹の支柱も用意してくださっていました。






 最後に、支柱に名札を付けて終了です。
 大きい実が収穫できるといいですね。

★NEWS★生徒総会でした

 5月21日(月)の午後、本年度の生徒総会を行いました。
 各専門委員会や学級目標など、今まで話し合ってきた内容が発表されました。
 また、本年度の生徒会のスローガンもあわせて披露され、このスローガンのもとで1年間活動していくことを確認しました。








 共通議題を「語先後礼」とし、全員で今後の意識付けについて対策を協議しました。






 最後の講評では、「みんなで決めた内容については、みんなで実行していくという気持ちが大切」だという話がありました。