2018年8月の記事一覧
★NEWS★救急救命講習
夏休みが明けて1週間が過ぎます。
生徒たちは授業や体育大会の練習に一生懸命取り組んでいます。
夏休み明けの再開に向けて、職員は研修として、ICT(特にタブレットの活用)と救急救命講習を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1494/medium)
技術室に配置されているタブレットですが、手軽に、教科書代わりとして教室で使い学力向上につなげたいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1495/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1496/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1497/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1498/medium)
体育大会の練習が始まっていますが、今年の夏は災害級と言われ、まだまだ残暑が厳しい時期です。
あってはならないことですが、いざという時のために職員全員、緊張感をもって講習を行いました。
消防署員のご指導のもと、AEDの使い方を含め、心肺蘇生法を実習しました。
生徒たちは授業や体育大会の練習に一生懸命取り組んでいます。
夏休み明けの再開に向けて、職員は研修として、ICT(特にタブレットの活用)と救急救命講習を行いました。
技術室に配置されているタブレットですが、手軽に、教科書代わりとして教室で使い学力向上につなげたいと思います。
体育大会の練習が始まっていますが、今年の夏は災害級と言われ、まだまだ残暑が厳しい時期です。
あってはならないことですが、いざという時のために職員全員、緊張感をもって講習を行いました。
消防署員のご指導のもと、AEDの使い方を含め、心肺蘇生法を実習しました。
★NEWS★声を合わせて
8月28日(火)から本格的な全体練習が始まりました。
両団とも団長を中心に、しっかりと集合できました。
最初に保体委員長のあいさつと練習内容の発表があり、その後忘れ物点検です。
忘れ物が一人もいなかったら、みんなで拍手です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1480/medium)
昨年度の優勝は「白団」でしたが、今年は色が変更になって「青団」が優勝旗を持っての入場です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1482/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1484/medium)
赤団も大きな声が出ていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1486/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1488/medium)
放送係も毎日練習です。
会の進行や選手の紹介、忙しい係です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1490/medium)
今年は、災害級の暑さに対抗するために練習中、ミストを設置しました。
休憩ごとにミストを浴び、給水します。
両団とも団長を中心に、しっかりと集合できました。
最初に保体委員長のあいさつと練習内容の発表があり、その後忘れ物点検です。
忘れ物が一人もいなかったら、みんなで拍手です。
昨年度の優勝は「白団」でしたが、今年は色が変更になって「青団」が優勝旗を持っての入場です。
赤団も大きな声が出ていました。
放送係も毎日練習です。
会の進行や選手の紹介、忙しい係です。
今年は、災害級の暑さに対抗するために練習中、ミストを設置しました。
休憩ごとにミストを浴び、給水します。
体育大会案内
※ 9月9日(日)は体育大会です。たくさんの参観を期待しています。
第72回体育大会(案内).pdf
体育大会会場図.pdf
※ 体育大会に伴い、7日(金)と10日(月)が振替休業になります。
※ 8日(土)と11日(火)はお弁当が必要です。
第72回体育大会(案内).pdf
体育大会会場図.pdf
※ 体育大会に伴い、7日(金)と10日(月)が振替休業になります。
※ 8日(土)と11日(火)はお弁当が必要です。
9月・10月の予定
☆ 9月、10月の行事予定をアップしました。
★NEWS★学校再開
8月27日(月)から学校が再開し、1学期の後半が始まりました。
午前中は全校集会を行い、その後、1年生、2年生は、えびの市の実力テストを受験しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1463/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1464/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1465/medium)
今日からクーラーが試運転で稼働。
おかげで、外が残暑厳しい気温にもかかわらず、子ども達はすいすい(?)と問題を解いていました。
また、昨日(26日)はPTA主催の奉仕作業が実施されました。
多くの保護者、生徒が参加してグラウンドの除草や草刈り、剪定などを行いました。
9月9日(日)の体育大会に向けて場が整ったという感じです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1467/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1469/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1471/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1473/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1475/medium)
朝早くから2時間超の作業、ありがとうございました。
午前中は全校集会を行い、その後、1年生、2年生は、えびの市の実力テストを受験しました。
今日からクーラーが試運転で稼働。
おかげで、外が残暑厳しい気温にもかかわらず、子ども達はすいすい(?)と問題を解いていました。
また、昨日(26日)はPTA主催の奉仕作業が実施されました。
多くの保護者、生徒が参加してグラウンドの除草や草刈り、剪定などを行いました。
9月9日(日)の体育大会に向けて場が整ったという感じです。
朝早くから2時間超の作業、ありがとうございました。
★NEWS★夏休み中のできごと⑥
8月19日(日)の午前中、加久藤中学校の体育館で市のPTAソフトバレーボール大会が開催されました。
昨年度優勝の本校から優勝旗返還、その後、甲子園にも負けず劣らずの熱戦の火ぶたが切って落とされました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1445/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1446/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1447/medium)
本校からは1・2年生チームと3年生チームの2チームが参戦。
1・2年生チームが見事3位入賞でした。
20日(月)は全生徒が久々に登校、サマースクールが実施されました。
午前中に課題の点検や実力テストに向けての対策の補習、午後、個別指導が行われました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1448/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1449/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1450/medium)
27日(月)から夏休み明けての授業開始です。
今日、明日のサマースクールで体を慣らし、いいスタートが切れるようにしましょう。
また、現在、各クラスにクーラーが設置されつつあります。
今年の暑さは災害級であるいった報道もなされているので、ありがたいことです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1451/medium)
昨年度優勝の本校から優勝旗返還、その後、甲子園にも負けず劣らずの熱戦の火ぶたが切って落とされました。
本校からは1・2年生チームと3年生チームの2チームが参戦。
1・2年生チームが見事3位入賞でした。
20日(月)は全生徒が久々に登校、サマースクールが実施されました。
午前中に課題の点検や実力テストに向けての対策の補習、午後、個別指導が行われました。
27日(月)から夏休み明けての授業開始です。
今日、明日のサマースクールで体を慣らし、いいスタートが切れるようにしましょう。
また、現在、各クラスにクーラーが設置されつつあります。
今年の暑さは災害級であるいった報道もなされているので、ありがたいことです。
★NEWS★夏休み中のできごと⑤
夏休みも残すところ10日となりました。
8月20日(月)からはサマースクールが始まります。
課題を終わらせて、すっきりした顔で登校しましょうね。
学校では、3年生の応援団が中心となったダンスの練習や掲示物の作成が行われていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1439/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1440/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1441/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1442/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1443/medium)
夏休みが明けると本格的な練習が始まります。
体調をしっかり整えて、充実した練習ができるといいですね。
8月20日(月)からはサマースクールが始まります。
課題を終わらせて、すっきりした顔で登校しましょうね。
学校では、3年生の応援団が中心となったダンスの練習や掲示物の作成が行われていました。
夏休みが明けると本格的な練習が始まります。
体調をしっかり整えて、充実した練習ができるといいですね。
★NEWS★夏休み中のできごと④
8月10日(金)のグラウンドの様子です。
野球部は明日からの南九州の大会に向けて調整を行っていました。
ちょっとでも気の抜けたプレーをすると監督から檄が飛びます。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1431/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1432/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1433/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1434/medium)
大会でいい結果が残せることを期待しています。
サッカー部も明日からの大会に向けて調整を行っていました。
人数の関係上、加久藤中学校との合同チームになります。
人数は少ないものの、一人一人の技術がしっかりできています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1435/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1436/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1437/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1438/medium)
暑い中、一生懸命走っていました。
こちらの結果も楽しみです。
野球部は明日からの南九州の大会に向けて調整を行っていました。
ちょっとでも気の抜けたプレーをすると監督から檄が飛びます。
大会でいい結果が残せることを期待しています。
サッカー部も明日からの大会に向けて調整を行っていました。
人数の関係上、加久藤中学校との合同チームになります。
人数は少ないものの、一人一人の技術がしっかりできています。
暑い中、一生懸命走っていました。
こちらの結果も楽しみです。
★NEWS★夏休み中のできごと③
8月5日(日)の午前中、王子原運動公園にて、えびの市の子ども会主催ソフトボール大会が行われました。
真幸地区からも2チームが出場しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1422/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1423/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1424/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1425/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1426/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1427/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1428/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1429/medium)
早朝からとはいえ、暑い中、よく頑張っていました。
真幸地区からも2チームが出場しました。
早朝からとはいえ、暑い中、よく頑張っていました。
★NEWS★登校日でした
8月1日(水)は「登校日」でした。
8月15日(水)の終戦記念日に合わせて地元の方に講演をお願いしました。
えびの市にアメリカの戦闘機が飛んできて爆撃、西小林の小学生が犠牲になったときの話などをしてくださいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1416/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1417/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1418/medium)
今現在の平和な世の中に生きている私たちは、貴い犠牲があったことを忘れてはいけないということを考えさせられた一日でした。
子ども達は午前で下校、午後は真幸小学校、岡元小学校の先生方が本校に来校され、3校の先生方の研修会が行われました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1419/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1420/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4432/wysiwyg/image/download/1/1421/medium)
夏休み明けの授業における、子ども達の学力向上に向けての充実した話し合いでした。
8月15日(水)の終戦記念日に合わせて地元の方に講演をお願いしました。
えびの市にアメリカの戦闘機が飛んできて爆撃、西小林の小学生が犠牲になったときの話などをしてくださいました。
今現在の平和な世の中に生きている私たちは、貴い犠牲があったことを忘れてはいけないということを考えさせられた一日でした。
子ども達は午前で下校、午後は真幸小学校、岡元小学校の先生方が本校に来校され、3校の先生方の研修会が行われました。
夏休み明けの授業における、子ども達の学力向上に向けての充実した話し合いでした。