ようこそ西都市立穂北中学校ホームページへ!
- 伝統芸能・下水流臼太鼓しもずるうすだいこ - 学校の合言葉
4月11日(木)西都市長の橋田和実様、教育長の榎本浩之様をはじめ、多くのご来賓、保護者の皆さまのご臨席を賜り、第78回入学式が行われました。29名の新入生が元気のよい返事をして、穂北中学校の1年生になりました。令和6年度は89名でのスタートとなります。
4月8日(月)~10日(水)の3日間、3年生保護者によるあいさつ運動を行いました。雨にもかかわらず多くの保護者の皆さまに参加していただきました。ありがとうございました!
4月5日(金)に新任式を行いました。3名の先生方が本校に赴任され、自己紹介をしていただきました。生徒たちにとって、素晴らしい出会いになることを期待しています。
新任式の後は、始業式を行い、新しい学級担任等の発表もありました。
新年度のスタートです。
4月2日(火)に茶臼原小学校、穂北小学校、穂北中学校の全職員が参加し、穂北小学校の体育館において児童・生徒がのどに詰まらせた時の対応について研修会を実施しました。消防署より3名の消防士がお見えになり、児童・生徒が窒息のサインを示した時の対応について実習を行いました。
4月3日にはエピペン研修も行い、始業に向け、危機管理対応の準備を行いました。
この度、西都市教育委員会及び市内小中学校が取り組んでいる「さいと学」の活動が評価され、「MRT環境賞 優秀賞」を受賞しました。「さいと学」の基本理念は、「ふるさとを愛し 夢や希望をもって 社会に貢献できる人づくり」です。環境問題をはじめ、地域課題に向き合う人づくりを、これからも推進していきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |