トップページ

★日常★

新・放送部員の活動がスタート!

新・放送部員の活動がスタート! 1月31日(火)

1月31日より、新たに選出された放送部員(1年生)による放送がスタートしました。

事前練習では緊張した面持ちでしたが、実際の放送になると、しっかりとした口調で堂々とアナウンスしており、とてお頼もしく感じました。これからの穂北中をよろしくお願いします!

0

英語の研究授業が行われました!

英語の研究授業が行われました! 1月31日(火)

1月31日(火)の5校時に西都西米良地区の英語研究会が開かれ、本校1年生のクラスで研究授業が行われました。

コミュニケーション力の育成をテーマに、ペアによる英会話文の作成や会話練習などが行われるとともに、タブレットを活用した学習活動にも取り組んでいただきました。こうした取組が、本校生徒たちの飛躍につながるものと思います。授業をしてくださった先生方、お疲れ様でした。

0

防犯安全教室を実施しました!

防犯安全教室を行いました! 1月30日(月)

1月30日、宮崎県警本部のスクールサポーター、桂様に来ていただき、不審者対策を主とした防犯安全教室を行いました。校内で大人の人に出会ったら「まずは大きな声であいさつをする。これも防犯効果がある」ということや、小学生の頃に学習した「いかのおすし」などについて再度確認をしました。子どもたちが被害に巻き込まれることのないよう、職員も気を引き締めたところです。

0

生徒作のジオラマが注目されてます!

生徒作のジオラマが注目されてます! 1月5日(木)

本校の文化系ボランティアサークル「フリースタッフJr.」が制作した穂北城のジオラマが注目されています。

1 宮日新聞に掲載されました! 1月5日(木)付けの宮日新聞・社会面「歩廊」欄に紹介されました!

【記事要約】西都市・穂北中のサークル「フリースタッフジュニア」が穂北城のジオラマを制作。90×60cmの大作で、櫓なども精巧に表現し見る人を驚かせている。地域住民もあまり知らない、断崖と一ツ瀬川に守られた戦国期の堅城を発信しようと企画。歴史書を参考に現地で坂の傾斜なども実測しながら設計、約一か月半かけて完成させた。1月6日からは市役所にも展示される予定で「見た人が今につながる身近な歴史に興味をもつ機会になれば」と生徒たち。地元愛にあふれる信念は、どんな名城よりも堅固…。

2 広報「さいと」1月号の表紙を飾りました!

0