トップページ

★日常★

校則検討・本格開始!

オール西都での校則検討が本格開始! 6月

西都市内の中学校では、令和8年度の統合を控えていることもあり、校則の検討を、今年からは市内の全中学校が足並みをそろえて実施しています。「オール西都・校則検討委員会」を発足し、7月21日の検討委員会に向け、現在は生徒会と各学校とで検討事項の整理を行っています。

これに並行し、本校では独自に「水泳後の女子生徒の髪型」について検討を行い、濡れた髪で制服が濡れないよう、水泳後の授業に限り、髪の結び方を緩和しました。

全中学校で作成した「チャレンジ宣言」の精神のもと、今後は、オンライン会議などで検討を進めていきます。

0

中体連よくがんばりました!

地区中体連、みんなよくがんばりました! 6月4日~

6月4日~12日にかけて、中体連の地区大会が行われました。

結果、本年度の穂北中は、女子ソフトテニスが団体戦と個人戦(3年生の藤田・上米良ペア)、水泳2人(3年・谷川さん・自由形、1年・藪押くん・平泳ぎ)が県大会へ出場することになりました。野球、サッカー、女子バレーは惜敗でしたが、選手はかなりがんばっていたと思います。

0

お花を活けていただきました!

生け花を活けていただきました! 6月6日(月)

偶然ですが、バラの花をいただいたすぐ後に、今度は横山先生が来てくださり、お花を活けてくださいました。本校の玄関前は、今、とても華やかです。花いっぱいの学校づくりにますます弾みがついてます。

0

学校にお花をいただきました!

学校にバラの花をいただきました! 6月6日(月)

昨年もそうだったのですが、保護者の方から真っ赤なバラの花をいただきました。玄関に活けていますが、生徒たちもとても喜んでバラを鑑賞しています。

現在穂北中生徒会では、生活委員会が中心となって「花いっぱいの穂北中」づくりに取り組んでいるところですので、それに弾みがつくような出来事でした。どうもありがとうございました。

 

0

いよいよ中体連が始まります!

中体連の激励会を行いました! 6月1日(水)

いよいよ中学校総合体育大会(中体連)が始まります。6月1日に激励会を行いました。

3年生にとっては最後の大会となります。生徒数減少の影響もあり、部員数は決して多くない穂北中。上級生と下級生が力を合わせてチーム力を高め、この大会に向けて練習を積み重ねてきました。

県大会の出場を目指し、どの部もがんばってください!

0