トップページ

★日常★

体育大会行われました(^^)

 依然としてコロナ渦の状況は変わりませんが、8月20日に2学期が始まり本日9月9日に体育大会が行われました絵文字:良くできました OK台風10号の影響で6日開催を延期し9日(水)の実施でした。
 今年の体育大会は、競技種目の厳選とコロナ対策をふまえて午前中のみの開催となり、密を避けながらの実施でやりにくいところはありましたが、スローガンである「猪突猛進」をそのまま表現したような内容の濃いとても熱い体育大会となりました絵文字:重要絵文字:重要
 開会式の気迫のこもった選手宣誓に始まり、エール交換、選抜選手による100m、200mのみごとな走り、全員で心を一つにして披露した応援ダンス・演舞、全員で1つの的を狙う玉入れ、全員で1つのバトンを繋ぐ全員リレー、女子によるソーラン節、男子による臼太鼓、どの競技をとっても、みんなが1つにまとまる大変見ごたえのあるものでした絵文字:星
 実行委員会のみなさん、団長、副団長、リーダーのみなさん、団員のみなさん、本当にお疲れさまでした!!素敵な体育大会でしたね!!

0

夏祭り&激励式

先週16日(木)に、3組のみなさんがわたしたちのために夏祭りを企画してくれました絵文字:星
浴衣姿に身を包み、輪投げやヨーヨー釣り、そしてかき氷に花火の映像でおもてなしをしてくれました!!かなり本格的で、すごく楽しませてもらいました。
とても心安らぐ時間が過ごせました!!3組のみなさんありがとうございました絵文字:笑顔


そして、17日(金)には、中体連激励式がありました。
各部の抱負発表では、どの部も堂々とした大きな声で発表しており、最後の大会への想いを感じることができました。
また、S君とHさんが体育館に響き渡る声で選手宣誓を行ってくれました!!

今回コロナの影響で、保護者の観戦など様々な規制がかかっていますが、大会が開催されること、参加できることに感謝をして精一杯闘ってきてくれたらと思います!!
頑張れ穂北中生!!!!
0

全校集会

 今年度の全校集会は、密を避けながらの各先生方の講話という形をとっています。
少し前にはなりますが、西先生、荒巻先生が話をしてくださいました絵文字:NEW
西先生からは、1冊の本との出会いから、いろんなことを「ネガティブな考え」から「ポジティブな考え」に捉え、前向きに生きていこうという内容のお話でした。
話のなかにこんな内容がありました。
「あなたは1年前の自分を覚えていますか?そして、そこで何か悩んでいたとしたら何について悩んでいましたか??・・・・・・・自分は覚えていません。」
というように、忘れてしまうくらいの些細な事だったかもしれないし、前向きに捉えていくことで乗り越えられることがたくさんあるんじゃないかという、とても心に響く内容でした絵文字:キラキラ
 
日にちは変わりますが、荒巻先生はなんとご自身の経歴(フェンシングでインカレ優勝)を生かして、全員の前でデモンストレーションをしてくださいました。そして、相手はなんと校長先生!!荒巻先生の動きや声の張りはもちろんのこと、校長先生の動きもとても俊敏で、熱いデモンストレーション(バトル)を披露してくださいました絵文字:良くできました OK

全校集会を通して、いろんなことに触れ、知ることで豊かな心がより磨かれていくことだと思います(^^)
次回をお楽しみに♪♪

0