ようこそ西都市立穂北中学校ホームページへ!
- 伝統芸能・下水流臼太鼓しもずるうすだいこ - 学校の合言葉
8月26日(月)に2学期の始業式を行いました。学年代表と生徒会代表が2学期の抱負を述べてくれました。いよいよ2学期がスタートです。
8月17日(土)に穂北祭りに参加しました。男子は下水流臼太鼓踊り、女子はソーラン節、3年生有志によります児玉久右衛門の絵本の読み聞かせ、穂北城のジオラマの説明を行いました。多くの方々が楽しみにしている穂北祭りに参加できたことをうれしく思います。
7月19日(金)令和6年度第1学期の終業式が行われました。最初に穂北まちづくり協議会より人権標語の表彰が行われました。終業式では、各学年の代表者と生徒会代表が1学期を振り返って発表してくれました。1学期は新入生が入学し、5月に行われた体育大会では、一生懸命に取り組む素晴らしさを表現し、6月の中体連では3年生を中心に、懸命に頑張り抜く姿を見せてくれました。また、7月には1年生はふるさと探訪、2年生は修学旅行、3年生は「Future We Want」で地域貢献について探究活動を行いました。それぞれの学年が成長してくれた1学期になりました。
6月27日(木)に高鍋税務署から講師を招き、租税教室を行いました。講師の長友さんは、自分の仕事の内容だけでなく、税についてや、これまでの人生経験についても話をしていただき、進路選択を前にした3年生にとって貴重な時間になりました。
6月13日の午後に私立高校説明会を行いました。感染症対策のためズーム配信になりましたが、全校生徒と保護者が参加しました。宮崎市内の5校の私立高校の学校・学科の説明や特色について話をしていただきました。来週は県立高校説明か開催されます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |