トップページ

★日常★

下水流臼太鼓踊り・ソーラン節の練習も大詰めです

5月25日(土)の第78回体育大会に向けて、今年も下水流臼太鼓踊りとソーラン節の練習が完成に近づいてきました。下水流臼太鼓踊り保存会の団長 髙橋祐一様をはじめとする指導者の皆さまのご指導で何とか形になってきました。全校女子によりますソーラン節は、これまで引き継いできた踊りを確認しながらはじける元気と大きな声で表現しています。25日のオープニングで披露します。応援よろしくお願いします。

0

令和6年度生徒総会が行われました!

5月10日(金)に生徒総会を行いました。今年の生徒会のスローガン、漢字一文字は「拓」(ひらく)となり「魂を燃やせ 才能の原石たち」という副題がつくられました。この年間スローガンに向けて、生徒会の日々の実践が始まります。

0

5月7日(火)親子共汗作業を行いました!

5月25日(土)に開催予定の第78回体育大会と6月に始まる水泳の授業に向けて親子共汗作業を行いました!平日にも関わらず、保護者の皆さまは50名を超える協力を得て校舎回りがきれいになりました。ありがとうございました。

0

生徒会オリエンテーションを行いました!

4月12日(金)に生徒会オリエンテーションを行いました。中学校の生徒会による自治のしくみや、委員会活動の内容を2・3年生の生徒会役員が新入生に説明していきました。後半は部活動紹介もあり、新入生たちも先輩たちの活動を興味深く見ていました。

0