2019年7月の記事一覧
1学期が終了
今日が1学期の終業の日となり、いよいよ今日で銀上学園の1学期が終了します。
振り返ってみるとこの1学期はどうだったでしょうか?様々な行事や体験が思い起こされるのではないでしょうか?
終業式では、児童生徒一人一人が1学期の反省や振り返っての感想等を述べてくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9828/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9829/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9830/medium)
楽しみにしていた夏休みが充実した時間となるように、1つ1つを丁寧に振り返って反省をしっかり行い、2学期のスタートが好調で活気にあふれると良いですね!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9831/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9832/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9833/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9834/medium)
ぜひ今日自分が話した内容を忘れず、2学期に向けて実行できるように夏休みを計画的に過ごしましょう!!
今日は台風5号の影響から小・中学生共に給食を食べて午後から下校となりました。楽しみな夏休みの半面、毎年のように日本各地で水難事故等のニュースを聞きます。校長先生も終業式で話されましたが、自分の命を大切にし、自分の命は自分で守れるよう防災・危機管理・自己を律する意識を高めて、2学期の始業日に全員が笑顔で登校することを願っています。
振り返ってみるとこの1学期はどうだったでしょうか?様々な行事や体験が思い起こされるのではないでしょうか?
終業式では、児童生徒一人一人が1学期の反省や振り返っての感想等を述べてくれました。
楽しみにしていた夏休みが充実した時間となるように、1つ1つを丁寧に振り返って反省をしっかり行い、2学期のスタートが好調で活気にあふれると良いですね!
ぜひ今日自分が話した内容を忘れず、2学期に向けて実行できるように夏休みを計画的に過ごしましょう!!
今日は台風5号の影響から小・中学生共に給食を食べて午後から下校となりました。楽しみな夏休みの半面、毎年のように日本各地で水難事故等のニュースを聞きます。校長先生も終業式で話されましたが、自分の命を大切にし、自分の命は自分で守れるよう防災・危機管理・自己を律する意識を高めて、2学期の始業日に全員が笑顔で登校することを願っています。
0
今日の銀上学園
今朝、西都の市街地は大雨でところどころが冠水していましたが、銀鏡は小雨で途中から雨が上がり、蒸し暑い一日となりました。
そのようななか、今日の銀上学園は朝にそれぞれの学部で集会が行われました。
中学生は講話集会で、養護教諭の先生からアンガ-マネジメントについて話をしていただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9821/medium)
給食時には6・7月生まれの人を祝うバースデー給食がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9822/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9823/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9824/medium)
天候が心配されましたが、小学生は最後の水泳を無事に実施することができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9825/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9826/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9827/medium)
いよいよ明日で1学期が終わろうとしています。台風5号が徐々に近づいており、その影響も心配されますので、夏休みが楽しく過ごせるように危機管理の意識を高めて過ごしていきましょうね!
そのようななか、今日の銀上学園は朝にそれぞれの学部で集会が行われました。
中学生は講話集会で、養護教諭の先生からアンガ-マネジメントについて話をしていただきました。
給食時には6・7月生まれの人を祝うバースデー給食がありました。
天候が心配されましたが、小学生は最後の水泳を無事に実施することができました。
いよいよ明日で1学期が終わろうとしています。台風5号が徐々に近づいており、その影響も心配されますので、夏休みが楽しく過ごせるように危機管理の意識を高めて過ごしていきましょうね!
0
今日の銀上学園
今日の銀上学園。小学生は、理科や家庭科の授業に元気に参加しています。
中学生は、書写の授業がありました。集中して書く姿は姿勢がよくていいですね。
各学年、丁寧に書いています。
中学3生、幼児のおもちゃを作成中です。
立腰の姿勢、しっかりできています。
0
「フェイク」
問題です!本物の石はどれでしょう!?
ニセモノが4個まざっています。
分かりましたか?
これは、小学生が図工の時間ではりこ技法を学び、作成した石の「フェイク」です。
とても本物そっくりに作られていました。
子ども達は、できあがりを職員室に見せに来てくれたのですが、先生達も見分けがつかないくらいでした。
6年生は、宮大の先生に社会の授業を見ていただきました。
銀上学園では、各教科で授業を見ていただき、授業改善に取り込んでいます。
中学1年生は、調理実習をしました。
本日のメニューは、しょうが焼きとサラダです。
役割を分担し、みんなで協力しあって調理していました。味もとってもおいしかったです
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
ぜひ、夏休みには家庭でも作ってみてくださいね!!
0
今日の出来事
今日は久しぶりの晴れてお日様が見えるよい天気になりました。
0
今日の様子
今日は昼前から久しぶりの晴れ間が時折見られました。天気が晴れて明るくなると気持ちも明るくなりますね!
さて、今日の銀上学園ですが、児童生徒はいつものように元気に過ごし、穏やかに時が流れていきました。
小学生は全員で学級活動に取り組みました!
中学部の授業風景です。どの学年も真剣に受けていました!
来週には1学期が終わり、もうすぐ夏休みが来ようとしています。ぜひ計画的に取り組んで有意義な夏休みを過ごしてくださいね!!
0
本日の銀上学園
今日は、雨の一日でした。運動場の青じその葉に大粒の雨がいきよく当たっていました。
児童・生徒のみんなの昼休みは、読書や話し合い活動など校内で静かに過ごしました。
中学生は、さいと学の発表でした。1年生は西都市の歴史(銀鏡)について、
3年生は高校調べの報告です。報告した内容についての感想や質問があり
調べた生徒は、緊張しながらもしっかりと発表できました。
0
とんぼ探し
今日は、午後4時くらいから雨が降っていますが、朝は気持ちのいい晴れでした。
小学3年生は、とんぼについて調べるために、とんぼ探しにでかけました。
とんぼの素速い動きに苦戦しながらも、ナツアカネとギンヤンマを捕まえることができました。
次は、シオカラトンボを狙っているそうです。
5.6年生は、習字がありました。
自分の字とお手本を見比べて、どうすればよくなるのか考えながら書いています。
昼休みは、ダンスコンクールに向けてダンスの練習です。
子ども達のダンスは、毎日上手になっています。先生も負けていられません!
先生もブレイクダンスをがんばっていました。(笑)
中学生もがんばっていますよ!数学はみんなで協力して教え合いをしていました。
1年生は、さいと学のリハーサルです。これで明日の発表はバッチリですね☆
0
今日の出来事
早いもので、夏休みまでもう10日あまりとなりました。銀上地区も天気の悪い状況が続いています。朝晩はまだまだ肌寒く、昼間は蒸し暑い毎日です。体調に注意しながら学習のまとめを行い、1学期の締めくくりをしっかりと行ってほしいと思っています。
先日の土曜日に西都市青少年健全育成大会が開かれ、中学3年生が代表として「地域の方々から学んだこと」という主張を発表しました。堂々ととても立派に発表してくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9748/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9749/medium)
今日の授業は、小学生全員の図工がありました。
はりこという技法を使ってのフェイク作りです。
子ども達は、紙をはっていく作業に苦戦しながらも集中して作業していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9750/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9751/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9752/medium)
中学2年生は、職場体験のお礼状の作成です。
誤字脱字のないよう丁寧な字で、感謝の気持ちを書けたようですね。
中学1年生は、明後日のさいと学発表に向けての練習をしていました。
1年生は、銀鏡神社や神楽について調べたことを発表します。
明後日の発表楽しみにしています!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9753/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9754/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9755/medium)
先日の土曜日に西都市青少年健全育成大会が開かれ、中学3年生が代表として「地域の方々から学んだこと」という主張を発表しました。堂々ととても立派に発表してくれました。
今日の授業は、小学生全員の図工がありました。
はりこという技法を使ってのフェイク作りです。
子ども達は、紙をはっていく作業に苦戦しながらも集中して作業していました。
中学2年生は、職場体験のお礼状の作成です。
誤字脱字のないよう丁寧な字で、感謝の気持ちを書けたようですね。
中学1年生は、明後日のさいと学発表に向けての練習をしていました。
1年生は、銀鏡神社や神楽について調べたことを発表します。
明後日の発表楽しみにしています!
0
今日の出来事
今日は朝からとてもよい天気でした。先日の大雨による被害や影響もなく、まずは一安心といったところです。
さて、今日は中学2年生が職場体験に行っています。本来なら昨日からでしたが、大雨による臨時休校のため、今日だけの実施となりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9738/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9739/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9740/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9741/medium)
普段ではしない仕事に戸惑いながらも楽しく、地元の方に支えていただきながら一生懸命頑張っているようです!
残りの児童・生徒も中学2年生に負けじと銀上学園で頑張っています!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9742/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9743/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9744/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9745/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9746/medium)
天候に左右されて何かと慌ただしいですが、1つ1つを確実にやり遂げていきましょうね!
さて、今日は中学2年生が職場体験に行っています。本来なら昨日からでしたが、大雨による臨時休校のため、今日だけの実施となりました。
普段ではしない仕事に戸惑いながらも楽しく、地元の方に支えていただきながら一生懸命頑張っているようです!
残りの児童・生徒も中学2年生に負けじと銀上学園で頑張っています!
天候に左右されて何かと慌ただしいですが、1つ1つを確実にやり遂げていきましょうね!
0
今日の出来事
線状降水帯の影響で宮崎県内はどこも大雨。ここ銀上も朝から大きな雷の音がなりひびいていましたが、登校時は雷もやみ、児童生徒は平常通りに登校しました。今日の銀上学園の校庭は写真のように浸水し,午後、子どもたちは安全確保のために早めの下校となりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9720/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9721/medium)
朝、小学生は短歌・俳句集会がありました。それぞれ季節感や感じたこと、思ったことなどを短歌や俳句に込めて発表しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9722/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9723/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9724/medium)
中学生もそれぞれ学習を頑張っていました。
1年生は社会科で世界4大文明の学習をしていました。インダス文明の2mもある沐浴場にびっくりするなど楽しく学習でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9725/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9726/medium)
2年生は数学の授業。習った内容の復習に黙々と取り組んでいるのかな?と思ったら夏休みの宿題を先に配っていただき、それに一生懸命取り組んでいました。これなら集中力も上がりますね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9727/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9728/medium)
3年生は英語の学習をしていました。英語は入試に「読む・書く・聞く・話す」が入ってきます。しっかりと身に付けてほしいですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9729/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9730/medium)
小学生は調理実習がありました。それぞれ目的に合わせて、協力し一生懸命作り、おいしく作り上げていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9731/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9732/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9733/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9734/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9735/medium)
とっても楽しい調理実習だったようです。包丁の切り方にはドキドキのスリル感満点でしたが(汗)
明日は大変な豪雨が予測されているため臨時休校となりました。大きな災害が起こらないことを祈るばかりです。皆さんもくれぐれもお気を付けください。
朝、小学生は短歌・俳句集会がありました。それぞれ季節感や感じたこと、思ったことなどを短歌や俳句に込めて発表しました。
中学生もそれぞれ学習を頑張っていました。
1年生は社会科で世界4大文明の学習をしていました。インダス文明の2mもある沐浴場にびっくりするなど楽しく学習でした。
2年生は数学の授業。習った内容の復習に黙々と取り組んでいるのかな?と思ったら夏休みの宿題を先に配っていただき、それに一生懸命取り組んでいました。これなら集中力も上がりますね。
3年生は英語の学習をしていました。英語は入試に「読む・書く・聞く・話す」が入ってきます。しっかりと身に付けてほしいですね。
小学生は調理実習がありました。それぞれ目的に合わせて、協力し一生懸命作り、おいしく作り上げていました。
とっても楽しい調理実習だったようです。包丁の切り方にはドキドキのスリル感満点でしたが(汗)
明日は大変な豪雨が予測されているため臨時休校となりました。大きな災害が起こらないことを祈るばかりです。皆さんもくれぐれもお気を付けください。
0
雨にも負けず
今日は、昨日ほど激しさはないですが、雨が続いています。
そんな中、小学3年生は育てた花は野菜を観察しました。採れたての野菜もとってもおいしそうです!
中学1年生は、英語の授業で単語を声に出して、繰り返し覚えていました。
昼休みは、明日の調理実習に向けて準備をしました。明日たのしみですね!!
0
今日の出来事
本格的な梅雨を思わせる天気です。雨が降り続くと崖崩れや道路の決壊等も心配されますのでみんなで注意していきたいところです。
今週も平常通り一週間が始まりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9705/medium)
小学生は音楽で統制的発声を練習し、綺麗な歌声で歌を歌っていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9706/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9707/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9708/medium)
中学生もそれぞれしっかりと授業を受けています。校長先生も一緒にアドバイスをされていました。
また、今日は研究授業があり6年生の社会科の授業を本校の先生方が見られました。6年生は緊張しながらもしっかりと考え元気に発表していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9709/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/9710/medium)
今日は一日中雨でした。部活動も中止にして中学生も早く帰りました。明日は少しでも天気がよくなるといいなと思っています。
今週も平常通り一週間が始まりました。
小学生は音楽で統制的発声を練習し、綺麗な歌声で歌を歌っていました。
中学生もそれぞれしっかりと授業を受けています。校長先生も一緒にアドバイスをされていました。
また、今日は研究授業があり6年生の社会科の授業を本校の先生方が見られました。6年生は緊張しながらもしっかりと考え元気に発表していました。
今日は一日中雨でした。部活動も中止にして中学生も早く帰りました。明日は少しでも天気がよくなるといいなと思っています。
0