これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

2024年6月の記事一覧

今日の銀上小・銀鏡中の様子

線状降水帯で雨が心配される中、朝から曇り空が広がっており、心配されていた田植え体験でしたが・・・いままでの天気がウソのような、晴天が広がっていました。しかし、湿気が強く、体調を崩す人がでるかと思いきや、みんなが田んぼに到着するやいなや、心地よい風が吹き始め、まさに田植え日和となりました。すごいっ!!

地域の方々が、子どもたちに田植えを体験させたいという思いから、田んぼや苗をご用意してくださり、毎年楽しい体験みんなで心待ちにしています。

 苗もちゃんと用意してくださっています。

田植え体験の開会式です。JAの方より苗のお話を伺いました。私たちは、ヒノヒカリという品種の苗を植えます。

青年部の方より、苗の植え方についてお話がありました。

いよいよ田植えがはじまります。みんな一斉に田んぼに入り始めました。

 

だいぶ田植えも進んで来ました。そして・・・スピードもアップしてきました。

『ここが私のアナザースカイ!』・・・・・・校長先生、ありがとうございました。使わせて頂きました。

約2時間かけて、最後の列にたどり着きました。

最後は、みんなでプールに足を突っ込んで、バシャバシャ・・・。田植えの後の、足についた泥を洗ってます。みんな気持ちよさそうです。

閉会式の様子です。本日お世話になった皆さまに、児童代表がお礼の言葉を述べました。

今日はお忙しい中、準備から田植えのご教授等、ありがとうございました。楽しい田植え体験を行うことができました。お暑い中、本当にありがとうございました。明日は、授業参観、学校保健委員会等々・・・目白押しです。どうぞ皆様、お気をつけて銀上学園に足をお運びください。

 

 

 

0