これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

2016年11月の記事一覧

曇り 郷土学習・緑化優秀賞





第11回「水と緑の森林づくり」県民ボランティアの集いより、学校関係緑化優秀賞をいただきました。
賞状と植え込みをいただきました。ありがとうございます!!



小学生は、郷土学習がありました。
今年も地域の養蜂家の方に来ていただき蜂蜜ができるまでの話をしていただきました。
子ども達は、蜂の巣やミツロウでできたろうそくを触ってみたり、香りをかいでみたりしました。



その後、ゆずや自分たちの育てたお芋を使って、ゆずゼリーや大学芋、お芋チップを作り
銀鏡の蜂蜜をかけて試食しました。
5,6年生が上手に包丁を使って芋を切り、2~4年生はそれを揚げていきます。



みんなとってもおいしい蜂蜜とお芋にほっぺたがおちそうでした絵文字:良くできました OK



そして、中学生も分けてもらい、そのおいしさに笑顔がとまりませんでした。
これからも蜂蜜のためにも蜜蜂のためにもみんなで花や植物をも大切にしましょう!!



中学生、昼休みの時間を使って花芽摘みです。
卒業式まで花をもたせるために、つぼみも早めに摘みます。



中学2年生は、社会の研究授業がありました。
生徒たちは、教師の助言から様々な地図やグラフから必要な事を読み取り、
自分の言葉でうまくまとめることができました。
0