これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

2020年10月の記事一覧

今日の銀上小・銀鏡中!

 今朝は薄曇りの天気でした。小学生は昨日のサツマイモ掘りの片付けをみんなで協力して行っていました。
 

 
 小学1・3年生の図工の授業です。無色の水が入った瓶を振ってみると緑や青などの色水に代わっていく、色作りの勉強中でした。選んだ無色の瓶が何色に代わるのかを予想して瓶を楽しそうに振っていました。
 
 小学4年生の算数では、問題プリントを解いていました。自分で問題を解いた後、先生の確認を受けて自分の学力をつけようと取り組んでいました。
 
 小学6年生の算数では、面積について学習していました。ノートに自分の手の形を写し取って、面積をじっくりと考えていました。
 
 中学1年生の国語では、百人一首を学習中でした。一対一で札を取り合っている姿は真剣そのものでした。
 
 中学2年生の家庭科では、ミシンを使って作品を作っていました。ミシンの下糸の準備をしたり縫い目の調子を見たりとお互いに協力して、作製していました。
 
 中学3年生の英語の授業では、問題プリントに集中して取り組んでいました。今、3年生が作成した英作文が廊下に掲示してあります。頑張っています。
0