これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

2016年11月の記事一覧

晴れ 烏帽子岳登山



5日、親子レクレーションで烏帽子岳登山がありました。
写真は、頂上からの景色です。



子ども達も保護者も、先生たちもみんなで出発です。
途中で休憩しながら登りました。



頂上では、楽しいプレゼントとおいしいお弁当が待っていました。




今年も全員無事に登り切ることができました絵文字:良くできました OK



みんなで山びこもやってみました!!



帰りは少し疲れがみえますが、無事に下山できました。



こちらは、次の日のバドミントンの県大会です。
生徒は、山登りの次の日にもかかわらず、がんばってプレーしてくれました。
次は、明後日の音楽大会です!山登り、県大会で鍛えた筋肉を発揮するときです!!
ファイト銀上っ子!!
0

晴れ 読み聞かせ~音楽大会へ向けて



今朝、読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティアの方の話にすいこまれるように聞きいっている子ども達です。



小学2年生の図工です。
作品「色とり鳥」が完成しました。とてもカラフルで素敵な作品です。
この絵は、市の教育文化祭に出展します。ぜひ見に来てください。



続いて小学生の体育です。
「プレルボール」に少しずつ慣れて、ミニゲームを実施しました。



こちらは、昼休みの様子です。
久しぶりに一輪車に乗って、子ども達うれしそうです絵文字:笑顔



次は、中学生の体育です。
持久走大会に向けての練習で、グランドを25分間走りました。
生徒たちは、「疲れたぁ」と言いながらも最後まで一生懸命走りました。



プラス1では、漢字検定がありました。
日頃の学習の成果が出せたのでしょうか、1文字1文字丁寧に書いていました。



その間、選抜メンバーは合唱練習です。とても表情豊かな銀上っ子たちです。
本番もこの表現力を発揮してくれることでしょう!!
0

晴れ 銀上百歳会の方より



今年も銀上百歳会の方より、ホウキと雑巾をたくさんいただきました。
銀上百歳会の皆さん、毎年ありがとうございます。
大事に使わせていただきます。



中学生の朝の活動です。
今日は、昨日届いた花の苗の花芽摘みです。
この花は、卒業式で使う花なので、今年もみんなで大切に育てます。



小学5年生は、ナップザックの仕上げです。
昼休みを使ってミシン縫いまですすめることができました。あともう一息!!



昼休み、小学生はけん玉に挑戦していました。
この顔は、技に成功したのでしょうか、とても楽しそうですね!
0

晴れ プレルボールに挑戦!

小学校の体育では、先週から「プレルボール」に取り組んでいます。

「プレル」とは「打ちつける」という意味だそうです。
バレーとテニスや卓球を混ぜたような感じでしょうか・・・。
慣れない動きにやや戸惑いながらも、楽しく活動していました!!


チームで振り返りや作戦もしっかりと考えていました。
みんな同じ格好してますね(^◇^)


今日の英語活動では、「一週間の曜日」などを学習しました。
英語で書かれたカードを曜日順に並び変えることに挑戦していました☆


こちらは昼休み、中学校の歯みがきの様子です。
全員、鏡を前に置いて、音楽に合わせて歯を磨いています。
「歯の健康を守ろう」と、全校専門委員会で決まった取組だそうです。歯を大切にね!


お昼休みは天気も良く、ヴィノ先生も一緒に外で遊んでくれました(*^_^*)


天気も良いので、職員も運動場をドライブ(草刈り)です(●^o^●)
スッキリきれいになりました♪
0