これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

2020年2月の記事一覧

今日の銀上小・銀鏡中!

  玄関のメダカたちは、表面にうっすらと張った氷の下でじーっと今朝の寒さに
 耐えているようで、ゆっくりと泳いでいました。昼間は、日差しがあり、暖かく
 なってきました。

 中学生は、定期テスト2日目です。テスト直前の様子です。ストーブの近くで
教科の内容を確認中です!

 テスト中の様子です。50分間集中していました。

 小学生の授業の様子です。学級の係について話し合っています。
話し合いの後、係の動きがますます素早いです。

 都道府県の位置を確認しています。
 テスト後の中学生は、気を緩めずに授業に取り組んでいます。

 小学生は、全国リズムダンスコンクールで応援してくださった方との
交流会をしました。

0

晴れ 銀鏡の雪


昨日からの雪は、つもることはなかったですが、木や台の上に少し残っていました。
子どもたちは、その雪で雪だるまを作って大はしゃぎでした。





中学生は、今日から定期テストです。日頃の力が発揮できたでしょうか。
テストは明日までです。ファイト!









小学5年生もテストがあったようです。
算数の授業では、パソコンを使いながら説明をしています。
みんな分かったかな?
0

晴れのち曇り 銀鏡の初雪?

 今朝の銀鏡は寒気の影響から冷え込みました。昼前でははみぞれが舞い、夕方には見た目上雪がちらついた天気となりました。


 さて、今日の銀上学園は全体で薬物乱用防止教室が実施されました。講師を銀鏡駐在所よりお越しいただき、薬物の怖さについてお話をして下さいました。部屋を閉め切っていたため、写真が暗いです。


 子ども達の感想文にも薬物の怖さがしっかりと書かれていました。

 また、明日から中学生は定期考査が始まることもあり、子ども達は今日もしっかりと授業を受けていました。







 明日以降はもっと寒くなる予報が出ていますので、寒さ対策をしっかりして体調を崩さないようにしていきたいですね。
0

雨 参観日

 今日の銀上学園は参観日ですが、昨日の暖かな陽気と打って変わって雨となってしまい、足元が悪い中での実施となってしまいました。
 今回の参観日の内容として、小学生はなわとび大会と学習発表会、中学生は2年生を中心とした立志式を計画しており、この日に向けて準備を重ねてきましたので、子ども達の頑張りや成長を見てもらえればと思います。また、立志式には講師の方を招いて記念講演を行っていただきました。

なわとび大会の様子です。






 全員が練習の成果を発揮しようと一生懸命に跳んでいます!

 できた喜びを分かち合っているように見えますね。

 中学生の立志式の様子です。

 2年生が自分の想いを漢字1文字で表し、堂々と発表してくれました。

 記念講演では立志式に相応しい内容で分かりやすく講話をして下さり、たくさん胸に響く言葉がありました。そのなかから、生徒達はそれぞれの言葉を心に留めていたようです。とても有意義な立志式になったのではないでしょうか。

 さて、中学生は来週に定期テストが実施されますので、今回聴いた講話の内容を十分に噛みしめて臨んでほしいと思います。また、小学生は体調不良の児童がまだいますので、引き続き体調管理には十分に気を付けて週末を過ごしましょう。
0

晴れ バトミントン


今朝の気温は14度と、春かと思うくらい温かい1日でした。
今日は、明日の立志式と学習発表会に向けて、最後の練習をしました。
発表は、笑いあり涙ありの内容となっておりますが、今日はまだヒミツです。
写真も見せられません絵文字:泣く
明日の発表をお楽しみに!!





今日も部活動を頑張る中学生、明日はどんな発表を見せてくれるのでしょうか!
0