日誌

2022年10月の記事一覧

今日の給食&上学ニュース!(10/19)

【今日のメニュー給食・食事

〇ミルクパン、牛乳

〇きのこのスパゲティー

〇りっちゃんサラダ

 ご存じ・・

【絵本「サラダでげんき」】

 この絵本に登場する・・・

りっちゃん。病気のお母さんを元気にするために作った料理が・・】

りっちゃんサラダです!】

 キャベツ、きゅうり、にんじん、トマト、かつおぶし、とうもろこし、昆布、ハム・・・、元気の源がたくさん入ったサラダをおいしくいただきました。

NEW上学ニュース!

 元気つながりで・・・ 

 昨日も遅くまで残って頑張っていた教育実習生。

 でも、今朝は・・・

【元気いっぱいあいさつ運動をしてくれていました。】

 上学にさわやかな風を運んでくれています!にっこり

【昨日放課後、合唱練習をしている中学部2年生】

 中学部の音楽発表会(合唱コンクール)が、来週金曜日(28日)に迫ってきました。

 今日は・・・

リハーサルです!】

【どの学年も素敵な歌声を響かせていました。音楽

 本番まで、残り6日。これから最高の状態に仕上げていくと思います。

 保護者の皆さま、どうぞお楽しみに!

0

授業の様子②(10/19)

 小学部5年生脱穀の様子です。

ゴリゴリ・・

茶碗を使って・・・】

ゴリゴリゴリゴリ・・・・】

 からを切り離したら、今度は・・

野球ボールを使って、ゴリゴリ・・。そして・・・】

【フ~~~~~!だけを・・】

【フ~~~~~!ふっ飛ばします!】

 すると・・・

【ようやく白いお米が顔を見せてくれるわけです。】

 毎日食べているお米が、こんなにも手間ひまかけて作られていることを実感し、お米愛MAXの5年生です。

 次回、いよいよ実食!です。笑う

0

授業の様子①(10/19)

 久しぶりの授業の様子。(先週の様子です)

 職員室までいい匂いが漂ってきたので行ってみると・・・、

 

【中学部2年生が「調理実習」を行っていました。】

【今日のメニューは?給食・食事

ジャ~~ン!】

鮭のムニエルです!】

焼き具合がポイントかな・・。】

【おいしそう~!笑う色取りもグッドですね!上手にできて・・・】

大満足の生徒達笑う

 続いては・・・

小学部5年生が大切に育て・・・】

【ぼくが、敵から守ってきたバケツ稲・・・】

【今日は、みんなでゴリゴリゴリゴリ・・・脱穀です!】

~つづく~

0

地域に支えられて・・・(10/18)

 今日も地域の力をお借りして、充実した教育活動を行うことができました。

 紹介します。

【中学部3年生。今日もふるさと先生に来ていただき、習字の指導をしていただきました。】

 小学部6年生は・・・

【家庭科の裁縫です。】

【2名の学校支援ボランティアの方に来ていただき、縫い方指導や危険なアイロンのかけ方等のお手伝いをしていただきました。】

【おかげでこんなに進むことができました!(エプロンの完成が楽しみですね!笑う)】

 技能面の習得、安全面への配慮等を考えると、担任にとっても児童にとっても大変ありがたい支援です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

0

新聞掲載のお知らせ(10/18)

 10月18日(火)付宮日新聞「ぐるっと東西南北」コーナーに、小学部4年生、平川 青海さんの作文が掲載されました。

 題名は、「比江島さんへ」。毎朝、見守り活動を続けてくださっている比江島さんへ感謝の気持ちを綴った作文です。

 おめでとうございます!

0