日誌

2023年7月の記事一覧

給食試食会

今日は給食試食会でした。新田学園から栄養教諭の渡部文先生が来校され、保護者の皆様を対象にワークショップをひらいてくださいました!

テーマは「早寝 早起き 朝ごはん」

ペアでいろいろな意見を出されていました!

ゴールデンタイムに寝る、朝ご飯のメニューを変えるなど…

毎日忙しいお母さん業ですが、そんな中でも、かわいい子ども達のために様々な工夫をされているようですにっこり

保護者の皆様も、給食の準備を行いました!

今日のメニューは…

麦ご飯 ふりかけ 牛乳 ゴーヤチャンプル 

鶏ときゅうりのごま酢和え

ゴーヤが入っていましたが、子ども達が食べやすいように薄く

刻んであり、たくさんの野菜と一緒に煮込まれていました。

ふりかけで、ごはんをもりもり食べる子ども達喜ぶ・デレ

5年生の教室をのぞいてみると…

みんなうれしそうに給食を食べています!給食・食事

給食が大好きな上新田っ子ですニヒヒ

明日の給食も、もりもり食べましょう!

 

渡部先生、保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました(*^_^*)

0

しんとみ授業力リーダー事業に係る授業

昨日は、学校支援訪問でした。

新富町教育委員会から教育長や教育委員のみなさんが6名

中部教育事務所から3名の方々が来校されました。

子ども達の様子や先生方の授業を見られた感想をたくさんいただきました。

これから上新田学園がますます発展していけるよう、

子ども達とともにがんばっていきたいと思いますにっこり

 

そんな中、しんとみ授業力リーダーとして活躍されている中学部寺原先生と小学部長友先生の研究授業も行われ、他校の先生方も来校されました。

【中学部1年生「言葉に立ち止まる」(詩の世界、言葉を集めよう)】

詩を読み合いながら、友達がつくった詩の表現のよさを考える授業でした。

タブレットを使い、グループで互いの考えを共有しました。

また、シンキングツールを活用し、比喩・倒置・より伝わる表現についてみんなで考えることができました。

【小学部3年生ALPHABET(アルファベットとなかよし)】

 アルファベットの発音練習をサイエット先生と繰り返し行いました。

アルファベットの裏には、色が付いていて、トランプのように色当てをしていきました。おみくじゲームもして、大盛り上がりでしたね!

外国語活動の学習が楽しくできています笑う

 

児童生徒が「わかる!」「できる!」授業、一人一人が達成感を感じられる授業を目指して、先生方も日々教材研究や教材・教具の準備に取り組んでいるところです鉛筆

0

人権集会

今日の午後、小学部・中学部の全員で人権集会を行いましたにっこり

 

上新田学園で嫌な思いをしている子はいないか……

友達を傷つけるような場面を見たことはないか…

アンケート結果の発表をしました。

劇を見ながら、自分たちはどういう行動をとったらいいのか…

どういう言葉をかけたらいいのか…

みんな真剣に考えていました!

絵本の読み聞かせもありました笑う

本の題名は「かっくん」

丸い形の家族に四角い形の子どもが産まれたら…

まわりの人に助けられながら認められながら

成長していくかっくんです喜ぶ・デレ

ぜひ、お家の方々にも読んでいただきたい本です!

(画像があらくて…すみません苦笑い

最後に委員長から、熱いメッセージをもらいました!

相手のことを考えて、思いやりのある行動や優しい言葉かけが

できる上新田っ子でいてほしいですね!

0

読み聞かせ

今日は、朝から読み聞かせボランティアの方々が来校され

子ども達に読み聞かせをしてくださいました本

みんな真剣なまなざしで、お話を聞いていました喜ぶ・デレ

【小学部・1年生】

【小学部・2年生】

【小学部・3年生】

【小学部・4年生】

【小学部・5年生】

【小学部・6年生】

小学部5年生と6年生の教室には、中学部3年生の生徒が来て

読み聞かせをしてくれました!

とても緊張したそうですニヒヒ

上新田学園だからこそできる!交流ですね笑う

【中学部・1年生】

【中学部・2年生】

中学部2年生まで、間に合わず…すみません苦笑い

代わりに、読んだ本の紹介をしてもらいました。

表紙の絵にも惹かれますね!読んでみたいなと思う本ばかりですにっこり

 

赤ずきんのみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん

朝早くから本当にありがとうございましたハート

 

あと1週間で夏休み晴れ

長い夏休みの間に、たくさんの本にふれてほしいと思います!

0

携帯スマホ教室(小学部5・6年生、中学部)

先週の6日(木)に、携帯スマホ教室が行われました。

(小学部高学年と中学部を対象に行われました!)

eーネットキャラバンの方々が来校され、情報モラル等についてお話をしてくださいました。

e-ネットキャラバンとは、判断力が不十分な子ども達をインターネットのトラブルから守ることを目的に、児童・生徒や保護者、教職員を対象に講座をひらく活動をしています。

SNSでのなりすましやワンクリック詐欺、家庭でのルールについて

たくさんのお話がありましたにっこり

これを機会に、家庭でのルールを確認してみるといいですね笑う

スマホが切り離せなくなった時代だからこそ!

一人一人が判断力をつけてほしいと思います携帯端末

 

0