日誌

2022年10月の記事一覧

授業の様子(10/20)

 もうひとつ、ふたつ授業の様子をお届けします。

 中学部1、2年生の体育は、ソフトボールに入りました。

バッティング練習開始!】

構えからして強打者!驚く・ビックリこの後、火を噴くような打球が飛んでいきました。】

 中学部3年生は・・・

Volleyball!にっこり

そ~~れっ!!ナイスサーブ!

【フライングレシーブ?も及ばず・・。ドンマイ!苦笑い(膝こぞうとジャージは無事かな?我慢

 小学部4年生は・・・

【運動場のゴミ拾い???笑う

【図工の作品作りに使う、葉っぱを集めているのでした!ナットク!にっこり

 運動場もきれいになるし、素敵な作品も完成するし、一石二鳥ですね!

 さらに・・・

お菓子の袋(ゴミ)も拾っている自然愛あふれる少女】 

~つづく~

0

味覚の授業(10/20)

 小学部5、6年生家庭科「味覚の授業」の様子をご覧ください。

 講師として、町内で焼き鳥店を営んでいらっしゃる吉田様に来ていただき、5年生1時間、6年生1時間の授業をしていただきました。

 では、授業の様子です。

味覚について、知っているだけ書いてみよう!】

【よく知っていますね~!いわゆる5味呼ばれるものです】

 では、実験!

をつまんで、甘いお菓子を食べてみると・・・】

【なんか味が分からない!困るせっかくのおいしいお菓子なのに残念!でも、手を離してみると・・】

【おいしい~~!笑う味は五感を通して感じるものなんですね!】

 では・・・

【塩、砂糖、酢・・。様々な味覚を味わってみよう!(下の写真を見てどんな味か想像してみてください!)】

ガ~~~!疲れる・フラフラ

クゥ~~~!我慢

キタ~~~!(みなさん、これは罰ゲームではありません!苦笑い)】

 それぞれの味覚のみを味わうとこんな表情苦笑いになりますが、バランス良く組み合わせると、とてもおいしくなるのは不思議ですね!

 この授業で、五感を通して味わうことの大切さ、五味のバランスを考え調理することで様々な旨味へと変化することを実感した子ども達です。

 最後に

コック帽をかぶり記念撮影(6年生)】

【帽子をプレゼントされ大喜びの5年生】

 貴重な講話をしていただいた吉田様。計画、準備、支援等をしていただいた高木様、高野様、誠にありがとうございました。

0

今日の給食&上学ニュース!(10/20)

【今日のメニュー給食・食事

〇麦ご飯、牛乳

〇野菜のオイスターソース炒め

〇ニラ玉スープ

 

NEW上学ニュース!

 職員駐車場から、秋の香りが漂ってきます。

キンモクセイです。オレンジのかわいらしい花と青空がよく似合っていますね。】

 さて、小学部1年生は、今日待ちに待った・・

遠足です!笑う(両端の少年少女は違いますが・・・苦笑い)】

 川南町の「ルピナスパーク」へ行くのだそうですよ。楽しみですねぇ~!

 では・・

いってらっしゃ~~~い!笑う

 今頃、青空の下で、おいしいお弁当を食べていることでしょう。晴れ

0

今日の給食&上学ニュース!(10/19)

【今日のメニュー給食・食事

〇ミルクパン、牛乳

〇きのこのスパゲティー

〇りっちゃんサラダ

 ご存じ・・

【絵本「サラダでげんき」】

 この絵本に登場する・・・

りっちゃん。病気のお母さんを元気にするために作った料理が・・】

りっちゃんサラダです!】

 キャベツ、きゅうり、にんじん、トマト、かつおぶし、とうもろこし、昆布、ハム・・・、元気の源がたくさん入ったサラダをおいしくいただきました。

NEW上学ニュース!

 元気つながりで・・・ 

 昨日も遅くまで残って頑張っていた教育実習生。

 でも、今朝は・・・

【元気いっぱいあいさつ運動をしてくれていました。】

 上学にさわやかな風を運んでくれています!にっこり

【昨日放課後、合唱練習をしている中学部2年生】

 中学部の音楽発表会(合唱コンクール)が、来週金曜日(28日)に迫ってきました。

 今日は・・・

リハーサルです!】

【どの学年も素敵な歌声を響かせていました。音楽

 本番まで、残り6日。これから最高の状態に仕上げていくと思います。

 保護者の皆さま、どうぞお楽しみに!

0

授業の様子②(10/19)

 小学部5年生脱穀の様子です。

ゴリゴリ・・

茶碗を使って・・・】

ゴリゴリゴリゴリ・・・・】

 からを切り離したら、今度は・・

野球ボールを使って、ゴリゴリ・・。そして・・・】

【フ~~~~~!だけを・・】

【フ~~~~~!ふっ飛ばします!】

 すると・・・

【ようやく白いお米が顔を見せてくれるわけです。】

 毎日食べているお米が、こんなにも手間ひまかけて作られていることを実感し、お米愛MAXの5年生です。

 次回、いよいよ実食!です。笑う

0