ブログ

令和5年度の様子

ほのぼの学級(1年生)

 10月24日(火)に1年生を対象としたほのぼの学級が行われました。

 板谷地区老人クラブの方々より、板谷地区の歴史についていろいろとお聞きすることができました!

 昔は、機械などがない中建物を建築しており、その建築方法に生徒達は大変驚いていました!貴重なお話をありがとうございました!!

地区駅伝・ロードレース大会

 10月20日(金)に西都児湯地区駅伝・ロードレース大会が行われました。

 西米良中は、全校生徒で参加をしました。男子は3位、女子は13位という結果で、男子は西米良中初の駅伝県大会出場を決めました!!また、ロードレースでも2位に入る生徒がおり、生徒全員が全力で走り切っていました!

 他校の先生からは、「ゴール地点で全員が精いっぱい応援している姿が素晴らしい」と走る姿以外でも西米良の代表としての姿を見せてくれました。この経験を今後も生かしてもらいたいです!!

湯前中との交流

 10月19日(木)に熊本県の湯前町立湯前中学校と湯前小学校、そして西米良中学校で交流を行いました。3校で一緒に合唱をしたり、それぞれの学校について説明したりと、とても有意義な時間を過ごすことができました!!

 西米良中学校の生徒は緊張しながらも堂々とした発表をしていました!それぞれのいいところを参考にして成長していってもらいたいです!

福祉活動

 10月18日(水)に天包荘の吉良喬さんに来ていただき、福祉に関する職業について詳しくお聞きすることができました。

 現在福祉に関わる人口が減少している状態です。今回の授業を通して少しでも福祉に興味を持ってもらえたらうれしいです!!

村応援プロジェクト第4弾(3年生 やま体験)

 10月17日(火)に3年生が村応援プロジェクトでやま体験を行いました。

 西米良は多くの山に囲まれています。そのため、林業は村にとって大きな役割を担っています。今回のやま体験を通して西米良の取り組みはもちろん林業という職業についても知ることができた時間となりました!!また、熊本の南稜高校の方にもお世話になり、どういった勉強をしているのか等も聞くことができました。

3年生 保育実習

 9月28日(木)に家庭科教育の一環で3年生の保育実習が行われました。ふたば園の園児たちと様々なレクリエーションを行い、保育の楽しさや大変さを学びました!!

 3年生の中には保育士を目指している生徒もいます。この経験を活かして将来立派な保育士になってもらいたいです!

任命式・引継ぎ式

 9月27日(水)に生徒会任命式・引継ぎ式がありました。

 1年間西米良中学校をよりよくしようと奮闘してくれた前生徒会、専門委員長から新しい生徒会、専門委員長に対して激励の言葉と感謝の言葉が述べられた後、新生徒会、専門委員長から抱負が述べられました。

 新しく生まれ変わった生徒会、専門委員長がどういったっ学校を創っていくのかとても楽しみです!!

前生徒会長                新生徒会長

第24回メラリンピック

 9月24日(日)に第24回メラリンピックが開催されました。

 午後まで行うメラリンピックはかなり久しぶりでした。児童生徒や保護者はもちろん、村民の皆様も盛り上がりを見せたものになりました!!

 本校生徒は、徒走、団技、リレーに加え「米良太鼓」や「集団行動」など多くの出番がありましたが、そのすべてを大成功させていました!!観客の皆様からの驚きの声は生徒たちの自信につながったと思います。

 メラリンピックを経て大きく成長した生徒たちが今後、どのように活躍していくのかとても楽しみです!!

地域学習(竹原・小川地区)

 9月11日(月)に地域学習で竹原地区・小川地区に行きました。

 地区ごとの様々な歴史に触れたり、地理に触れることで、西米良村の魅力に改めて気づくきっかけとなりました!!

 最後に「ゆず牛」を育てている畜産センターにも行くことができ、西米良のSDGsへの取り組みについて学ぶこともできました!

村応援プロジェクト第3弾(カラーピーマン収穫)

 9月6日(水)に1年生が村応援プロジェクト第3弾でカラーピーマンの収穫を行いました!

 色とりどりのカラーピーマンの収穫は、大変ではありましたが、終わった後の達成感は簡単には味わえないものでした!今回は収穫のみでしたが、収穫するまでに様々な苦労があったと思います。食材に感謝する気持ちが一層高まった経験になりました!!

2学期 始業式

 8月25日(金)から2学期がスタートいたしました!夏休み中、事故等の連絡はなく、良い夏休みを送ることができていたと思います。

 始業式では、各学年の代表者が2学期の目標を述べてくれました。2学期には、メラリンピックやイキイキ文化祭をはじめ、多くの行事が行われます。それぞれが目標を持ち、充実した学校生活を送ってもらいたいです。

 また、矢括校長から、学ぶことの意味を考えて勉強をする。そして、社会の問題に目を向けられる生徒になれるようにというお話がありました。ただやらされるのではなく、自ら積極的に行動できるようにしましょう!!

1学期終業式

 7月20日(木)に1学期終業式が行われました。

 代表者作文発表では、各学年の代表が1学期の反省とそれを生かした2学期での目標を述べていました。2学期には、メラリンピックやイキイキ文化祭をはじめ、多くの行事が行われます。忙しい学期になるかとは思いますが、全校生徒と全職員で力を合わせ、1つ1つの行事を成功させましょう!!

 終業式の後、各先生方から夏休みの過ごし方についてお話がありました。「自分の命は自分で守る」ためにも日々自身の行動に気を付けながら過ごしていきましょう!!

 1年生の発表              2年生の発表

 3年生の発表              校長先生の話

あいさつ運動

 7月14日、18日、20日にあいさつ運動を行いました。

 この活動は、生徒会が中心となり、行っているものです。今回は、学年ごとに3日行いました。

 朝の7時10分から生徒の気持ちの良い挨拶の声が西米良村に響き渡る光景を見て、あいさつの大切さを改めて感じました!!「あいさつ日本一」を目指して、これからも気持ちの良い挨拶を心がけましょう!

第3回学校参観日・学校保健委員会・給食試食会

 7月11日(火)に第3回学校参観日、学校保健委員会、給食試食会が行われました。

 第3回学校参観日での授業内容は、1年生は「英語」~おもしろ自己紹介~、2年生は「音楽」~合唱・米良太鼓~、3年生は「数学」~二次方程式の導入~でした。どの学年も修学旅行を経て、大きく成長した姿を見せてくれました!!

 学校保健委員会では、講師として、小学校の栄養教諭である加治木 ひかり先生に「食の自立」という演題で講演していただきました。西米良中の生徒は、高校に上がると村を出て一人で生活していく生徒がほとんどです。そんな環境でもしっかりとした食生活を送れるよう今回の講演で学んだことを活かしてもらいたいです!!

 給食試食会では、保護者も一緒に給食をいただきました!普段からどんな給食を食べているのかを保護者も体験でき、生徒も保護者と一緒に給食を食べることができてとても良い時間となりました!!

県大会選手激励会

7月10日(月)に宮崎県中学校総合体育大会選手激励会が行われました。 

7月14日(土)、15日に剣道部、ソフトテニス部それぞれ県大会が行われます。

 男子剣道部からは、団体と個人で5名、女子剣道部からは、団体と個人で2名、男子ソフトテニス部からは、個人で2ペア出場します!!どの部も次のステージである九州大会や全国大会を目指すことはもちろんですが、西米良の代表であると同時に、西都児湯地区の代表であることに自信と責任をもってプレイしてきてもらいたいです!!

修学旅行 無事終了!

 無事に修学旅行が終了いたしました!

 3泊4日という長めのスケジュールで、遠野市まで行く中学校はなかなかないと思います。それを実現させるためには、保護者の皆様、村の方々、先生方等多くの方々の協力があってこそ成り立っているものです。この環境が当たり前ではないことを理解し、これからの行動で成長した姿と感謝の気持ちを伝えてもらいたいです!!

昭和館

 国会議事堂の後、昭和館に行きました!

 昭和初期の生活の様子の資料、個人から寄贈された日常品やポスターなどが展示されていました!

昭和館を出発して、現在羽田空港に向かっているところです!

国会議事堂

 4日目(最終日)がスタートしました!6時50分に朝食後、8時に国会議事堂に向け出発しました。

 国会議事堂では、入り口付近で江藤拓議員にお話をしていただき、国会議事堂でどんなことが行われているのか等、お話を聞くことができました!!

東京スカイツリー

 無事に東京につき、東京スカイツリーを見学に行きました!!東京の街並みを一望できたり、透明な床から真下を見てみたりといい経験ができました!

 また、ホテルからも東京スカイツリーを見ることができ、写真を撮っている生徒が多数いました!

 夕食はビュッフェでしたが、栄養のバランスを考えて食べることができていました!!

   「東京スカイツリー内」      「ホテルからの東京スカイツリー」

自主研修終了

 少し時間に間に合わなかった班もありますが、無事にすべての班が集合し、新幹線に乗り込み終わりました!

 ここから、東京駅に向けて2時間ほど新幹線で移動になります!