日誌

学校の様子

全校で一緒に給食

    これから、給食は被服室で全校生徒が一緒に食べることに
しました。生徒数が少ないと、学級では、ずっと給食当番をしな
いといけないような状況もありました。また、被服室は配膳室の
隣ですので、運搬も楽です。学級でのこぢんまりとした食事もい
いですが、大勢で食べる雰囲気もいいものです。1年生も楽し
そうに食べていました。ちなみに今日のメニューは、給食の大
道でもあるカレーでした。



第73回入学式

    村長  黒木定藏様を始め、多くのご来賓のご臨席をいただき、第73回入学式を挙行しました。本年度の新入生は男子4名、女子3名の7名です。
    3月の村所小学校卒業式から約2週間しか経っていませんが、制服姿も板に着いて、すっかり中学生の雰囲気を感じました。また、入学式でのはつらつとした返事やしっかりと前を見つめる眼差しに中学校生活への意気込みを感じました。生徒19名と職員14名が、保護者や地域の方々の応援をいただきながら、令和の世に学校の新しい歴史を書き加えていきたいと思います。





新任式・始業式

    新しい学年が始動しました。最初に行った新任式では、新しい先生方をたくさん迎えたこともあってか、笑顔も多く「わくわく、そわそわした」雰囲気もありました。近々、元号も変わるという「変化」の時期です。こうした節目を契機にして、新鮮な気持ちで生活をすることは、よい効果をもたらしてくれることと思います。そんなことを始業式で話しました。
   また、今年度の努力点として、話し言葉で自分の考えや質問、お願いなどを的確に伝える、そういう「話し言葉でのコミュニケーション力」を高めようと呼びかけました。昨年度に成果をあげた、作文等の「書き言葉(文字)」での伝える力に話し言葉でのコミュニケーション力が加われば、高校入試での面接や高校進学後の生活に大いに役立つと思います。


                ↓歓迎のことば                        ↓   新年度の抱負


      ↓   新年度の抱負                   ↓ 立腰(背筋が真直ぐです)

エアコンの設置工事をしています

    春休み期間を利用して、3階の普通教室(4教室)をはじめ、理科室や美術室などにエアコンを設置しています。音楽室や図書室などには以前から設置してありますので、ほぼすべての教室に完備されることになります。今年の夏は快適に学習できます。村当局や村教育委員会のご配慮に感謝申し上げます。

新年度がスタート

           4月1日(月)
     新たに7名を迎えて新年度がスタートしました。昼前には新
   しい元号も発表され、印象深いスタートとなりました。8日の
   新任式・始業式や9日(火)の入学式に向けて急ピッチで準
   備を進めています。
日誌

令和元年度の様子

職員の転出について

 この度の定期異動によりまして、4名の職員が転出することになりました。保護者の皆様や地域の皆様並びに関係各位のご支援のもとで職務に邁進できましたことに厚くお礼を申し上げます。

 校長 内之八重正裕 (新富町立富田中学校へ)
 教諭 仁田脇一宇  (新富町立新田中学校へ)
 教諭 米良公利   (西都市立穂北中学校へ)
 講師 青木利都   (新富町立富田小学校へ)

学校便り・最終号

 本年度最後の学校便り「西米良中便り」です。卒業した6名を含めて、今年度も少ない人数で精一杯の活動をしてきました。本校の活動にご理解とご協力をいただいた方々、ホームページをご覧いただいた方々に厚くお礼を申し上げます。

 西米良中便り(最終号).pdf

 

修了式

 卒業式の式辞でも話したのですが、この一年間のスローガンは「去年よりも上へ そして前へ」でした。卒業した6名を中心にして、様々な行事でこれまでの先輩たちに負けない活躍をしてくれたことを嬉しく思いますし、何よりも自分たちの満足感や成長に繋がったことと思います。また、テレビ会議システムを使っての宮崎大学の学生さんとのやりとりなど、新たな取組も始まりました。
 先輩が卒業した今、すでにバトンは1・2年生の手にあります。それを自覚するのは、4月の始業式ではなく今だと思います。これからどんな歴史を築いてくれるか、楽しみです。

             ↓ 修了証授与 ↓
  
          ↓ 代表で反省を述べた生徒 ↓
  
 

表彰

 以前紹介した那須心美さん、濵砂七海さん、堤康士郎君の表彰を行いました。

  
 

宮日・若い目

 本日付けの宮崎日日新聞の「若い目」欄に、先日卒業したばかりの郡山郁弥君の作文「村支える人間に」が掲載されています。