旅立ち・・・たくさんの思い出と希望を抱いて!
3月17日に卒業式を行い、12名の3年生が学舎を後にしました。義務教育の9年間、豊かな自然と温かな方々に見守られ、大きく成長した卒業生の輝かしい未来に向けて旅立ちのときでした。心なしか学校が静かになった気がいたします。卒業生の今後の活躍に大いに期待しています。
ほのぼの学級と1年生の交流会
自己紹介、歌の披露、合唱、給食と短い時間ではありましたが、楽しいひとときを過ごさせていただきました。歌も教わりました。とにかく元気をいただきました。これからもますますお元気でご活躍ください。ありがとうございました。
生徒集会・・・3年生への心こもった贈り物
生徒集会で、受験を控えた3年生に心のこもったお守りが贈られました。下級生の温かな
思いを胸に、受験に臨みました。
立志式を行いました
2年生の成長をとても強く感じた時間でした。それぞれの発表を聞きながら、入学と当初の姿を思い出しました。中学時代の成長の幅はとても大きく思えます。きっと温かい家族や地域の支えがあったからでしょう。このまますくすく伸びていってほしいものです。
また、お二人の方に講演していただき、糸巻大根の栽培・加工・販売やゆずの栽培について、これまでの取組や御苦労、今後の「展望や思い」について、生の声を聴かせていただきました。生徒たちが自分を見つめ、今後の在り方について考える、立志式ふさわしい、大変貴重な時間であったと思います。地域に育つ子どもたちに、将来にわたって力を与えるとてもためになるお話でした。
地域にいても、知っているようで知らないこと、不確かなことは案外多いものです。地域の思いを、宝を、確実に子どもたちに伝えたいものです。私どもも大変勉強になりました。来年度の教育課程を編成してく上でも大変参考になりました。来校していただいた3名の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
子どもたちの飛躍を期待します!
新年あけましておめでとうございます。穏やかな天候の中、良い年を迎えられたことと思います。今年1年が皆様にとって、良い年でありますように御祈念申し上げます。
3年生にとっては、いよいよ進路決定の時です。これからは、特に、体調に気を配りながら、丁寧な学習に心がけてほしいものです。一日一日がとても重要です。頑張ってください。
本年も職員一同、力を合わせて努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
生徒会役員任命式・引き継ぎ式・・・後輩へバトンタッチ
さまざまな仕事を通して、いろいろなことやいろいろなものが見えてくる。
失敗することによって、自分の弱さを知り、自分を大きくするきっかけとなる。
3年生が、このような思いを述べてくれました。人前での発表力が数段伸びてきました。表現する力が本物なってきました。3年生の責任感、強い思いがそうさせたのだと思います。
その思いは、1・2年生の新しい試みへのエネルルギーになっていくものと思います。
3年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、感謝を込めて、ありがとう。
神楽を学ぶ!
11月28日(木)、村所神楽保存会社人の田爪朝幸さんに来ていただき「村所神楽を学ぼう」と題してお話をしていただきました。西米良村で行われる大祭、夜神楽のスケジュールをはじめ、歴史や三十三番の内容等について詳しく教わりました。「神楽の中には歴史、物語、悲しみ、笑いがある」ということでそのすばらしさを存分に堪能できたました。今後、小川神楽や越野尾神楽についても学んでいこうと考えております。
その後、青年部の方々と本校生徒2名を交えて神楽を披露していただきました。子どもたちの感想文を読むと「初めて知った内容がたくさんあった」「三十三番全部見たい」「各地区の神楽を見てみたい」と大変好評でした。今までにない深い魅力を感じ取ったようです。おかげさまで充実した時間を過ごすことができました。
学校道清掃を行いました
- 街道に咲くサザンカに花が見頃になりました。また、西米良村の鳥、メジロをはじめ、たくさんの野鳥の声が盛んに聞こえるこの頃です。早いもので暦の上では、冬となりました。
さて、先日は全員で学校道の清掃を行いました。落ち葉を掃いたり、溝にたまった落ち葉や泥を一輪車で運んだりと、わずかな時間ではありましたが、とてもきれいになりました。子供たちの懸命に取り組む姿と互いに協力し合う姿が印象的でした。自分の場所が終わると「人手が足りないところはないですか」と自然に問う姿勢もうれしく思いました。汚れたところをきれいにしたり、困った人を気遣う子どもたちの姿です。「伝えなければ伝わらない。」、取り組む姿勢で、そして声を上げてまっすぐな自分の思いを伝え合ってほしいものです。
ふるさとの食文化伝統料理教室実施
婦人連絡協議会・教育委員会のご協力を得て、2年生の料理教室を行いました。メニューは煮しめ・白和え・鶏肉の吸い物・へそめし・寒天・そしてかきあげもおまけに準備していただきました。へそめしの由来などもお聞きしながら、全員でおいしくいただきました。
互いの親睦と連帯感、神への護国豊穣への願い、絆を深める伝統料理、その良さをかみしめながらの楽しい一時でした。ありがとうございました。
学習発表会・・・盛況のうちに終了しました!
終日、温かいご声援をいただきありがとうございました。また、最後の片付けまでお手伝いいただき重ねてお礼申し上げます。中学校での反省会、小中合同の反省、そしていただいてアンケートを集約しながら、今後の教育活動に繋げていきたいと考えます。今後とも本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
西都児湯地区中学校秋季体育大会の結果
ソフトテニス男子 予選リーグ1勝1敗 予選リーグ敗退
ソフトテニス女子 団体戦 予選リーグ1勝1敗 決勝トーナメント 1回戦敗退
個人戦 1回戦敗退
剣道 男子団体戦 1勝2敗 3位 女子団体 1勝2敗 3位(県大会出場)
男子個人戦 2位(県大会出場) 2名(3回戦進出)
女子個人戦 3名ベスト8(県大会出場)
陸上競技 男子 1年生1500m 第3位(県大会出場)
女子 走り幅跳び 第1位(県大会出場)
表彰の様子です。
ぞうきんとタオルをいただきました
たくさんのぞきんとタオルを頂戴しました。
大事に使わせていただきます。ありがとうございました。
こらからも元気でご活躍しください。
メラリンピック終わる!思い出深い1日になりました。
9月8日(日)にメラリンピックが開催されました。
天候が大変心配されましたが、無事に開催することができました。きっと、子どもたちの熱い思いが天に伝わったのでしょう。ほんとに良い一日になりました。特にみんなを引っ張る3年生の姿が印象的でした。子どもたちみんなが、1つにまとまった大会となり、たいへんうれしく思います。また、保護者のみなさまには、準備から片付けまで、多大なご支援をいただきました。ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします
新学期スタート!
2学期始まる!
2学期がスタートしました。始業式では5名の生徒が2学期の決意を述べてくれました。それぞれ学習面・生活面・部活動に関してしっかりとした目標をもっています。中でも3年生はこれからある実力テストに向けて決意を新たにがんばるということでした。校長先生からは「よいスタートを切りましょう。」という話しがありました。メラリンピック・学習発表会と続きますがやる気に満ちた西米良中生の姿が楽しみです。
56回目の湯前中学校との交歓会
8月10日(土)に湯前町長様をはじめ町当局の皆様、保護者や関係の皆様を多数お招きして、湯前中との交歓会を盛大に執り行うことができました。本村からも村長様をはじめ多数のご来賓にご出席いただきました。また、みどりグループの皆様にはおいしい豚汁をつくっていただきました。ありがとうございました。PTA役員の皆様をはじめ、保護者の皆様には大変お世話になりました。
アクセスカウンター
6
1
8
2
1
6
お知らせ
日本教育工学協会
学校情報化
認定委員会より
学校情報化優良校の
認定を受けました。
(R5. 7.29)
学校情報化
認定委員会より
学校情報化優良校の
認定を受けました。
(R5. 7.29)
お知らせ
宮崎県ICT活用推進先進校に係る授業公開
11月17日(金)
多数の参観ありがとうございました。
R5年度 循環型社会を実現する環境教育推進事業指定校
学校関係者評価書
R5年度 学校関係者評価書
部活動に関する方針等
西米良中いじめ防止対策基本方針
子ども人権SOSミニレター
「いじめ」、親からの虐待など、先生や保護者にも話せない悩みごとのご相談に応じ、解決に導きます。
詳しくは、法務省人権擁護局のページ(http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00013.html)をご覧ください。(外部サイト)
訪問者カウンタ
6
1
8
2
1
6