連絡事項
7/6修学旅行 日記1
おはようございます。
修学旅行2日目の朝です。長崎は快晴で、班別研修日和となりました。
朝の健康観察の状況では、全員大丈夫です。朝食をモリモリと食べています。
7/5修学旅行 日記7
16時から平和学習として、被曝体験者の講話を聞きました。体験者だから話せる当時の生々しい状況を聞くことができました。
17時30分にホテルに着き、先ほど夕食をとりました。みんな食欲旺盛でおかわりをする生徒もたくさんいました。体調を崩す生徒は今のところ出ていません。
7/5修学旅行 日記6
14時30分、長崎市内に到着しました。先ほどまで、強い雨が降っていましたが、着いた途端雨はあがり、奇跡的に晴れてきました。
平和祈念像前での写真撮影、ガイドさんによる要所での説明が予定通りできました。今、原爆資料館で班ごとに見学しています。
このところの雨天の影響からなのでしょうか、見学地はどこも空いていて、とても研修しやすい状況です。
7/5修学旅行 日記5
12時50分、昼食会場に到着しました。朝早かったので、生徒たちはかなりお腹が空いたようです。昼食メニューとその様子をお伝えします。
7/5修学旅行 日記4
フェリーに乗り込みました。乗船客はそれほど多くなく、ゆとりがあります。
生徒たちは、デッキに出て、楽しむ姿も見られます。
7/5修学旅行 日記3
10時30分.熊本港に着きました。フェリー出港が11時10分のため、バスで待機しています。
熊本は、時より雨が降る状況です。先ほどまで強い雨でしたが、現在は小降りになりました。
生徒たちは、みんな元気に過ごしています。バスの中でもガイドさんの問いかけに活発に反応してくれています。
7/5修学旅行 日記2
8時45分.あそ望の郷に着きました。何とかここまで天気は保っていましたが、今少し降り出しました。
生徒たちは、みんな元気です。今から、熊本港に向けて出発します。
7/5修学旅行 日記1
待ちに待った修学旅行がスタートしました。朝6時に集合し、出発式後、6時20分過ぎに予定より早く出発しました。
天気は何とか曇りでもってくれています。楽しい修学旅行になるようみんなで頑張ります。
現在、北方にあります『よっちみろや』でトイレ休憩をとっています。
学校通信6月号発行されました。
HP閲覧者35万人突破!
本校のHP閲覧者が350,000人を突破しました。
(6月27日)
いつも閲覧していただきありがとうございます。
今後とも新鮮な話題をスピード感をもってお伝えするよう努めてまいります。
よろしくお願いします。
(※なお、本日6月30日現在 367,000人を超えています。)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
本日の給食
10月30日(水)の給食
セルフチキンライス・牛乳・
かぼちゃのクリーム煮
〒889-1111
宮崎県日向市美々津町2755番地
電話番号
0982-58-0036
FAX
0982-58-0064
学校緊急用携帯電話番号
(土日祝日、時間外対応)
090-3915-9699
メール
mimitsu-jhs@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、美々津中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
《 フォトギャラリー ~ 美々津中学校周辺 ~ 》
※後半にレトロな写真をアップしています。
美々津昭和初期写真集・・・ご覧あれ!
【 美々津中学校夜明けの写真 】
【 美々津中学校校門付近 】
【 校門横の記念碑 】
【 朝日を浴びる七ツバエ 】
【 夕暮れの美々津港 】
【 立 磐 神 社 】
【 美々津渡し場:高瀬舟執着場跡記念碑 】
【 日本海軍発祥の地 : 展示 「錨」 】
【 町並み地区に残る文化財 「美々津軒」 】
【 「美々津軒」の中の文化財 ① 】
【「美々津軒」の中の文化財 ② 】
【 「美々津軒」の中の文化財 ③ 】
【 田ノ原分校跡に立つ記念碑 】
【 下は、美々津支所から見た耳川河口付近 】
【 歴史的街並みの一角 】
【 海岸に立つ神武天皇御船出の地の看板 】
【 大漁丸横の駐車場より見た美々津中学校】
【 美々津昔の風景写真集 】