学校の様子

連絡事項

令和4年度 新任式

4月7日(木)令和4年度のスタートです。新しく5名の先生方をお迎えして「新任式」を行いました。美々津中学校に新しい風を吹かせてくれそうなフレッシュなメンバーの仲間入りです。

 

 

 

 

0

令和3年度 離任式

令和4年3月30日(水)離任式を行いました。この度の人事異動にて転任される先生方、ご家庭の事情によりご退職される先生方とのお別れにたくさんの在校生と卒業生が集まってくれました。長い間、美々津中学校のために御尽力いただきまして、本当にありがとうございました。

 校長 鈴木利明(日向市立財光寺中学校へ)   教諭(再任用) 長友政文(日向市立大王谷学園中等部へ)

 

 教諭 中武詩子(ご退職)           主事 藤田さつき(ご退職)

 

 

 

0

令和3年度 修了式

3月25日(金)令和3年度 修了式を行いました。はじめに今年度の反省を1年 藤間大地さん、2年 長埜 蓮さんが発表しました。次に1年生代表で敷田健瑠さんと2年生代表で田代智花さんが修了証を授与しました。

 

 

 

0

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

3月25日(金)終了の日に「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」のプリントを配付いたしました。下記にもPDFファイルにて掲載していますので、ご確認いただくとともに、感染防止対策のご協力をお願いいたします。なお、何か心配や不安なことがございましたら、遠慮なく美々津中学校(電話58-0036)教頭へご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い).pdf

0

2年生 立志のつどい

3月23日(水)新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期していた2年生の「立志のつどい」を実施しました。2年生が考えた自分の「志」を表す漢字を掲げ、将来のことや生き方について発表しました。記念講演には劇団ユニット『あんてな』代表の本田 泉さんに「わくわくをカタチに」と題して、お話をしていただきました。

 

 

 

0

第75回卒業式

令和4年3月16日(水)第75回卒業式が行われました。コロナ禍ではありますが、感染防止対策を講じ、全校生徒及び職員、卒業生の保護者が参加して厳粛かつ心温まる卒業式を迎えることができました。卒業生の今後の更なる御活躍を期待いたします。

 

 

学校長式辞 

 

 

0

予告なしの避難訓練(地震・津波)

3月2日(水)13時10分、生徒には予告なしの避難警報が鳴り響きました。ちょうど昼休み時間で、生徒はグランドで遊んでいたり、図書室で読書をしていたり、教室でおしゃべりをしていたりと、さまざまな活動をしている中での避難訓練でした。教室にいた生徒は、体育館シューズに履き替え、ライフジャケットを手に取り、身に着けて避難する姿も見られました。

 

 

0

県教育庁人権同和教育課および宮崎県警察本部より

宮崎県教育庁人権同和教育課より「SNS・ネットトラブル」啓発リーフレットが
作成されました。ぜひご活用ください。

  「SNS・ネットトラブル」啓発リーフレット.pdf

宮崎県警察本部生活安全部少年課より「小・中学校卒業生の保護者向けインター
ネット利用に係る啓発リーフレットが作成されました。こちらもご覧いただき、
ご活用をお願いします。

  【卒業生保護者向けインターネット利用に係る啓発リーフレット】.pdf
0

2年生 ALTの授業です!

2月15日(火)ALTのクリストファー・マイケル・ゴールデン先生に来ていただき、英語の授業を実施しま
した。写真は2年生の授業のようすです。ちょうど英語科の授業で学習した「現在完了形 have(has)+過去分
詞」を使った文章を作成する内容でした。みんな楽しそうに活動していました。

 
 
0