日誌

学校の様子

後期学級組織決め

11月9日(水)

 今日の5校時、学活の時間に後期の学級組織決めを行いました。恒富中学校には5つの専門委員会があり、各学級で係を分担し、学校生活が円滑に進むように頑張ってくれています。来週の11月14日(月)からスタートするので、学級の活動がスムーズに進むようにそれぞれ自分の仕事を責任をもって取り組んでいきましょう。

生徒会役員任命式・退任式

11月4日(金)

 

 生徒会役員任命式が執り行われ、今年度の生徒会本部役員と全校専門委員長に校長先生から任命状が渡されました。新生徒会役員を代表して中﨑煌成さんが今までの伝統を大切にし、「静と動」のテーマを掲げ、さらに良い学校になるように生徒会活動に励んでいくことを話してくれました。

 その後、生徒会の退任式が行われ、旧生徒会役員と専門委員長へ感謝の気持ちを込めた大きな拍手が全校生徒から届けられました。旧生徒会役員を代表して山﨑歩夢さんが今まで関わった方全員への感謝の気持ちや今までの生徒会役員としての任期を振り返っていました。

 旧生徒会役員の皆さん、恒富中学校のために一生懸命に活動していただきありがとうございました。新生徒会役員の皆さんはみんなで協力しながら、恒富中学校のさらなる飛躍のために取り組んでください。

ウクライナ支援のための募金活動

11月4日(金)

  11月2日(水)と4日(金)の登校時間に生徒会役員の皆さんがウクライナ支援のための募金活動を行っていました。多くの生徒の皆さんや先生方の協力をいただきました。今回集まった募金は日本赤十字社を通じてウクライナへの復興支援に充てられます。

 

避難訓練(火災)

10月31日(月)

 本日は火災を想定した避難訓練が実施されました。火災発生からの素早い避難を真剣に取り組むことができていました。講師の先生から、実際の火災の時には自分の予想していないことが起きる時があるので、まずは自分自身の命を守ることを最優先に行動するようにと話がありました。代表生徒6名と教職員3名が消火訓練を行い、「火災だー」と叫び、的を狙って放水をしました。

3年生「大学についての進路講話」

10月27日(木)

 3年生は総合的な学習の時間に、大分大学教育学部の麻生雄治教授を講師にお招きしました。大学について(様々な学部、講義選択制)や学生生活について、高校からの進学についてなど、クイズを交えながらお話しいただきました。生徒にとって、高校進学後の進路について考える機会となりました。ありがとうございました。

2年生「県内企業との意見交換会in恒富」

10月27日(木)

 2年生は総合的な学習の時間に、「県内企業との意見交換会in恒富」を実施しました。2年各教室・少人数教室・図書室の5ヶ所に、(株)永楽様、延岡信用金庫様、(株)池上鉄工所様、社会福祉法人「愛育福祉会」様、みやざきバイオマスリサイクル(株)様をお招きしました。いろいろな業種(食品製造販売・金融・製造・医療福祉・電気ガス水道)のお話に、生徒は真剣に向き合っていました。ありがとうございました。

1の2感謝のメッセージ!

10月21日(金)

 1の2の廊下には、国語科の授業でお世話になっている末藤先生への「感謝のメッセージ」が掲示されています。心温まる内容に感動させられました。ぜひご覧ください。

はげまし隊家庭科支援!

10月21日(金)

 1年生は、家庭科の授業で「マスク」を製作します。本日は、はげまし隊の方々にご支援いただきました。ありがとうございました。

企業による職業講話(3年生)

10月20日(木)

 

 本日は、様々な職業についての話を聴き、幅広い職業観を身につける目的で、「企業による職業講話」を実施しました。テレビ宮崎の岩切氏、宮崎太陽銀行の鵜木氏、県看護協会の小川氏、ホテルマリックスの日髙氏の話に3年生は真剣な態度で臨んでいました。

2年生よのなか教室④

10月20日(木)

 

 本日は、延岡市医師会会長の佐藤信博先生をお招きし、ご講話いただきました。人類とウイルスとの戦いの歴史や、新型コロナウイルスの予防方法など、わかりやすくお話してくださいました。ありがとうございました。

生徒会役員選挙・立会演説会・投票

10月18日(火)

 本日、生徒会役員選挙の立会演説会・投票が行われました。17名の立候補者が思いを話してくれました。生徒の皆さんもしっかりとした態度で話を聞いていました。これからの恒富中学校を担う大切な選挙であることを意識してくれていました。投票についてはクロムブックを活用し実施しました。生徒会役員や選挙管理委員会の皆さんの協力に感謝します。

道徳科研究授業!

10月18日(火)

 教育実習生による道徳科研究授業が行われました。「銀色のシャープペンシル」の内容は、生徒にも身近にあり得る話だったため、真剣に考え、活発に発表していました。

生徒会選挙運動期間中です

10月14日(金)

 

 生徒会役員選挙の選挙運動期間に入っており、立候補者の皆さんは朝のあいさつ運動をしたり、給食時間の放送で立候補した理由や選挙公約を話したりしています。選挙も最後の週に入るので真剣に取り組んで、悔いのない選挙運動にしていきましょう!

3年生実力テスト!

10月14日(金)

 本日は、3年生実力テスト2日目で社会・数学が行われました。今回が3回目の実力テストで、残すは1月のみとなります。

「地域活動」事前指導!

10月13日(木)

 

 10月23日(日)に、「地域活動」を予定しています。自分たちの地域に出向いて、区長さんや保護者の方々と地域貢献活動を行います。本日は、各地区ごとに集まり、当日の打合せを行いました。

2年生よのなか教室③

10月13日(木)

 

  本日は、「めざましテレビ」にも出演されていた、福盛英恵さんをお招きしました。アナウンサーを仕事に選んだ理由、アナウンサーの仕事、アナウンサーでよかったこと等について話していただきました。また、テレビ局の仕事に触れたり原稿を読んでくださったり、芸能人についての話もあり、楽しい時間となりました。

部活動生「交通安全集会」!

10月13日(木)

 10月17日(月)から、自転車通学を希望した部活動生が2月末まで自転車通学をします。明るいうちに帰宅できるように行うもので、約50名の1・2年生が希望しました。本日は、自転車のマナーについて説明がありました。

文化発表会

10月9日(日)

1年1組1年2組2年1組2年3組2年2組3年2組3年1組吹奏楽部

 文化発表会が本日行われました。英語暗唱弁論の堂々とした発表がありました。また、各学級の素晴らしいハーモニーの合唱を届けてくれました。吹奏楽部の演奏ではジブリメドレーや有名アニメの主題歌の演奏に加え、楽器の紹介を入れていました。生徒はこの日に向けて一生懸命声をそろえ頑張っていました。国語や美術などの作品の展示もあり、とても充実した文化発表会となりました。合唱コンクールの結果は以下の通りです。

合唱コンクールの結果

お祝い金賞お祝い 3年2組

銀賞 3年1組・2年1組

銅賞 2年3組

3年2組は11月18日(金)に行われる延岡市小中音楽祭に学校代表として出場します。

生徒会役員選挙 選挙運動はじまる!

10月7日(金)

 昨日から生徒会役員選挙の選挙運動期間に入っています。立候補者と責任者は朝の登時間帯に正門近くと生徒玄関近くに立ち、また給食時間は各立候補者のスピーチを放送しました。10月18日(火)の生徒会役員選挙立会演説会・投票の日まで選挙運動は続くので、立候補者、責任者ともに頑張ってほしいです。

英語検定に挑戦!

10月7日(金)

 

 英語検定が本校で実施されました。受検者は42名で、2級1名、準2級5名、3級21名、4級12名、5級3名が受検しました。これからも多くの生徒が資格取得に挑戦してほしいものです。

2年生よのなか教室②

10月4日(火)

 
 今回は、延岡市観光協会の岩本普長さんをお招きし、「延岡の観光について」ご講話いただきました。コロナ禍での延岡の観光戦略の苦労や工夫したことなどの話に、生徒はメモをとりながら真剣に聞き入っていました。

3年道徳研究授業

10月4日(火)

 3年1組で西浦教諭による道徳の研究授業が行われました。「人を理解しようとするときに大切なのは何だろう」をテーマに、活発な考えが出されました。10数名の先生方が参観される中、生徒は緊張した様子もなく堂々と考えを述べていました。

2年生よのなか教室

10月3日(月)

 

 2年生は図書室で、「FC延岡AGATA桑原英一代表」を講師にお招きし、「よのなか教室」を開催しました。①夢をもつことの大切さ、②あきらめなければ夢は叶う、③大きな目標を掲げることで自分の力に変えることができるなどのお話がありました。また、桑原さん自身の夢も語っていただきました。夕刊デイリーの取材もありがとうございました。

2年生職場体験バスツアー

9月30日(金)

 

 

 2年生は、貸切バス2台で、「職場体験バスツアー」を実施しました。働く人々の姿や企業の提供している価値、働く人々の工夫などを知ることができました。「見学の態度が良い」「あいさつが素晴らしい」「いろんな質問をしてくれるのでありがたい」など、お褒めの言葉をいただきました。旭化成様やクレアパーク内のセンコービジネスサポート様、中園工業所様、ミツワハガネ様、旧鉄工団地内の向陽プラントサービス様、ご協力ありがとうございました。

生徒会役員選挙運動準備

9月29日(木)

 9月26日(月)から10月4日(火)まで、「選挙運動準備期間」となっています。本日、昼休みや放課後の時間に生徒会役員や選挙管理委員会のメンバーが集まり、準備の仕事を頑張っていました。楽しそうに取り組んでいたのが印象的でした。

延岡高校課題研究発表会in恒富

9月29日(木)

 

 本日、2年生総合的な学習の時間に「延岡高校課題研究発表会in恒富」が行われました。4会場では延岡高校2年生が、「化学:泡の量と汚れの落ち方の関係」、「物理:ものを遠くに投げるためには」、「人文・社会科学:言語の起源」、「人文・社会科学:一番覚えやすいペンの色は?」について発表しました。本校2年生は、グループをつくり4会場の発表を回りました。どの会場も活発な質疑応答があり、中学生が興味をもって聞き入る様子が見られました。この取組は、今年度ドリームプランの一環として、延岡高校との連携を具現化したものです。

地区秋季大会壮行会4

9月29日(木)

 壮行会も最後をむかえ、女子バレーボール部と男女ソフトテニス部の代表が抱負を述べてくれました。この2競技は、10月1日(土)・2日(日)に開催されます。恒富中生らしく堂々とプレーしてほしいものです。健闘を祈ります。

はげまし隊(数学科)支援再開

9月28日(水)

 

 コロナ禍で停止していたはげまし隊(数学科)支援が9月26日(月)から再開しました。本日は、1の1の授業に3名の隊員の方々が支援に入ってくださいました。ありがとうございました。

延岡地区中学校秋季大会

 9月21日(水)

 いよいよ延岡地区中学校秋季大会が開催されます。日程等は次の通りです。どの部も上位進出を目指し、大きな声をだして練習していました。健闘を祈ります。

〇野球部:9月25日(日)対尚学館と西階の勝者と対戦(妙田野球場8:30~)

〇男子バスケットボール:9月24日(土)対延岡(市民体育館9:00~)

〇女子バスケットボール:9月25日(日)対延岡(市民体育館9:00~)

〇男子卓球:9月24日(土)対土々呂・25日(日)個人戦(旭化成体育館9:30~)

〇女子卓球:9月24日(土)対尚学館・25日(日)個人戦(旭化成体育館9:30~)

〇サッカー:9月24日(土)対延岡・岡富(北浦海浜運動公園10:30~)

〇バレーボール:10月1日(土)対岡富・西階の勝者(北方勤労者体育館11:30~)

〇男子ソフトテニス:10月1日(土)対南方・2日(日)個人戦(西階庭球場9:00~)

〇女子ソフトテニス:10月1日(土)対 旭・2日(日)個人戦(西階庭球場9:00~)

〇陸上競技:10月25日(日)(西階陸上競技場9:30~)

〇剣道:9月24日(土)個人戦(恒富中体育館9:30~)

指導教諭による授業公開(英語)

9月16日(金)

 2年3組で山本延久指導教諭による公開授業が行われ、県北の英語科の先生方が授業参観に来られました。生徒たちは緊張することもなく、いつも通り活発に言語活動に取り組んでいました。英語科の先生方も、真剣に取り組む生徒の様子を見て驚いておられました。

地区秋季大会壮行会3

9月16日(金)

 

 本日の壮行会は、陸上競技と剣道競技に出場する代表が抱負を述べました。その後、大会担当が諸注意を行いました。ルールやマナーを守って大会に臨んでほしいものです。

3の2家庭科(浴衣着付け)

9月16日(金)

 本日、家庭科の授業で浴衣の着付けを行いました。今回も、はげまし隊や・ボランティアの方々の協力で、慣れない浴衣をかっこよく着こなすことができました。夕刊デイリーの取材もありがとうございました。

地区秋季大会壮行会2

9月15日(木)

 

 昨日に続き、本日も壮行会を行いました。本日は男女バスケットボール部と男女卓球部の代表が抱負を述べてくれました。全員、堂々とした態度で述べてくれました。

生徒会選挙学習会・告示

9月14日(水)

 5校時に生徒会選挙学習会・告示が行われました。生徒会長からの話から始まり、今年度の生徒会選挙の大まかな流れや選挙・投票の意義について各学級委員長、副委員長に資料を渡して説明をしてもらいました。9月15日(木)から生徒会選挙の立候補者受付が始まるので、学校のために頑張ろうとする人や、他の人たちのために働きたいという人が、挑戦してくれることを期待しています。

地区秋季大会壮行会1

9月14日(水)

  

 

  延岡地区中学校秋季体育大会が、9月24日(土)~10月2日(日)の日程で市内各会場において開催されます。本日は、放送による壮行会を行い、野球部とサッカー部の代表が大会への抱負を述べました。また、生徒会代表による激励のことば、選手を代表しての選手宣誓、校長先生の話がありました。明日、明後日も壮行会が行われます。

部活動キャプテン会

9月12日(月)

  

 延岡地区中学校秋季体育大会が9月24日(土)から10月2日(日)に市内各会場で開催されます。そこで昼休みに、部活動キャプテン会を行いました。部活動以外にも社会体育の代表も集まり、壮行会についてやチーム作りのための短期目標・長期目標の話がありました。新チームとしてのぞむ秋季大会。活躍を期待します。

1年家庭科授業に「はげまし隊」支援!

9月12日(月)

  

 本日は、1の1着付け授業がありました。はげまし隊員6名の丁寧な説明のおかげで、不慣れだった生徒も上手に着こなすことができました。図書室が華やかなお祭り会場のようでした。ご指導ありがとうございました。13日(火)と16日(金)もよろしくお願いします。

学年集会

 9月8日(木)

 本日は全学年前期期末テストが実施されました。帰りの会終了後、各学年で学年集会が開かれました。1年生は学年プログラム委員会から学年目標が発表されました。2年生は学年のこれからの生活について見つめ直す機会としました。3年生は本校の先生方の名言を当てるゲームをし、楽しそうに取り組んでいました。各学年プログラム委員会が準備をして集会を進めていました。

前期期末テスト

9月7日(水)

 夏休み明け早速、前期期末テストが本日からスタートしました。1年生にとっては初めての実技教科のテストも入るテストのため、いつもよりも勉強が大変ではないかと思います。3年生は昨日予定されていた実力テストがありました。ぜひ、覚えたことをしっかりと答案に書き出してほしいです。今日から3日間頑張りましょう!

実力テスト(3年)

9月5日(月)

 3年生は2回目となる実力テストを本日受けました。本日は国語、理科、英語の3教科を受験し、2日目は社会、数学の2教科となります。3年生は夏休み期間、それぞれ家庭学習を充実させ、自分自身を高めるためにコツコツと努力していました。それぞれの夏休みの頑張りが実を結ぶことを願います。

 1、2年生にとっても今週は前期期末テストが実施される週となり、勉強尽くしの週となります。ムリをせずに今自分にできる努力を最大限にしてほしいです。

2学期始業の日

9月1日(木)

 

 

 

 

 本日から2学期がスタートしました。大清掃、始業式、学年集会、学活があり、それぞれ気持ち新たに臨んでいました。2学期は文化発表会、修学旅行、ロードレース大会など多くの行事が実施される予定です。各学年、各学級で一人一人が目標をもって学校生活を送ってもらえるように学校全体で見守っていきます。

 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

終業の日

7月29日(金)

 本日1学期が無事終了しました。大清掃ではいつもできないところまで丁寧に無言清掃に取り組むことができました。また、終業式は放送で行い、各担当からの夏休みの過ごし方についての話や、各学年・生徒会の代表による1学期の反省のスピーチが行われました。その後、各学年での学年集会や、各学級での学活が行われました。

 ケーブルメディアワイワイが今日の終業式の様子を取材に来られました。本日放送される予定です。放送スケジュールのチラシを載せております。

Wa!FULL 放送タイムスケジュール

 1学期間は大きな事故等もなく、子どもたちが楽しく学校過ごすことができました。保護者の方には日頃より学校の教育活動へ様々な場面でご協力いただき感謝申し上げます。2学期は9月1日(木)からのスタートです。また、2学期から子どもたちと元気な姿で会えることを心待ちにしております。

授業の様子(3年・英語科)

7月26日(水)

 ALTのアイコ・クマノ先生が来校され、スピーキングテストを実施しました。内容は英検の二次試験のようにイラストの説明をしたり、自分自身についての質問に答えたりするというものです。7月の上旬から授業中に練習を重ねていたので、堂々と答えることができており、アイコ先生も驚かれていました。

生徒会役員選挙 選挙管理委員会任命式

7月26日(火)

 今年度も生徒会役員選挙が10月中旬に行われる予定です。その選挙が公正かつ公平に実施することができるよう、選挙に向けて準備を行ってくれる選挙管理委員6名が生徒会長から任命されました。本日より生徒会選挙に向けての準備を協力しながら進めてくれています。

研修授業(1年・道徳科)

7月26日(火)

 

 1年生の道徳で研究授業が行われました。内容は夢をかなえるために大切なのは何かについて考える授業でした。子どもたちは将来の自分の在り方をしっかりと考えることができていたのではないかと思います。

総合的な学習の時間(3年)

7月22日(金)

 3年生の総合的な学習の時間では、慶応大学のSFCフォーラムの協力のもと、9回にわたり相手に自分の考えをより分かりやすく伝える文章を書く練習を重ねていきました。本日が先生方からご指導をいただける論理コミュニケーションの授業は最後の回となりました。ですが、1人ひとり、今まで教わった文章の設計図や事例の取り上げ方を使い、文章をしっかりと書くことができました。3年生は文章を書く機会がこれから増えていくと思うので、これまでの学習を活かしてほしいです。

 

総合的な学習の時間(2年)

7月21日(木)

 今回の2年生の総合的な学習の時間では、ハンディキャップ体験学習を行い、主に手話について学びました。日頃使うことがない手話について知り、言葉を発さずに自分の思いを伝えることが難しいということを改めて感じたのではないかと思います。