延岡市立島野浦中学校
学校Webページ移転のお知らせ
延岡市立島野浦中学校は、令和4年3月31日をもって閉校いたしました。
令和4年4月1日より、義務教育学校の「延岡市立島野浦学園」としてスタートいたします。
新しい延岡市立島野浦学園のWebページは、こちらからご覧ください。
今日の給食
今日のメニュー
平成27年1月22日(木)
コッペパン 鶏肉とカシュナッツの炒め煮 マロニースープ
スープに使われている、しいたけは味も香りもとても良いきのこで、昔から人々に愛され、よく食べられてきました。宮崎でもたくさん生産されています。しいたけは乾燥させて干ししいたけにすると、ビタミンDが増え、骨を丈夫にする働きがあります。いろいろな料理に使えるので、給食でも煮物や汁物、炒め物などさまざまな料理に使われています。
平成27年1月21日(水)
ごはん 麻婆春雨 おかかあえ
朝ごはんを毎日食べていますか?食べないで学校に来ている人はいませんか。朝ごはんは一日の活動のエネルギー源です。朝ごはんを食べないと気分が悪くなったり、眠くなったり、頭がボーっとしたり、体がだるくなったりします。勉強や運動に集中するためにもしっかりと朝ご飯を食べてから登校するようにしましょう。
平成27年1月20日(火)
コッペパン アスパラソテー パンプキンスープ リンゴジャム
甘く、ほっこりろした食感や、冬至に食べる習慣などから冬のイメージがあるかぼちゃですが、旬は6月から9月頃です。丸のままなら数ヶ月保存できるので、緑黄色野菜の収穫が少なくビタミンが不足しがちな冬にも食べられ、重宝する野菜です。今日は、角切りにしたものとペーストにしたものを使っています。
平成27年1月19日(月)
ごはん 千切り大根の卵とじ 石狩汁
千切り大根は宮崎県の特産品です。大根の根の部分を千切りにし、太陽の下で干したものです。干すことにより、甘みと風味が加わり栄養も増加します。食物せんいもたくさん含まれているので整腸作用があります。
平成27年1月16日(金)
ごはん 鶏肉と野菜のしょうが焼き わかめスープ
今日は食器の持ち方についての話です。日本の食事のマナーでは茶わん、汁わんを手で持って食べるのが正しいマナーですね。食器を持たずに口を近づけて食べると、ポロポロこぼしたり、姿勢が悪くなったりします。手にしっかり持って、良い姿勢で食べましょう。
お知らせ
島野浦歴史読本「郷土 島野浦」、「しまんだ」、「島物語」
島野浦歴史読本
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
島野浦歴史読本
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
00 島浦空襲(紙芝居).pdf
1160
4.島浦空襲紙芝居 塩谷 様
|
2017/11/29 |
|
1.郷土 島野浦 渡部誠一郎先生 編著.pdf
2750
語りつぐふるさと 渡部誠一郎先生 編著
|
2015/05/21 |
|
2.島野浦の古地名図 渡部誠一郎先生制作.pdf
1899
渡部誠一郎先生 制作
|
2015/05/21 |
|
3.しまんだ 﨑田浩二先生 編著.pdf
5935
語りつがれる島野浦 﨑田浩二先生 編著
|
2015/05/21 |
|
延岡市立島野浦中学校
〒882-0096
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
宮崎県延岡市島浦町322番地4
電話番号 0982-43-0803
FAX 0982-43-0897
本Webページの著作権は、島野浦中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
校章の由来
○ 厳しい生活環境の中に島を離れていく
若者が多かった。島を離れても,島の歴
史・地理・生活・文化を忘れることのな
いようにとの願いを込めて制定された。
○ 昭和29年 塩谷利雄教諭と生徒会
校章委員会との合作
①歴史的背景
①歴史的背景
三枚の葉は,メキシコ女王伝説にも
つながる島に自生する南方系の植物ハ
カマカズラを意識して描かれた。また
ハカマカズラはワンジュカズラともい
い,紀伊風土記にも見られる植物で,
島野浦の祖先の一部が,紀州から来て
いることにもつながる。
②生活・産業的背景
中心は島の生活に欠かせない船を表
し,漁業を中心とした生活を象徴して
いる。
③地理的背景
左右と下の白い部分と点は,波と飛
沫を表し,海に囲まれた離島であるこ
とを表している。
訪問者カウンタ
6
0
7
8
8
9
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンからアクセスするには、学校ホームページのアドレスを直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。