今日の給食

今日のメニュー

平成27年1月7日(水)

 
七草寿司  千切り大根の酢の物  吸い物
エネルギー654kcal  たんぱく質27.6g  脂質16.8g  塩分3.3g
 
 みなさんは、春の七草をすべて言えますか?「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の7種類です。すずなは「かぶ」、すずしろは「大根」のことを指します。1月7日は、この七草をおかゆに入れて食べる習慣があり、1年間健康にすごすことができますようにと願って食べるもので、昔から続いています。今日の七草寿司には、すずしろを使いました。

平成26年12月22日(月)

 
 
ごはん かぼちゃのそぼろ煮 いそ和え
エネルギー712kcal  たんぱく質24.5g  脂質15.9g 塩分1.4g  
 
 今日は一年で一番昼の時間が短い「冬至」です。冬が終わり春が始まるという日です。昔から日本では、この日にかぼちゃを食べ、ゆず湯に入ると風邪を引かないと言われています。かぼちゃにはビタミンAがたっぷり入っていて、体の粘膜や皮膚の抵抗力を強くする働きがあり、風邪を引きやすいこの時期にはうってつけの食べ物です。昔は、かぼちゃも貴重品で夏の作物を冬の今頃まで、大切に保管して食べていたそうです。

平成26年12月19日

ごはん チキンカツ ゆでキャベツ コーンスープ クリスマスデザート
エネルギー886kcal たんぱく質36.4g 脂質28g 塩分1.8g
 
 今年もあとわずかになりました。冬休みはもうすぐです。年末・年始は楽しい行事やふだんとはちがった食文化にふれるよい機会です。健康に気をつけて、楽しく思い出深い冬休みにしましょう。今日はみなさんが自分自身で選んだクリスマスケーキをつけました。何を選んだか覚えていますか?箱に入っているので、片付けのときは平たくたたんで、片付けやすいようにしましょう。

平成26年12月18日(木)

コッペパン キャロットシチュー ビーンズサラダ
エネルギー795kcal  たんぱく質34.5g  脂質27.0g  塩分2.2g
 
 給食では、豆の料理がたびたび登場します。豆は植物の種ですね。この種を土に植えて、水をかけると、植物が育ちます。つまり、豆には生きる力がたくさん詰まっているのです。植物には、人間の体では作ることができない栄養素、ビタミンを作ることができます。人間が体の中でエネルギーを作るためには、このビタミンが必要です。特に成長期の皆さんには、このビタミンが必要とされています。給食ではよくでてくる豆の料理、みなさんしっかり食べてくださいね。

平成26年12月17日

ごはん 魚のゆずみそかけ ゆできゅうり 沢煮椀
エネルギー786kcal たんぱく質35.8g 脂質22.1g 塩分2.4g
 
 給食で一年中使っている「ねぎ」は、もともと冬の野菜です。寒さにあたると風味を増します。東日本では「深ねぎ」または「長ねぎ」といって白色の部分を食べ、西日本では「葉ねぎ」といって、緑色の部分を食べます。ビタミンA・B1・C・カルシウムなどが多く含まれています。今日の沢煮椀(さわにわん)には、緑色の部分を食べる「葉ねぎ」を使っています。