今日の給食

今日のメニュー

平成27年9月30日(金)

ごはん もずくスープ  魚の香あげ  きゅうりのコロコロづけ
 今日のもずくスープのもずくは海藻類と呼ばれます。海藻はエネルギーは控えめですが、鉄やカルシウム、カリウム、マグネシウムなどの健康に欠かせないミネラルを多く含んでいます。家で海藻類をとるのは難しいと思うかもしれませんが、焼き海苔や佃煮、みそ汁の具、煮物、サラダなど毎日少しずつでも海藻を食べるようにしましょう。

平成27年9月29日(火)

減量コッペパン  チャンポン 大根サラダ
 コッペパン  チャンポン 大根サラダ
  ねぎは、私たち日本人の食事に欠かせない名脇役です。用途で分けると、白い部分を食べる「根深ねぎ」と緑の葉を食べる「葉ねぎ」に大別されます。葉ねぎは、根深ねぎに比べて辛味が少なく、薬味など生で使うのに向いています。根深ねぎは、煮たり焼いたりすると甘みがでるのが特徴です。また、肉や魚の臭みを消すため、鍋物や串焼きなどに最適です。

平成27年9月28日(月)

ごはん  ドライカレー  野菜スープ
ごはん  ドライカレー  野菜スープ
 今日は食事をするときの姿勢についてのお話です。みなさんは、食べているときの姿勢はどうですか?背中を丸めて食器を持たずに食べていたり、足がいすの横に出て横を向きながら食べたりしていませんか?背中を丸めて食べていると、胃がしめつけられて食べ物の消化が悪くなると言われています。背筋を伸ばして、食器を持って食べましょう。

平成27年9月25日(金)

ごはん  さといものそぼろ煮  かみかみごぼうサラダ  十五夜デザート
ごはん  さといものそぼろ煮  かみかみごぼうサラダ  十五夜デザート
 9月27日は、十五夜です。十五夜は「中秋(ちゅうしゅう)の名月」とも言われ、旧暦の8月15日に見える月のことです。中秋の名月とは、「秋の真ん中にでる満月」の意味で、月を観賞するほかに、農作物の収穫を感謝するまつりとしての意味合いもありました。この時期の空気はすんでいて、もっとも美しい月が見られるそうです。

平成27年9月24日(木)

マヨネーズパン  トマトと玉ねぎのスープ  青豆サラダ
マヨネーズパン  トマトと玉ねぎのスープ  青豆サラダ
 トマトの原産地はペルーで、日本には江戸時代に伝わったそうです。明治になって北海道で栽培され、「赤なす」とも言われ、ケチャップやトマトソースなどの加工品として使われていました。その後、昭和になって、酸味が弱く、トマト臭さも少ない品種ができて、生で食べられるようになりました。ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」というように、医者いらずの食べ物です。

平成27年9月18日(金)

萩ごはん  魚ソーメン汁  五目きんぴら
萩ごはん  魚ソーメン汁  五目きんぴら 
人間が活動するためにはエネルギーが必要です。そのためにエネルギーのもととなる栄養を食べ物から摂らなければいけません。人間の体は毎日、毎食の食事でいろいろな食べ物を取り入れることで私たちの体はバランスよく健康に保っていくことができます。成長期のみなさんにとって食べることはとても大切です。自分の体のためにしっかりと食べましょう。

平成27年9月17日(木)

コッペパン  ビーフシチュ-  コーンサラダ

 「食べる」ということは、健康で十分な成長のためにとても大切なことです。私たちの体に必要な栄養はひとつの食品で摂ることはできません。そのため、いろいろな食品を自分に必要な量を摂ることが大切です。中学生の皆さんはまだまだ体を作っていかなくてはならないので、好き嫌いせず、まんべんなく色々な食品を食べるようにしましょう。

平成27年9月16日(水)

ごはん  筑前煮  きゅうりとわかめの酢の物
ごはん  筑前煮  きゅうりとわかめの酢の物 
 塩分は、人間が生きていく上で大切な成分です。しかし、常にとりすぎていると塩味に鈍くなり、ますます摂る量が増えてしまい、高血圧などの原因となります。塩分控えめの料理のこつとして、今日の「酢の物」のように酸味のある「酢」や「レモン」を使うと、塩分が控えめでもおいしく仕上げることができます。さっぱりとした酸味のある料理は、まだまだ暑さの残るこの時季のメニューとしてもぴったりですね。

平成27年9月15日(火)

バーガーパン  コロッケ 一食ソース  オニオンスープ  添え野菜
バーガーパン コロッケ オニオンスープ 添え野菜
 今日はコロッケとゆでキャベツをパンにはさんで、ソースをかけてコロッケバーガーにして食べましょう。みなさんは、きちんと手洗いをしていますか?いろいろなものをさわった手には目に見える汚れだけでなく、目に見えない菌がたくさんついています。水でさっと洗うだけでは、爪や手のしわのなかにいる菌が水分を吸収して手の表面に出てくるため、かえって菌の量は増えてしまいます。石けんを使って手の全体の汚れを落とすよう丁寧な手洗いを心がけましょう。

平成27年9月11日(金)

ごはん  ひじきの炒り煮  小松菜のごまあえ
ごはん  ひじきの炒り煮  小松菜のごま和え
 今日はひじきの話です。ひじきには、みなさんの成長にかかせない栄養がたくさん入っています。骨を丈夫にするカルシウム、貧血を防ぐ鉄など、普段なかなか摂取することができない栄養ばかりです。ひじきは煮物にして食べることが多いですが、今日の献立のようにツナと和えて酢の物にしたり、炊き込みごはんにしたりといろいろな料理に使える食材です。