今日の給食

2015年5月の記事一覧

平成27年5月22日(金)

わかめごはん かえりかきあげ 具だくさんみそ汁
 
 今日のかきあげに使われている「かえり」は、島浦でとれたものです。かえりのほかには玉ねぎ、にんじん、コーン、グリンピースが入っています。今年度も、島浦でとれた魚や島浦の特産物などを給食に取り入れていけるように工夫しています。

平成27年5月21日(木)

ミルクパン  チリコンカン  チーズサラダ
 
 みんなと一緒に食事をするのは楽しいですね。スポーツやゲームにルールがあるように、食事にも約束事・マナーがあります。食事のマナーには、食器は手に持って正しい姿勢で食べる。口に食べ物が入ったまま話をしない。人がいやがる話はしない。そして、今日のようなパンは、食べる分を手でちぎって食べる。などがあります。マナーを守って友達と楽しく食べましょう。

平成27年5月20日(水)

 
ごはん  ししゃもフライ  かりかり和え  キャベツのみそ汁
 
 たんぱく質は、私たちの体を作る大切な栄養素です。筋肉や内臓、皮膚、髪の毛、血液、酵素やホルモンなど体のあらゆる組織はおもにたんぱく質からできています。また、免疫機能をたかめたり神経の働きを助けたりします。たんぱく質は、肉や魚、卵、豆・豆製品、牛乳、乳製品などにたくさん含まれています。

平成27年5月19日(火)

マヨネーズパン  バンバンジーサラダ  トマトと玉ねぎのスープ
 
 私たちの体は、日中に活動し、夜間は体を休めるように神経が作用します。このため、夜間にエネルギーを摂りすぎると、余った分は体の脂肪として蓄積されやすくなります。現在の私たちは、生活のリズムが夜型にずれ込んでいる人が多いようですが、脂肪の取り過ぎによって起こる肥満や生活習慣病の予防のためには、夜遅い時間には、飲んだり食べたりしないようにすることが大切です。

平成27年5月18日(月)

 
麦ごはん  いり豆腐  和風サラダ

 今日の炒り豆腐には普通の豆腐ではなく、高野豆腐を使っています。わかりますか?実は高野豆腐を粉末にしたものが入っています。高野豆腐は木綿豆腐をもとに作られます。切った豆腐に熱湯をかけ、寒風にあて凍らせ乾燥させて作られます。カルシウムやマグネシウム、鉄、亜鉛、食物せんいなどが豊富に含まれています。しっかり食べましょう。