今日の給食

2016年5月の記事一覧

平成28年5月23日(月)

ごはん  うま煮  ほうれん草のごま和え
ごはん  うま煮  ほうれん草のごま和え
 うま煮には、こんにゃくが入っています。こんにゃくは平安時代から食べられてきました。こんにゃくは、こんにゃく芋から作られます。ほとんどが水分からできているため、エネルギーがとても低い食品です。また、こんにゃくは、食物繊維を多く含んでおり、これらは消化されにくいものなので、腸の掃除に役立ちます。

平成28年5月20日(金)

ごはん  豚肉とキャベツのピリ辛炒め  かぼちゃのみそ汁
ごはん  豚肉とキャベツのピリ辛炒め  かぼちゃのみそ汁
 日本で豚肉が一般的に食べられるようになったのは、明治維新以降だといわれています。豚肉には、ごはんなどに多く含まれる糖質をエネルギーにかえる働きのあるビタミンB1などが豊富に含まれていて、疲労回復に役立ちます。

平成28年5月19日(木)

バーガーパン  コロッケ  ゆでキャベツ  コーンスープ
バーガーパン  コロッケ  ゆでキャベツ  コーンスープ
 今日は、バーガーパンにコロッケとキャベツをはさんで、ソースをかけて、コロッケバーガーにして食べましょう。パンは小さくちぎって食べるのがきれいな食べ方ですが、ハンバーガーやホットドックは、大きく口を開けてかぶりついても、マナー違反ではありません。口のまわりについたソース類はきれいにふきとっておきましょう。

平成28年5月18日(水)

麦ごはん  さばごまみそ煮  ゆできゅうり
麦ごはん  さばごまみそ煮  ゆできゅうり
 今日は「さば」についての話です。さばには、「血合い」という、魚の皮と身の部分の間になる赤黒い部分が多くあります。この血合肉の多い魚は、他にもカツオ、マグロ、イワシ、サンマなどがあげられます。私たちの体が吸収しやすい形の鉄が多く含まれているので、残さずに食べましょう。

平成28年5月17日(火)

減量コッペパン  カレーうどん  甘夏みかんのサラダ

 今日の「カレーうどん」は、島浦のあげみを入れたカレーうどんです。カレーうどんは明治時代に日本で生まれたメニューでカレールゥやカレー粉の他にしょうゆを入れて少し和風に味付けをするのが特徴です。そのため、あげみのだしが加わるとより一層おいしい味になります。地元で摂れる食材に感謝しながらおいしく食べて下さい。

※今日は給食の写真を撮り忘れてしまいました。島野浦では小学校と中学校で同じ献立のメニューなので、小学校のホームページにある「島野浦小の給食」をご覧ください。
http://www.miyazaki-c.ed.jp/shimanoura-e/