ブログ

TOPICS

全校集会

 2月27日(火)、全校集会を行いました。
全校集会の校長先生の話

 はじめに校納・表彰関係です。

 女子バレー部です。
女子バレー部

 男子バレー部です。
男子バレー部

 美術関係の表彰です。
美術表彰

美術表彰

 段上の生徒に整列してもらい、再度拍手を送ります。
表彰者

 学校長の話
学校長の話

 それぞれの学年の生徒に「おはようございます!」
 すると、返事が遅れて出てくる生徒がいました。みなさんは、周りの人と同じタイミングでないといけないのですか。自分から進んですべきことではないでしょうか。
 この3学期が始まるときに「終わりよければすべてよし」という言葉を伝えました。
 実際に、変わったと実感できるものがありましたか。

学校長
 つい先日までオリンピックが行われました。メダルを勝ち得た人もいればメダルをとれなかった人もいます。メダルにこだわらず、とれなくとも自分の努力を発揮した人もいます。表には紹介されていない人でも、自分がなしえることをやり遂げた人もいますし、裏で支えてきた人たちもいます。

 みなさんも、自分の努力の成果を発揮できる人になりましょう。

記念講演

 2月9日(金)の参観日に、2年生の立志式に合わせて記念講演が行われました。
講師は杉浦貴之氏です。18年前に余命半年の腎臓癌と宣告され、その後さまざまな活動に取組ながら癌を克服し今日に至るまでを、トークとソングで分かりやすく話していただきました。
立志式記念講演

 「命はそんなにやわじゃない!」をテーマに、余命宣告された後、ホノルルマラソンに出場したり、歌を作り歌い始めた話しをしていただきました。
 生きていくための強い思いについて熱く語られました。
杉浦氏

 手術の後を見せましょうと言いつつ、おなかに描かれた絵を見せます。
 腹筋を、とても元気に動かし会場の注目を集めます。
杉浦氏のおなか

 とても熱心に聞き入る生徒たち。
聞き入る生徒

 歌の場面では、見事な声量でご自分の思いを響かせられました。
熱唱

 会場も一緒になって盛り上がります。
熱唱

 生徒へのインタビュー。
 この後自分がどういうことをしているかイメージすることによって、今を乗り越え前進していけることを具体的に話していただきました。
生徒の夢
 杉浦氏は、「この病気を乗り越えたら何々をしよう!ではなく、その先にある自分がやりたいことを強くイメージすることによって細胞が活性化され、前へ前へと前進することで病気をも乗り越えていける」と話されていました。

 会場では、杉浦氏の本や機関誌やCDの紹介も行われていました。
本類の紹介

本日は臨時休校です。

 本日2月5日(月)は、積雪のため臨時休校です。
生徒は自宅学習となります。
 予定していた新入生説明会(小学6年生・保護者)は、本日は中止となりました。2月27日(火)に延期の予定です。

雪のグランド
 積雪の量は前回ほどではありませんが、気温が低くなっています。校内の温度計(ストーブ使用の目安)がマイナス5度でした。
雪の生徒玄関

給食感謝集会

 学校給食について学び、感謝し、より大切にしていくために給食感謝集会が行われました。
感謝状

 気温は氷点下の寒い朝でしたが、全校生徒が体育館に集合して会を行いました。
 はじめに、保体委員長から「学校給食の歴史」について説明が行われました。
学校給食の歴史スライド

 保体委員長
保体委員長

給食の歴史の説明

 学校給食が始まった歴史から給食感謝週間までの詳しい説明がありました。
給食に感謝しよう

 次に、「その日の給食ができるまで」について栄養教諭から説明がありました。
栄養教諭による説明

 異物混入を防ぐため、衣服のほこりを落とし、粘着テープで衣類もきれいにします。手洗い・消毒、爪の隙間もきれいにします。
調理の様子

 届けられた材料の確認をします。
調理の様子

 一つ一つ点検しながら洗います。
調理の様子

 間違いのないものだけを調理に使います。
調理の様子

 切った材料は、雑菌が繁殖しないようにすぐに冷やしたりラップで守ったりします。
調理の様子

 汁物は大鍋でつくります。いろいろな種類の汁物がありますが、この鍋が大活躍です。
調理の様子
 
 給食開始の30分前までに、学校の代表者が検食を行い、安全を確かめます。
検食

 ようやく、生徒に配付できるところまで来ました。教室で配膳されたらこのようになります。
完成した今日の給食

 先日、栄養士の皆さんに保体委員会が生徒を代表して感謝のメッセージを贈りました。
代表で、感謝状

 最後に、保体委員会からのお願いです。
保体委員会からのお願い

お願いの映像

保体委員会からのお願い

 今日の給食感謝集会では、学校給食の歴史を学び、一日の給食ができるまでについて詳しく知り、これからの給食のをより良くしていくために考える時間となりました。
 生徒が口にする、その一口一口の食事のために多くの方が健康面・栄養面・安全面などに気をつけながら関わっていただいていることで、日頃の食事がとてもおいしく食べられています。
 給食感謝集会を通して、それらの大切さを学ばせていただきました。

本日の登校

 本日、1月12日(金)は9時登校です。くれぐれも安全面に気をつけて登校してください。