TOPICS
交通安全教室
交通安全教室を行いました。
はじめに学校長の話と指導者紹介です
命に関わる大切な話です。しっかりと聞きましょう。
指導者の方々です。
高千穂警察署生活安全課より
自転車盗難防止モデル校委嘱状交付です
高千穂町役場総務課より
ワイヤーロック贈呈です
高千穂警察署生活安全課より
自転車交通安全モデル校委嘱状交付です
高千穂地区交通安全協会より
自転車防犯グッズの贈呈です
交通安全教室です
まず、高千穂警察署の方から交通事故の発生状況等について説明がありました。
交通安全協会の方から交通教室です
ビデオをもとに交通事故について考えました
その後、スライドで詳しく話されました
自転車通学生徒の自転車で自転車点検を行いました
「点検するのはどんなところですか」と、全校生徒を対象に質問していきました
タイヤの点検です
ライトの点検です
その他、大切な項目と点検したり、反射板や尾灯について説明していただきました。
自転車による交通安全についての説明です。
生徒を代表して、お礼の言葉です。
交通事故は、加害者も被害者もつらい立場になります。
くれぐれも交通安全に気をつけて過ごしていきましょう。
生徒総会に向けて
生徒総会に向けて
ステージ壁面をスクリーンにしてスライドで説明しました。
生徒総会とは
全校生徒による話し合いの場です。そして、生徒会の最高議決機関です。
昨年度の総会の流れをもとに説明しました。
生徒会活動報告、専門委員会年間計画などを考えます。
例えば学習委員会の場合「家庭学習を充実させよう」をテーマに話し合いました。
学校への要望事項についての説明です。
昨年度は、図書室の本、洋式トイレ、教室のエアコンなどが出されました。
実際にそれらは実現したりまもなく整う予定です。
要望事項としてふさわしくないものもあるのでよく考えてください。
全校討論のテーマです。
アンケートをもとに、スローガンについて話し合い、総会で討議しました。
今年のスローガンも、高千穂中をよりよくしていくためのものを考えていきましょう。
昨年度の例です。
この後の予定です。
再度、お願いです。
今年度の生徒総会が、学校生活について考える有意義な話し合い活動となるように
生徒会総務からのお願いがありました。
以上で生徒集会を終わります。
避難訓練
地震災害について、各学級ごとに学習を行ったあと、校内放送によって一斉に避難行動をとりました。
「地震がおさまりました。避難を開始してください」でグランドに向かって身を守りながら避難します。
グランドでは、すぐに人数の確認をしました。
学級担任の先生から学年主任の先生に伝えます。
各学年の状況を,教頭先生に伝えます。
全校の状況を教頭先生から学校長に伝えます。
今日の避難訓練について、学校長から話がありました。
この場に、一人でもいなかった場合、それは大変なことです。
真剣な取り組みがとても大切なのです。
台風や大雨と違い、地震は予測が立ちません。いつ起こるかわかりません。
その心構えをもっておかなければなりません。
職員も、出席簿などの公簿類を持ち出し管理しています。
最後に、避難訓練担当の先生から、この後の注意と先生方の生徒への思いについて話がありました。
南海トラフを中心とする地震の発生については、かなりの高い確率で起こりえると言われています。
今回の避難訓練を、ただの訓練と考えず、命を守るための大切な取り組みとして捉えてほしいです。
参観日・PTA総会
本年度、第1回目の参観日です。
1年生と3年生は、教室で授業参観を行いました。
3年生の教室です。
2年生は修学旅行説明会です。
学校長の話
担当旅行業者の方による説明
体育館で、PTA総会を行いました。
会長あいさつ
会場の様子
新旧役員の紹介とあいさつ
前会長をはじめお世話をしていただいた方へ感謝状の贈呈です。
本年度、第1回目の参観日でした。多くの保護者の方に来校していただき、授業参観、旅行説明会、PTA総会、学級懇談と参加していただきました。
これから1年間、学校行事だけでなくPTA活動へのご協力もよろしくお願いします。
入学式
玄関入って正面の壁面が生け花で飾られていました。
(地域の方による提供です)
新入生の登校です。自分の学級を確かめています。
受付は3年生の先輩です。
生徒玄関で胸花を付けてもらいます。
教室まで案内してもらいます。
座席の場所や荷物を置く場所を確かめます。
このあと、整列して入学式式場へ向かいました。
新入生、入場です。1組から順に入場しました。
開式の言葉
新入生氏名点呼、一人ずつ名前を呼ばれるので大きな声で返事をしていました。
学校長式辞
教育委員会告示
来賓祝辞 PTA会長
来賓祝辞 高千穂町長
在校生代表歓迎の言葉
新入生代表誓いの言葉
校歌斉唱
式場から退場して、それぞれの教室であいさつがありました。
新入生のみなさん、中学校生活がはじまりました。
明日からの日々を大切に過ごしていきましょう。
保護者の皆様。これからの中学校生活で子どもたちが元気に育っていけるように、子どもたちの成長のために、どうかご協力をお願いします。
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井939番地6
TEL 0982-72-4121
FAX 0982-72-4122
お願い
本校の体力向上プランでは、学校部活動や社会体育活動の推奨とその整備を推進しています。また、1キロウォーク(自力登校)を実施しています。本校は、校区が広く、バス通学や送迎の割合も高くなってきていますので、特に送迎についても、登下校時の運動量を確保するために、学校手前1キロまでの送迎をお願いしています(体調不良やけが等の場合を除く)。正門前の中学校前通りは、登下校の生徒が密集し、非常に危険です。また、最近、学校のすぐ上の新塚原・高千穂線で、生徒を送迎している姿をよく見かけるようになりました。通勤される方の車も多く、危険ですし、時折渋滞が発生するなど、地域の方々に迷惑になりますので、ご遠慮いただき、1キロウォークへのご理解とご協力をよろしくお願いします。
校長
教室配置 教室配置.pdf
校時程 通常校時程.pdf
校時程 委員会校時程.pdf
〇 荒天時に関するお願い
大雨や台風、大雪その他様々な事象により生徒の身の危険があると判断される場合は、たとえ休校などの措置連絡がなくても、無理に登校させたりすることのないようにお願いいたします。学校との連絡が通じる時間帯に、連絡していただければ柔軟に対応していきますのでご理解ください。まず、お子様の身の安全を確保することを最優先した対応をよろしくお願いいたします。
【地震発生時の登下校マニュアル】
◎ 南海トラフ地震の発生が心配される中、本マニュアルをもとに各学級でどのように行動すればよいのか。各家庭での決まりや約束などを決めておくことなどを確認しました。各家庭におかれましても、万が一の場合にどのようにすればよいのかを話し合ったり、決めたりする機会にしてもらいたいと思っています。なお、本マニュアル(データ)は、マチコミメールで送付いたしますので、ご確認ください。