学校の様子
3月ほけんだより
3月3日(木) 地産地消給食
今日も地産地消給食の日でした。
今日のメニューは、「ちらし寿司」「豆腐のすまし汁」「野菜のマヨネーズあえ」「ひな祭りデザート」でした。
ちらし寿司に日之影町で採れた「ゆずの果汁」、豆腐のすまし汁に日之影町産の「しいたけ」と「にんじん」、野菜のマヨネーズあえにも日之影町産の「キャベツ」が使用されていました。
ゆず果汁が入ったちらし寿司は、さっぱりとした味わいで、野菜もキャベツは柔らかく水水しく甘みもあり、とても美味しかったです。
生産者の方々や調理員さん達への感謝の気持ちを感じていたことだと思います。
3年生にとって、残り少ない日之影中学校での給食です。沢山食べて、力をつけ大きく成長してほしいです。
3月2日(水) 地産地消給食
今日も地産地消給食の日でした。
今日のメニューは、「米粉パン」「ミートソーススパゲティ」「たまねぎドレッシングサラダ」「いちご」でした。
ミートソーススパゲティに「高千穂牛ひき肉」日之影町産の「にんじん」デザートに日之影町産の「いちご」が使用されていました。
スパゲティは、野菜と牛肉のうまみがギュッとつまっていて、何杯でも食べたくなる味でした。
いちごは、波瀬から日之影町の小学校・中学校合わせて400個収穫され、送られてきました。それを聞いた生徒たちから「おぉー!すごい!」という声が聞こえてきました。
生徒たちみんな、感謝しながら幸せそうに食べていました。多くの生徒が「もっといちご食べたかったです」と、とても好評でした。
今日の地産地消給食も手間と愛情、栄養がたくさんつまっていました。
3月1日(火) 地産地消給食
3月1日(火) 地産地消給食の日
今日は地産地消給食の日でした。
今日のメニューは「中華おこわ」「五目スープ」「豚肉のしょうがソースあえ」でした。
中華おこわに、日之影町産の「もち米、しいたけ、にんじん」、五目スープと豚肉のしょうがソースあえにも日之影町産の「にんじん」が使用されていました。
あまり出ることがない地元のもち米を使った給食に、生徒たちはとてもおいしそうに頬張っていました。
今日は全てのメニューに地元の食材がふんだんに使われていて、絶品の献立でした。月の初めから地産地消給食を食べて力をつけ、3月も元気に過ごして欲しいです。
2月25日(金)スクールバス感謝集会
本日は、放課後にスクールバス感謝集会を行いました。
バス通生は、毎日、家と学校まで安全に送ってくださるバスの運転手さんたちに、徒歩通生と自転車通生は、いつも交通安全指導をしてくださる甲田さんと山本さんに感謝のメッセージを贈りました。
こうして、生徒たちが毎日安全に登校できるのは、バスの運転手の方々、交通安全指導をしてくださる方々、そして地域の方々の見守りがあってこそです。
本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
2月24日(木)携帯・スマホ安全教室
本日は、4時間目にオンラインで携帯・スマホ安全教室が行われました。
NTTドコモの西村さんに携帯・スマホに関するルールやトラブルの事例などを話していただきました。
携帯・スマホの依存症について、便利なものだからこそ、うまく活用することの大切さについて、自分の生活を振り返りながら考えました。
次に、友達とのトラブルについて、何気なく送った文章が相手にうまく伝わらなくてトラブルになった事例を見ていきました。
どうすれば、相手とうまくやりとりができたかについて考えていきました。
最後に、ルールについて確認しました。誰でも気軽に写真が撮れるようになりましたが、人に対しては肖像権が、物に対しては著作権があることを確認しました。
携帯やスマホに支配されるのではなく、自分でうまく活用できるようにしていきたいという感想や、スマホでのメッセージでのやりとりを気を付けて、相手の気持ちを考えるようにしたいという感想がありました。
携帯・スマホをうまく活用して、生活をより豊かにできるようになってほしいです。
西村さん、本日はお忙しい中、わかりやすく丁寧な講話をして下さり、ありがとうございました。
2月18日(金)1年生調理実習
本日は、5,6時間目の時間に、1年生の初の調理実習が行われました。
コロナ禍ということもあり、窓を全開、食べる際は向き合わない、黙食の徹底など、できる限りの配慮をした上で行いました。
小学生の時以来の調理実習に、エプロンや三角巾の付け方に戸惑いながらも、協力して準備を進めます。
服装の準備ができたら、手や食器を洗っていきます。
まずは、じゃがいもの皮をむきます。
「きれいにむけたよ」と見せてくれました。
そして、鮭の下味をつけて、ミニトマトを洗い、切ったじゃがいもを茹でていきます。
フライパンの準備が終わったら、鮭に小麦粉をまぶします。
油が温まったら焼き始めます。
茹でたじゃがいもを盛り付けていきます。
ひっくり返すときは、みんなで見守ります。
そうして無事に鮭のムニエルが完成しました。
しっかり味のついたムニエルでとてもおいしく、調理室の中は、子どもたちの笑顔であふれていました。
「僕、料理したことありません」と言っていた生徒たちも、おいしくつくれたことで、自信につながったようです。
この機会を生かして、おうちでもお手伝いを頑張っていってほしいです。
2月17日(木)高千穂高校オンライン交流
本日は、5校時目の時間に日之影中学校2年生と高千穂高校との英語のオンライン交流授業が行われました。
また、宮崎市から前田さん、バングラデシュからナボニーさんに、英語のアドバイスをいただきました。
高校生との英語での交流に緊張している様子でしたが、少しずつなじんでいるようでした。
Googleスライドを活用し、英語で質問をしたり、質問に答えたりしました。
英語が苦手な生徒も積極的に文章や単語で答えており、英語でのコミュニケーションを楽しみました。
また、最後に英語で、高千穂高校の紹介をしてもらいました。
もうすぐ進路選択の時期になる2年生。
今回の交流で、高校の様子が見え、さらに具体的に自分の高校生の姿を想像できたのではないかと思います。
高千穂高校の皆さん、前田さん、ナボニーさん、今回は貴重な機会をありがとうございました。
2月16日(水)地産地消給食
2月16日(水)地産地消給食の日
今日は地産地消給食の日でした。
今日のメニューは、「おいしさぎゅっと丼」「茎わかめのサラダ」「きんかん」でした。
おいしさぎゅっと丼に日之影町産のしいたけと高千穂牛、デザートに日之影町産のきんかんが使用されていました。
久々に高千穂牛を使った給食で生徒たちは嬉しそうでした。
おぼんに沢山のきんかんを載せた生徒や、口いっぱいに頬張っている生徒もいました。
学期末テストをやり切った後の給食はとても美味しかったことだと思います。
おいしい地産地消給食を食べ、エネルギーチャージをして授業や今日から再開する部活に一生懸命励んでいってほしいですね。
2月号ほけんだより発行
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 3 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1 2 | 2 1 |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 4 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17 1 | 18   | 19   | 20 2 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 3 | 29 2 | 30 1 |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川1952番
TEL:0982-87-2839
FAX:0982-87-2841
本Webページの著作権は、日之影中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。