学校の様子

2021年4月の記事一覧

入学式



4月8日 入学式

 

 

75回日之影中学校入学式を執り行いました。





今年は29名の新入生が本校に入学しました。




中窪校長先生から新入生の皆さんへ、
これから中学校に入学し学校生活を送る上で大切にしてほしいことを話して頂きました。




高い志を持ち学校生活を送ること、何かを始めるときには失敗はつきもの、
失敗することを恐れずに挑戦すること、常に思いやりと感謝の気持ちを持つこと。




1年生を代表して甲斐恋奈さんが、新入生誓いの言葉を述べました。




小学校から中学校へと環境が大きく変わり不安な気持ちもいっぱいありますが、
成長した自分を感じる嬉しい気持ちもあります。

伝統を受け継ぐ日之影中学校は、地域にとって大切な存在であり、
私たちにとってあこがれでした。

伝統を残していくためにも、先輩方を目標に頑張っていきたいと思います。

私は、今までの12年間で学んだことを中学校でも生かしていきたいです。


1つ目の学びは、「自分らしくいること」です。

友達ほしさに自分らしさを失ったときに、家族や周りの人に

「自分らしくいることの大切さ」を気づかせてもらいました。

2つ目の学びは、「感謝すること」です。

全てのことは誰かの支えのもとで成り立っています。

日々私たちを支えてくださる人々を大切にしていき、感謝を言葉で伝えたいです。

これから私たちは未知の場所へと歩み出します。

困難があるかもしれません。

喜びがあるかもしれません。


1つ1つの思い出を学びに変え、模範となる日之影中学校生徒でありたいです。

今日から三年間、多くの体験をし、学んでいく私たちをどうぞ見守ってください。

 

中学生になり新しい環境に挑戦していく決意と、希望に満ちた素晴らしい内容でした。

 

 


生徒会副会長の甲斐航惺くんから、



 

 

 

中学校は3年間の成長をともに過ごすところであること。

勉強については、教科ごと専門の先生が教えてくれる学ぶことの楽しさや、

地域の人に支えられて過ごすことができるのも日之影中学校の魅力の1つ。

充実した中学校生活を送れるようにサポートします。

と、最高学年として、日之影中学校の代表として心強い歓迎の言葉を新入生達に贈りました。

 

 

慣れないことが多く不安な気持ちもあると思いますが、私たちがしっかりとサポートしていきますので、
これから日之影中学校の、生徒の1人として多くを学び高め合い、成長していきましょう。


 

 

新入生の皆さん、あらためてご入学おめでとうございます。