学校の様子

学校の様子

募金へのご協力、ありがとうございました!

 生徒会役員が中心となって、募金活動を一週間行いました。
本日、五ヶ瀬町郵便局で入金を行いました。
送付先は、日本ユニセフ協会です。
発展途上国の子どもたちのワクチン代などになります。

合計金額は、6,343円になりました。
みなさまのご協力、ありがとうございました。



新たなる挑戦!


 五ヶ瀬町の取組でG-TECが行われました。

 G-TECとは本校初挑戦の英語のテストで、まさに最先端です。
 タブレットを一人一台使用し、英語科の4つの技能である「話す」「聞く」「読む」「書く」のすべてを網羅しているテストです。
 1、2年生が対象で、1週間で各学年4時間頑張りました。

 今後はさらにグローカル(グローバル+ローカル)な人材育成に努めていきます!
 

プロフェッショナル・仕事の流儀を知る

  本日の午後から、「職業人講話」が行われました。
 さまざまな分野のプロフェッショナルをお招きして、町内で活躍されている方々の熱い思いを受け取りました。
 今後の五ヶ瀬の未来を担う中学生の活躍にこうご期待!
      
 

みんなでジリジリお弁当!!

 本日、お弁当の日でした!
 みんな早起きをして頑張ってお弁当を作っていました。
 事前にどんなお弁当を作るか計画を立てて実行しました。


 2年生の計画図                                         
実際に作ったお弁当。(ほぼほぼ計画通り??)


3年生の計画図(大豆がこれでもかという           実際のお弁当にもたくさんの大豆が入って
どちりばめられています。)                                いました!!




男性職員も頑張ってフライパンでジリジリやって作っていました!!

エメラルドグリーンからの無色、透明、無味、無臭!

 先日プール掃除を行いました!
 はじめはエメラルドグリーンだったのが、一生懸命掃除を行い、とてもきれいになりました。
 最後は無色・透明になり、水泳の授業が楽しみになりました。
 昨年はプールの水を勢いよく入れすぎて、学校が断水してしまいました。今年は計画的に入れていこうと思います。
 万が一の時はご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
    

生徒の生徒による生徒のための総会!!

 本日、生徒総会が行われました!!
 五ヶ瀬中学校をよりよくするために活発な意見がたくさんでていました。特に1年生が準備をしっかりしており、的確な意見を述べていました。
 感心、感心!!

 生徒会総務、全校専門委員長、議長を務めた3年生のSくんとAさんお疲れ様でした。
 4年目を迎えた五ヶ瀬中がさらなる進化ができるといいですね。

     

特産品学習が行われました!

 本日、総合の時間に修学旅行に向けて五ヶ瀬町の特産品を学びました。
 五ヶ瀬町観光協会の甲斐麻香苗さんに来ていただき、全国で1%しか生産されていない釜煎り茶やしいたけ、バーバクラブが作っているかりんとう等の説明をして頂きました。また、接客時に意識する3つの態度や7つの言葉などもあり、大変勉強になりました。

 6月26日からの修学旅行では、PR活動として五ヶ瀬の特産品を東京の大山商店街で販売します。完売できるように頑張りましょう!
        

わくわく、ドキドキ!

 1年生の理科で、植物の維管束の観察をしました。
 インクで染まった水を植物が吸い上げ、植物の茎を慎重に切って、維管束の道管(根から吸収した水や養分が通る管)を観察します。
 うまく観察できたかな?

生徒の観察の様子1  生徒の観察の様子3

わくわくランチサービス(5月)

 本日、わくわくランチサービスが開催されました。
 4名の方に参加していただき楽しい給食時間を過ごしました。
 次回は6月25日(火)に開催します!
 是非ご参加ください!
  

ある日の給食!

 なんと、給食時間に日本列島が登場しました!!
 パンの皮で上手に作ってありました。
 食べ物で遊んではいけませんが、食べている時にふとアイディアが浮かんだのでしょう。
 見事に完成していたので思わずパシャリ。



※この後、本人がおいしく頂きました。

ちゃ、ちゃ、茶摘み体験!

 
5月21日にお茶摘み体験が行われました。
絶好の天候に恵まれ、緑に輝くたくさんのお茶の葉を生徒は黙々と摘んでいました。

毎年、小笠議長にご指導していただいているので感謝しています。ありがとうございます。
       

3年生GDP講話

 5月17日(金)に3年生のGDP(五ヶ瀬デザインプロジェクト)講話がありました。五ヶ瀬町役場、商工会の方に来ていただき、五ヶ瀬町をよりよくするための提言とその設定理由、仮説までを発表し、たくさんのアドバイスをいただきました。10月の発表本番に向けて、また頑張っていきます。
    

宣言「安全運転!安全登下校!」

 本日、体育館にて安全教室が行われました。
 自転車の運転について、高千穂地区交通安全協会と五ヶ瀬駐在所の3名講師よりご指導いただきました。
 その他に、もみじ坂の歩行の仕方、バスのマナーについて、私たちが安全に生活するための学習を行いました。

 事故の被害者・加害者にならず安心安全に毎日を送るために、私たち五ヶ瀬中生は「安全運転!安全登下校!」を誓います。
     

おじゃましま~す!!

 22日から家庭訪問が始まっています。
 ご家庭の年度初めの不安を少しでも解消できるように対応しています。どの学年も順調に進んでいるようです。教員は法令順守(コンプライアンス)を徹底し、安全運転でご家庭に向かっています。
 ご家庭におじゃまするので、いろいろと気を遣う所もあります。なかには靴下を履き替えている教員もいます。
明日までですが、よろしくお願いします。

 

「早寝・早起き・朝大豆」で成績アップ!

 本日の5~6校時に、「五中合同学級活動」が開催されました。
講師はなんと、睡眠博士の戸敷二郎校長先生。
 どうして「早寝・早起き・朝大豆」が重要なのか、生徒達はしっかり学ぶ事ができました。
 これで生徒達も「早寝・早起き・朝大豆」マスターです!睡眠の重要性について知りたかったら、ぜひ五中生におたずねください。
 また、ご家庭でも「メディアルール」や「早寝・早起き・朝大豆宣言」について話題にしてみてください。
  

あー、緊張しちゃうな~!!

 本日、五ヶ瀬中学校第1回参観日が行われました。
 1年生は数学、2年生は学活、3年生も学活の授業でした。
数学では今年のマスターズ(ゴルフ)の結果から優勝者のタイガー・ウッズと松山英樹を比較し正の数、負の数の学習しました。
 2、3年生は進路学習として、高校について学習しました。

 保護者が参観していることもあり、緊張気味な生徒もたくさんいました。そんな中でもしっかり手を挙げ、発表しようとしていました。

     

コールセンターですか??

 本日より全国学習状況調査(3年生)、みやざき学習状況調査(1・2年生)が始まりました。
 今年の3年生は、英語のスピーキングテストが導入されました。
どこかのコールセンターの受付みたになっていますが、高性能のヘッドフォンとマイクを付け、イングリッシュを立派に話していました。(たぶん・・・)
 生徒も初めての経験で戸惑ったことでしょう。模擬体験を行った職員も難しかったと首をかしげていました。
 結果を楽しみに待ちたいです!!
 

お願い!!入って!!

本日対面式が行われました。

 前半は生徒会組織の説明、歓迎行事として全校生徒でドッジボール大会をしました。
 学年関係なくボールを当てたいとこですが、さすが上級生、相手によって強弱をつける優しい生徒がたくさんいました。

 後半は部活動紹介です。1年生の人数は男子8名、女子10名です。18名を5つの部活動で争奪戦となります。どの部活動も人数がぎりぎりですので1人でも多く入部してほしいと思っています。誠実さを売りにしたり、ちょっとお笑いに走ったりする部活動もあり、楽しい時間になりました。

 どの部活動に何人入るか楽しみですね。決定しましたら、報告しますので楽しみにしていてください。
     

おお!伸びてる、増えてる!!


本日、第1回目の身体測定が行われました。
成長期である中学生ですので、ほとんどの生徒の身長や体重が増えていました。
これからもっともっと発育していくことでしょう。
健康的な生活を送ることが一番です。
「早寝・早起き・朝大豆」を意識して生活していきましょう。

    

入学式が行われました!!

学おめでとうございます!!
真新しい制服に身を包んだ、新一年生を迎え、盛大に入学式が行われました。
18名が入学したことで全校生徒66名がそろいました。
五ヶ瀬中になって4年目になります。66名+18名の教職員で新たなステージ、セカンドステージへ進んでいこうと思います。

 
   

平成31年度がスタートしました。

 五ヶ瀬中学校 平成31年度がスタートしました。
 本日、新任式・始業式が行われ、五ヶ瀬中には1名の先生が新たに仲間入りをしてくださいました。始業式では各学年の代表者が抱負を堂々と発表しました。

 平成も残り21日になりました。新時代に向けてしっかり準備をしていきましょう!!


     

離任式が行われました!!

  
本日、五ヶ瀬中学校の離任式が行われました。

2名の先生方が転出されることになりました。期間は4か月~4年間とそれぞれですが、生徒達と過ごした日々を胸に次の学校でも頑張ってください。

五ヶ瀬中学校から応援しています。
      

3学期修了式

 本日、2校時に3学期修了式が行われました。式のはじめに、第3回英語検定の満点表彰、第3回校内英単語コンテストの表彰がありました。
 次に、修了証授与が行われ、1・2年生の代表生徒が授与を受けました。
 生徒代表1年間の反省では、2名の生徒が1年間の反省を振り返り、堂々とした素晴らしい発表をしました。
 校長先生の話では、学校とはどんなところであるか、地域住民の一人としての役割を果たしているか、早寝・早起き・朝大豆の3つの話をしていただきました。
 生徒一人一人が1年間とてもよく頑張ったと思います。次学年でもさらなる活躍を期待しています。

英語検定満点者の表彰 校内英単語コンテストの表彰 修了証を受け取る1年生 修了証を受け取る2年生 1年間の反省を言う1年生 1年間の反省を言う2年生

お茶の入れ方講習会

 本日、1・2年生はお茶の入れ方講習会がありました。町役場農林課の宮田さんから、資料を用いてお茶の歴史、五ヶ瀬釜炒り茶の作り方、入れ方を説明していただきました。生徒はお茶の入れ方を体験し、入れる難しさやお茶のおいしさを感じることができました。
 また、記念品として2年生は急須とお茶をいただきました。今日習ったお茶の入れ方を家庭でもぜひ実践して、おいしいお茶を味わってほしいですね。


町役場農林課宮田さんのお話 話を聞く1・2年生
お茶を入れている生徒 お茶を飲む生徒

第3回卒業式

 本日、第3回卒業式が行われました。28名の生徒が卒業を迎えました。五ヶ瀬中学校で過ごした日々を忘れずに、これから羽ばたいていってほしいですね。

卒業証書授与 卒業証書授与2
卒業生答辞 卒業生(歌)

薬物乱用防止教室

 本日、5校時3年生は薬物乱用防止教室を行いました。講師に高千穂保健所の井手さんをお呼びして、薬物乱用が心身に及ぼす影響についてお話ししていただきました。生徒は真剣に話を聞いていました。

  

バイキング給食

 本日、バイキング給食が行われました。クロワッサンやからあげ、ケーキなどバラエティー豊富な料理に生徒は大喜びでした。みんなお腹いっぱい食べることができました。

  

卒業記念品の授与(更生保護女性会より)

 本日4時間目に、更生保護司及び保護女性会の4名が来校され、3年生に卒業記念品の手作りのバックを贈呈していただきました。大変素晴らしいバッグで、卒業後の励ましの言葉も頂き、地域の方からとのつながりを感じた時間となりました。

送別行事

 本日、6校時に送別行事が行われました。まず、各学年の出し物がありました。1年生はスライドショーを使って学校の風景や歌の歌詞を流しながら、「大切なもの」「さくら」の歌を歌いました。また、3年生に感謝のメッセージを送りました。
 2年生は、様々な歌を取り入れたダンスメドレーを披露し、大変盛り上がりました。
 3年生は、ミュージカルを取り入れた劇をして、楽しい雰囲気となりました。
 その後、レクレーションが行われ、異学年合同チームでのドッジボールを行いました。
 3年生との思い出に残る素晴らしい送別行事となりました。

 
 

表彰集会

 本日、表彰集会が行われました。はじめに野球部の生目カップ、女子バレーボール部のかなや杯の校納がありました。
 また、ソフトテニス部、美術、計算力コンテストの表彰がありました。
 今後も、様々な場で生徒が活躍してくれるといいですね。

  

クラスマッチ

 本日、5・6校時クラスマッチが行われました。各学年4チームに分かれて、サッカーとバレーボール競技を行いました。保体委員会を中心に開閉開式や試合が行われ、2年生が優勝という結果になりました。生徒はもちろん、職員も楽しく、気持ちよく終わることのでき、いいクラスマッチとなりました。

 
 

第3回弁当の日

 本日、今年度最後の弁当の日がありました。クラスの友達と自分が作った弁当を見せ合いながら、各学年楽しくおいしい弁当を食べました。3回目となり、弁当のレベルも上がったのではないでしょうか?

  

家庭教育学級(閉級式・朝大豆料理教室)

 本日今年度最後の家庭教育学級が実施されました。
 会に先立ち、閉級式を実施し、校長及び教育振興会会長からお話を頂きました。
 その後、大原栄養教諭を講師に招いて、「早寝・早起き・朝大豆」を実践している本町で、「朝大豆料理教室」を開催しました。みそ玉、厚揚げの肉巻き、大豆入り時短カレーをつくりました。さらに、はちみつ味噌バタートースト、きなこクリーム、豆腐入りどんぶり茶碗蒸し、まだか漬けなど4品も味見し、すべての料理レシピを頂きました。出来上がった料理を食べてみると、体がとても元気になりました!食育は大切です。

 

わくわくランチサービス(3年生)

 本日、3年生の保護者を対象にわくわくランチサービスが開催され、楽しい時間を過ごしました。
 3年生はおいしい給食を食べられるのも残りわずかですが、最後まで味わって、残さずおいしく食べたいですね。

  

コサージュ作り(3年生)

 本日の参観日で3年生は保護者と一緒に、卒業式で使用するコサージュを作成しました。親子で楽しく作成したコサージュはとてもきれいでした。
 卒業まで残りわずかですが、最後まで楽しく充実した学校生活を送って欲しいです。

立志式(2年生)

 本日、立志式が行われました。
 保護者と職場体験学習でお世話になった事業所の方々の前で、これから大人に向かっていく自分たちの決意を表明し、合唱「Fight」をするなど堂々とした発表でした。
 そのあと、職場体験学習での学びを発表しました。
 凜々しく、これからの五ヶ瀬町を担うとても頼もしい2年生の姿がありました。 

        

プロ奏者音楽鑑賞会

 本日、東京佼成ウィンドオーケストラ 日本最高峰サクソフォン奏者 田中 靖人氏を迎え、本校体育館にて音楽鑑賞会を行いました。
 内容は、二部構成で行われ、一部では田中氏がソロで「花は咲く」を含めた二曲を演奏してくださいました。
 二部では、G音楽たいも演奏に加わり、6つの楽器を用いて、「アンパンマンのマーチ~ジャズバージョン~」を含め3曲を演奏してくださいました。
 鑑賞した生徒は、「心に残る素敵な演奏でした。」と感謝の言葉を述べていました。


 

   

新入生説明会(6年生)

 本日、来年度4月から入学予定の町内小学校の6年生21名が中学校の学校生活を体験して、入学にあたっての説明会が行われました。
 とても元気がよく礼儀正しい21名でした。
 4月からさらに五ヶ瀬中学校を盛り上げてくれそうで楽しみです。
 

北方領土問題公開授業

 本日1年1組で北方領土問題に関する社会科の授業が、県内各地から参観者を招いて公開されました。昨年秋に北方領土に訪問した本校職員の様々な資料を使って、生徒は自分のこととして、この問題をとらえ真剣に向き合い自分の意見をもつことができていました。
  

行事食(節分)


 2月3日は節分です。本日の給食のメニューは節分を意識した「手巻き寿司」「イワシのつみれ汁」「デザート(リンゴ)」でした。
 生徒たちはバリエーション豊富な手巻き寿司の具材を思い思いに巻いて、大きな口を開けておいしそうに、ほおばっていました。
 今年も笑顔で元気に1年を過ごせますように!
  

「NEWもみじ坂看板」設置

 2年2組の作業の時間に、「もみじ坂看板」を作りました。廃材を使い昨年11月から作成した看板は、試行錯誤しながら12月末に完成。今年に入り足場を作り上げて、ついに、26年前に作られた「旧もみじ坂看板」の隣に、新しく看板を設置しました。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

受験生へ紅茶贈呈

 本日、五ヶ瀬町「新緑会」より、3年生28名へ「五ヶ瀬茶園」「宮崎茶房」「坂本園」の紅茶が贈呈されました。
 紅茶はインフルエンザウイルスを無力化する能力が高いとのことです。皆様からのエールを受験生はしっかりと受け取った様子でした。
 紅茶パワーで受験に全力で向かうとともに、卒業までの残りの中学校生活を元気に過ごすことができそうです!
 紅茶を提供していただいた新緑会の皆様、ありがとうございました。


  

町教職員パワーアッププロジェクト教育講演会

 五ヶ瀬町内の全ての小・中学校の先生方を対象に、町教職員パワーアッププロジェクト教育講演会が行われました。講師に宮崎公立大学理事長 二見 俊一先生をお迎えして、「外(第四の視座)から見る義務教育」という演題で、市議会の答弁のビデオを見せていただきながら、これからの学校教育に必要な資質を考えさせられ、充実した時間となりました。

給食感謝集会

 本日、給食調理員のお二人を招待して給食感謝集会を行いました。
 毎年1月24日~30日が「全国給食週間」となっており、戦後の昭和21年にアメリカから物資が贈呈され、給食が再開したことを記念して定められています。
 本校の給食は、
毎日とてもおいしくて、自慢のひとつです。
 栄養バランスのとれ、温かくとてもおいしい給食を作ってくださっている調理員のお二人をはじめ、献立を立ててくださる栄養教諭の先生、安全でおいしい食材を届けてくださる各業者の方々、生産者の方々、私たちの給食にはたくさんの人に支えられています。本当に感謝ですね。

    
 

面接練習を行いました。

 五ヶ瀬中学校では、毎年3年生の面接練習の際に、地域の方々の協力で面接官をしていただきます。今回は面接官として、8名の方々に来ていただき、4会場で実施しました。12月末から校長先生を始め、職員で練習をしてきましたが、今回は普段接しない方々との面接練習だったのでとても緊張したようです。私立高校や県立高校での面接で生かせることをたくさん得られたようです。

RST(リーディングスキルテスト)の実施

 本日2、1年生がそれぞれ3、4校時にRST(リーディングスキルテスト)を実施しました。このテストは、基本的読解力を測定するためのもので、生徒の読解の「偏り」を把握し、一人一人の能力値に対応した指導に生かすなどのねらいがあります。50分パソコン室で検査を実施しましたが、生徒は、かなり疲れたようで、読み取り力の大切さを実感したようです。

あいさつ運動の実施

 8,9日の2日間、早朝より教育振興会の生徒指導部会によるあいさつ運動が実施されました。大変寒い中でしたが、朝から元気な挨拶が聞こえ、3学期のスタートが気持ちよくきれたようです。生徒指導部員の皆さん、お疲れさまでした。

バス通学生集会

 本日、昼休みにバス通学生集会が行われました。下校状況やマナーアップ週間について、生徒指導担当の先生から話があった後、各バスの班に分かれて、自分たちでマナーアップ週間の目標を決めました。
 しっかりと目標が達成できるように、日頃から意識していけるといいですね。

生徒集会

 本日、生徒集会が行われました。はじめに、11月12月の各委員会の目標に対する反省と3学期の活動内容の確認がありました。
 次に生徒会総務より、今月行われる中学生サミットで発表する世界農業遺産のプレゼンの発表がありました。
 学校代表として頑張ってきてほしいものです。

 

3学期始業式

 本日、朝の時間に3学期始業式が行われました。各学年の代表生徒が3学期の抱負を述べました。校長先生からは、「3学期はまとめの学期であり、次の学年の準備の学期です。」と今学期の取組に関するお話がありました。
 寒さに負けず、3学期も乗り切ってほしいですね。