令和6年度の生徒会スローガン 「 Make The Next Stage ~未来へつながる 新たな1ページ~ 」
学校の様子
学校の様子
学級討議
5月8日(金)に、生徒総会に向けての第1回学級討議が行われました。
生徒総会では、全校生徒で学校について話し合い、今年度、五中生全員で取り組む活動が決まります。
その準備として、学級での話し合い活動=学級討議を行います。
第1回の学級討議では、五ヶ瀬中の良いところや改善するところを出し合って、生徒総会で話し合うテーマである中心議題の案を考える時間になっています。
話し合いが始まる前に、生徒会長が放送で、「決まったことを行動に移していくためにも、自分の考えをもって学級討議に参加する」ように呼びかけました。
さあ、各学年、学級討議のスタートです!!
1年生は入学して初めての話し合いです!
生徒会総務の3年生が一緒に参加し、真剣に考え、たくさんの意見を出すことができました。
↑2年生の様子と
↓3年生の様子です。(3年生は密を避け、今は図書室で授業を受けています。)
さすがは2、3年生!というような学級討議内容でした。
自分の考えをしっかり共有する姿、お手本になります!
どの学年も、聞く態度、発表する態度が素晴らしかったです☆
次回の学級討議にも生かしてほしいです。
愛鳥週間ポスター!!
今年度の宮崎県の「愛鳥週間ポスター」はこちらです!!
このポスターの制作者は、昨年度の本校の卒業生である
栗山耕輝くんです!!
できあがったポスターが届いたので、五ヶ瀬中学校まで
取りに来てくれました。
入学したばかりの高校も臨時休業となり、五ヶ瀬町に
帰って来ているとのことです。
早く終息して、大好きな野球が思い切りできるといいですね。
環境美化活動中☆
こんにちは、今日の五ヶ瀬はずいぶんと冷えますね。
風がとても冷たいです!
本日も職員で環境美化活動を行いました。
美化活動で出た花々がとてもきれいだったので、生けてみました。
玄関と職員室がとても華やかになりました♪
天気がよくなったら、きっともっと綺麗に映えるでしょう☺
2回目の臨時休業が決定しました・・・
本日から5月6日まで臨時休業になりました。
前回同様、生徒がいない学校は静かで、どこか寂しい雰囲気が漂っています。
5月6日までに1回登校日があるので、その日を楽しみにしていたいと思います!!
職員は通常段通りの勤務なので、今できることをしています。
今日は、職員で協力して草刈りをしました。
環境の整備や教育活動の計画等、私たちにできることを精一杯していけたら・・・と考えています☆
この状況をみんなで乗り越えていきたいですね!!
何がみえるかな?
ただいま、観察中です。
今日の理科の授業を参観してみると・・・
一生懸命に何かを観察している生徒と先生の姿が!!!
その正体は、『ノビル』の細胞でした。
教科書では「タマネギ」となっていますが、さすが五ヶ瀬っ子です。
生きた教材を!という理科主任の粋なはからいで新鮮な細胞を給食室の先生より提供していただきました。
自然豊かなこの地域ならではの授業で、改めて五ヶ瀬の良さを実感したひとときでした。
今日の理科の授業を参観してみると・・・
一生懸命に何かを観察している生徒と先生の姿が!!!
その正体は、『ノビル』の細胞でした。
教科書では「タマネギ」となっていますが、さすが五ヶ瀬っ子です。
生きた教材を!という理科主任の粋なはからいで新鮮な細胞を給食室の先生より提供していただきました。
自然豊かなこの地域ならではの授業で、改めて五ヶ瀬の良さを実感したひとときでした。
対面式&部活動紹介☆
今日は、対面式がありました。
例年、歓迎行事としてドッジボール等を行っていますが、今年は規模縮小ということで、
生徒会の係紹介と部活動紹介を行いました。
まず、生徒会代表のあいさつがあり、生徒会の自己紹介がありました。
生徒会総務、専門委員長・副委員長が抱負を述べました。
次に、部活動紹介が行われました。
まずは、男子バレーボール部からです。
素晴らしい跳躍力!かっこいいスパイクを見せてくれました。
次に女子バレーボール部です。
顧問の先生のボール出しに、大きな声を出しながらすばやく反応しています。
次に野球部です。
ユニークな部員紹介で会場は大盛り上がり!強肩をアピールしました。
次に女子ソフトテニス部です。
顧問の先生方も協力し、素敵なプレイが見られました。最後のパフォーマンス、華やかでしたよ!
最後に剣道部です。
元気いっぱい竹刀を操る剣道部員!道具がそろっていなくても参加できるとアピールしていました。
各部活動、工夫を凝らした発表をしました。マスク着用での紹介でしたが、さすがは2、3年生!
部活動紹介は大成功でした。
式の終わりに、1年生がお礼の言葉として「これからよろしくお願いします」と
元気いっぱいあいさつをしました。
その後、部活動担当の先生より、部活動の見学期間と入部について具体的に話がありました。
部活動見学をまだかまだかと楽しみに待ち望んでいた1年生。
自分に合った部活動を発見できるといいです。
そして、ぜひ3年間続けられる部活に入部し、さまざまなことを経験していってほしいです☆
例年、歓迎行事としてドッジボール等を行っていますが、今年は規模縮小ということで、
生徒会の係紹介と部活動紹介を行いました。
まず、生徒会代表のあいさつがあり、生徒会の自己紹介がありました。
生徒会総務、専門委員長・副委員長が抱負を述べました。
次に、部活動紹介が行われました。
まずは、男子バレーボール部からです。
素晴らしい跳躍力!かっこいいスパイクを見せてくれました。
次に女子バレーボール部です。
顧問の先生のボール出しに、大きな声を出しながらすばやく反応しています。
次に野球部です。
ユニークな部員紹介で会場は大盛り上がり!強肩をアピールしました。
次に女子ソフトテニス部です。
顧問の先生方も協力し、素敵なプレイが見られました。最後のパフォーマンス、華やかでしたよ!
最後に剣道部です。
元気いっぱい竹刀を操る剣道部員!道具がそろっていなくても参加できるとアピールしていました。
各部活動、工夫を凝らした発表をしました。マスク着用での紹介でしたが、さすがは2、3年生!
部活動紹介は大成功でした。
式の終わりに、1年生がお礼の言葉として「これからよろしくお願いします」と
元気いっぱいあいさつをしました。
その後、部活動担当の先生より、部活動の見学期間と入部について具体的に話がありました。
部活動見学をまだかまだかと楽しみに待ち望んでいた1年生。
自分に合った部活動を発見できるといいです。
そして、ぜひ3年間続けられる部活に入部し、さまざまなことを経験していってほしいです☆
バス通学生集会・対面式リハーサル
今日は昼休みに、バス通学生集会が行われました。
まず生徒指導担当の先生から、バス通学のありがたさやマナーについての
お話がありました。
その後、路線ごとに班を作って、バスの中でのマナーや、その点検項目等
について話し合いました。
昼休みの後半は、生徒会役員と部活動生で、明日の対面式のリハーサルを
行いました。
部ごとの整列場所や入退場等について確認をし、明日に備えます。
1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!
体育館わきに、四つ葉のクローバーを見つけました。
みなさんも、探してみてください!
全校オリエンテーション・清掃集会
今日は、全校オリエンテーション・清掃集会がありました。
まず。学習面と給食について、担当の先生からお話がありました。
続いて、生活・安全面についてです。
清掃集会は、生活美化委員会が進めました。
最後に清掃担当の先生からのお話もありました。
全校生徒で学力向上に努め、きまりを守って、楽しい学校生活を送りましょう!
今日はお天気も良く、花壇の花たちも気持ち良さそうに風に揺れていました。
まず。学習面と給食について、担当の先生からお話がありました。
続いて、生活・安全面についてです。
清掃集会は、生活美化委員会が進めました。
最後に清掃担当の先生からのお話もありました。
全校生徒で学力向上に努め、きまりを守って、楽しい学校生活を送りましょう!
今日はお天気も良く、花壇の花たちも気持ち良さそうに風に揺れていました。
入学式
今日は、入学式でした。
22名の新入生をお迎えしました。
式の前の教室の様子・・・緊張が伝わってくるようですね。
新入生の元気の良い返事を、校長先生が笑顔で見守ります。
在校生歓迎のことばのあと、新入生代表誓いのことばが述べられました。
どちらも、堂々としたすばらしいものでした!
式の後、体育館で集合写真を撮影しました。
新入生のみなさん、ようこそ五ヶ瀬中学校へ!
3学年がそろって、五ヶ瀬町立五ヶ瀬中学校5年目という
節目の年がスタートです!!
2年生と3年生も集合写真を撮りました。
始業の日
今日が始業の日でした。
清掃の後、体育館のすべての窓を開け放して、
新任式・始業式が行われました。
新任式では新しく5名の先生方をお迎えしました。
生徒会長が歓迎のことばを述べました。
始業式では2・3年生の代表生徒が新学期の抱負を
述べました。
ワクワク・ドキドキの中、先生方の新しい学年・クラス
・部活等の担当が発表された後、
養護教諭の工藤先生から、これからの学校生活でみんなで
心がけていくことについて、お話がありました。
始業式が終わり、新しい教室で、新しい学年の先生方と
学活をしました。
明日は入学式です。
午後は、全校生徒・先生方で入学式の準備を行いました。
令和2年度も、このブログで五ヶ瀬中学校の様子を発信
していきますので、
よろしくおつきあいください!
清掃の後、体育館のすべての窓を開け放して、
新任式・始業式が行われました。
新任式では新しく5名の先生方をお迎えしました。
生徒会長が歓迎のことばを述べました。
始業式では2・3年生の代表生徒が新学期の抱負を
述べました。
ワクワク・ドキドキの中、先生方の新しい学年・クラス
・部活等の担当が発表された後、
養護教諭の工藤先生から、これからの学校生活でみんなで
心がけていくことについて、お話がありました。
始業式が終わり、新しい教室で、新しい学年の先生方と
学活をしました。
明日は入学式です。
午後は、全校生徒・先生方で入学式の準備を行いました。
令和2年度も、このブログで五ヶ瀬中学校の様子を発信
していきますので、
よろしくおつきあいください!
お引っ越し!!
28日、29日で本校職員の引っ越しが行われました。たくさんの生徒や保護者に来ていただき、手伝いをしてくれました。ありがとうございました。最後は胴上げをして送りだしました。こんなにたくさんの人が集まるのが五ヶ瀬の魅力だと感じています。新天地でも頑張ってください。(グッバイ!!)
今年度のHP最終回となりました。来年度も楽しんでいただけるように次の担当が工夫すると思います。楽しみにしておいてください。
今年度のHP最終回となりました。来年度も楽しんでいただけるように次の担当が工夫すると思います。楽しみにしておいてください。
Woo!! My DAIZU表彰Ⅱ
Woo!! My DAIZUの表彰式が行われました。
卒業式後3年生が登校する日がなかったので本日行われました。
最優秀賞 3年 甲斐陽南子
優秀賞 3年 甲斐 鈴乃
おめでとうございます!
これからもたくさん大豆を食べて高校でも頑張ってください。
卒業式後3年生が登校する日がなかったので本日行われました。
最優秀賞 3年 甲斐陽南子
優秀賞 3年 甲斐 鈴乃
おめでとうございます!
これからもたくさん大豆を食べて高校でも頑張ってください。
涙涙の離任式
本日、離任式が行われました。
7名の先生方が転出されることになりました。ほとんどの先生が3年間(教頭先生は2年間)勤務され、五ヶ瀬中学校のために尽力されました。先生方がいなくなるのは本当に寂しく、多くの生徒が涙を流し、職員も涙を流していました。本当になみだ、涙の離任式になりました。
転出される先生方が新天地でも活躍されることを祈っています。
7名の先生方が転出されることになりました。ほとんどの先生が3年間(教頭先生は2年間)勤務され、五ヶ瀬中学校のために尽力されました。先生方がいなくなるのは本当に寂しく、多くの生徒が涙を流し、職員も涙を流していました。本当になみだ、涙の離任式になりました。
転出される先生方が新天地でも活躍されることを祈っています。
修了式が行われました!!
本日、修了式と表彰式が行われました。全生徒出席し、各学年、通知表を受け取り全員進級することができました。コロナ対策で全員マスク、生徒間を広げて座りました。休校となる中、それぞれの思いをもって進級することでしょう。その後、春休みの過ごし方として担当の先生から学習面、生活面についての話がありました。
表彰者
Woo my DAIZU(うーまい 大豆コンテスト)
最優秀賞 3年生 1名(離任式で発表)
優秀賞 3年生 1名(離任式で発表)
2年生 秋本 凛咲
2年生 戸髙 藍実
(教育長直々に表彰していただきました。ありがとうございました。)
第126代天皇陛下御即位のお祝いDVDの鑑賞感想文
佳作 松本 わかな
今年度のHPも終盤にさしかかってきました。たくさんの閲覧ありがとうございました。今年度の目標は55555回閲覧ですので、もう少しです。頑張ってクリックしてください。
次回、最終回 「涙涙の離任式。」 乞うご期待!!
どの先生が転勤されるかドキドキですね。私も異動かも・・・。
表彰者
Woo my DAIZU(うーまい 大豆コンテスト)
最優秀賞 3年生 1名(離任式で発表)
優秀賞 3年生 1名(離任式で発表)
2年生 秋本 凛咲
2年生 戸髙 藍実
(教育長直々に表彰していただきました。ありがとうございました。)
第126代天皇陛下御即位のお祝いDVDの鑑賞感想文
佳作 松本 わかな
今年度のHPも終盤にさしかかってきました。たくさんの閲覧ありがとうございました。今年度の目標は55555回閲覧ですので、もう少しです。頑張ってクリックしてください。
次回、最終回 「涙涙の離任式。」 乞うご期待!!
どの先生が転勤されるかドキドキですね。私も異動かも・・・。
第4回卒業式!!
第4回五ヶ瀬中学校の卒業式が行われました。
練習時間が少ない中でしたが、立派な卒業式を行うことができました。生徒会長の甲斐 南沙さんが立派な送辞を述べ、答辞では前会長の藤川 劉之丞くんがしっかり答えていました。リハーサルをする時間がない中、時より言葉を詰まらせながらも思いのこもった素晴らしいものでした。
五ヶ瀬中学校を巣立つ22名の生徒がこれから素晴らしい人生を歩んでいくことを願っています。寂しくなったいつでも帰ってきてください。
練習時間が少ない中でしたが、立派な卒業式を行うことができました。生徒会長の甲斐 南沙さんが立派な送辞を述べ、答辞では前会長の藤川 劉之丞くんがしっかり答えていました。リハーサルをする時間がない中、時より言葉を詰まらせながらも思いのこもった素晴らしいものでした。
五ヶ瀬中学校を巣立つ22名の生徒がこれから素晴らしい人生を歩んでいくことを願っています。寂しくなったいつでも帰ってきてください。
臨時休業中です!パートⅡ
学校が休校になって10日(土日含む)ほど経過しました。明日12日は授業日(登校日)になっていますが、職員もできることはやろうということで卒業式の準備をしました。普段なら生徒と一緒にわいわい言いながらやるのですが、大人ですので皆さん黙々と準備をされていました。明日の登校日で仕上げになるので生徒の活躍の場も少しだけとっておこうと思います。
状況が状況だけに、部活動の送別会や卒業生を祝う会等が中止になっています。3年生にしてみれば残念でしかないと思います。卒業式も縮小して実施ということになっています。しかし、卒業式だけは盛大に実施してあげたいと職員一同思っています。例年に負けないくらいの準備をし、3年生を送り出したいと思います。
状況が状況だけに、部活動の送別会や卒業生を祝う会等が中止になっています。3年生にしてみれば残念でしかないと思います。卒業式も縮小して実施ということになっています。しかし、卒業式だけは盛大に実施してあげたいと職員一同思っています。例年に負けないくらいの準備をし、3年生を送り出したいと思います。
3月2日から休校中!!
3月2日から五ヶ瀬中学校も臨時休業となっております。いつもいるはずの生徒が登校せず、学校はシーンとしています。職員は通常出勤なので職員室で会議・会議・研修また会議とできることに取り組んでいます。生徒と一緒に授業をやる方が楽しいですね。教員という職業は生徒がいてこそ成り立つ職業だと改めて実感する日々になっています。
本日と明日は県立高校一般入試となっています。受検する3年生の皆さん頑張ってきてください。
3月12日(木)が授業日となっていますので、みんなに会えるのを楽しみにしています。
インフルエンザBもちょいちょい増えていますので十分ご注意ください。
立志の集いが行われました!!
本日2学年で立志の集いが行われました。元服を祝う行事として県内でも幅広く行われています。五ヶ瀬中学校は立志の集い、講演会の2本立てで行いました。立志の集いでは立志の誓いを述べ、代表生徒が作文を発表しました。その後、一人一人が決意を表明しました。どの生徒も堂々としっかり発表できていました。講演会 飯干 涼様、鈴木 大和様、本田 司様に講演をしていただきました。五ヶ瀬に対する思いや、将来への考え方など参考になる話をたくさんしていただきました。内容盛りだくさんで、お忙しい中多くの時間をかけて、あつい思いで話してくださった講師の方もいました。本当に感謝しかありません。今回参加した26名が社会に飛び立っていくのがとても楽しみなりました。
シトラスの香りで集中力UP?!
今日の1時間目、1年生の教室をのぞいてみると、
必死にみかんの皮を剥いて細かく千切って紙の上に並べている生徒の姿が・・・
気になって思わず教室に乱入、そこでは数学「球体の表面積を求める」学習をしていました。あなたならどのように求めますか?
おかげで、教室内はみかんの爽やかな香りでいっぱい。
柑橘系の香りには、「疲労軽減」「意欲がわく」「抗がん作用」「リラックス」「ストレスを軽減」するような、作用があるとかないとか。まさに、学習環境にはぴったりの香りですね!これで、さらに学力も向上することでしょう。こうご期待!
今回のミカンは朝からAコープに裏口入店して購入しました。ご協力ありがとうございました。
この後、生徒でおいしく頂きました。
必死にみかんの皮を剥いて細かく千切って紙の上に並べている生徒の姿が・・・
気になって思わず教室に乱入、そこでは数学「球体の表面積を求める」学習をしていました。あなたならどのように求めますか?
おかげで、教室内はみかんの爽やかな香りでいっぱい。
柑橘系の香りには、「疲労軽減」「意欲がわく」「抗がん作用」「リラックス」「ストレスを軽減」するような、作用があるとかないとか。まさに、学習環境にはぴったりの香りですね!これで、さらに学力も向上することでしょう。こうご期待!
今回のミカンは朝からAコープに裏口入店して購入しました。ご協力ありがとうございました。
この後、生徒でおいしく頂きました。
お久しぶりの雪でした!!
昨日から五ヶ瀬で雪が降りました。一昨年は大雪が降って休校になった日もあったようですが、昨年はほぼ降らず地球温暖化の影響を実感しています。雪は降ったものの、本日は通常通り学校が行われました。五ヶ瀬の生徒にしてみてはびっくりすることはなかったようです。一番テンションが上がったのは教員だったかもしれません。三ヶ所近辺は特に交通機関に影響はなく、自家用車で普通に出勤できました。昨年購入した○○万円のスタッドレスタイヤがようやく役に立ってよかったです。
五ヶ瀬ハイランドスキー場にとっても恵みの雪になったと思います。残り12日間の営業頑張ってください。あと1回は行きたいですね~!
職員の車の上にいつの間にか雪だるまらしき物が登場していました。
五ヶ瀬ハイランドスキー場にとっても恵みの雪になったと思います。残り12日間の営業頑張ってください。あと1回は行きたいですね~!
職員の車の上にいつの間にか雪だるまらしき物が登場していました。
感謝・感激・雪・嵐!!
五ヶ瀬町観光協会の甲斐麻香苗さんが退職されるということで、五ヶ瀬中学校で感謝集会を行いました。久しぶりに雪も降り、歓迎しているようでした。麻香苗さんは修学旅行の際に町の特産品や販売の仕方を教えていただきました。そのおかげで中学生は東京でしっかりPR活動を行いことができました。毎年毎年、中学校に関わっていただき本当に感謝しています。ありがとうございました。最後は2年生の教室に来ていただき、わくわくランチを楽しんでもらいました。
もうすぐ5万回突破!!
昨年度よりホームページが新しくなり、学校行事の様子など発信してきました。閲覧数ももうすぐ5万回突破となります。そこでいままで見ていただいた感謝の気持ちを込めて、5万回目に閲覧した方にプレゼントを贈呈したいと考えています。
プレゼント内容
五ヶ瀬中産 大豆(30㌘) 朝大豆にぴったり!!
わくわくランチ招待券(ペア) 五ヶ瀬中の給食を堪能してください。
なお、郵送等はいたしませんので、該当の方は学校へ電話連絡をお願い致します。直接取りに来られる方が対象となります。
証明として5万回目の写真か、それを印刷して持参ください。
誰がゲットするのか楽しみですね☆
直前更新ボタンを連打するのはご遠慮ください。
プレゼント内容
五ヶ瀬中産 大豆(30㌘) 朝大豆にぴったり!!
わくわくランチ招待券(ペア) 五ヶ瀬中の給食を堪能してください。
なお、郵送等はいたしませんので、該当の方は学校へ電話連絡をお願い致します。直接取りに来られる方が対象となります。
証明として5万回目の写真か、それを印刷して持参ください。
誰がゲットするのか楽しみですね☆
直前更新ボタンを連打するのはご遠慮ください。
学力を伸ばすぞ~!!
本校では、国・数・英の各種コンテストを全学年で行っています。
それぞれ、〇 漢字コンテスト
〇 計算力アップコンテスト
〇 英単語コンテスト です。
今朝は、計算力アップコンテストが行われました。
全学年同じ問題にして、学年対抗となっています。
今年はどの学年が最高平均点を取るでしょうか?
それぞれ、〇 漢字コンテスト
〇 計算力アップコンテスト
〇 英単語コンテスト です。
今朝は、計算力アップコンテストが行われました。
全学年同じ問題にして、学年対抗となっています。
今年はどの学年が最高平均点を取るでしょうか?
しいたけ日記②
R2年度 新入生説明会が行われました。
2月4日(火)午後の時間で、新入生説明会がありました。
まず、本校の中学生の授業参観を行いました。
3年生は入試に向けて頑張る国語の授業を、2年生は難しい証明の授業に果敢に挑戦する数学の授業を、1年生はグループで盛り上がって対話する保健の授業でした。
次に、英語の体験授業を行いました。絵を見て英訳したり、曜日の発音を行ったりしました。1~25の数を英語で話すスピード競技は、さすがALTの先生。たった4秒で話し、小学生がびっくり!中学校での学習に興味関心が高まっていた様子でした。
その後、児童と保護者に学校の説明を行いました。校長先生の挨拶の後、学習面、生活面、保健面、事務室より説明がありました。今年は、生徒会役員の5名の生徒による寸劇を交えた説明もあり、更に中学校への理解が深まる内容になったのではと思います。
説明会後には部活動見学。先輩たちと一緒に活動した小学生もたくさんいました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
五ヶ瀬中学校の生徒、教師みんなで、新1年生の入学をお待ちしております!
まず、本校の中学生の授業参観を行いました。
3年生は入試に向けて頑張る国語の授業を、2年生は難しい証明の授業に果敢に挑戦する数学の授業を、1年生はグループで盛り上がって対話する保健の授業でした。
次に、英語の体験授業を行いました。絵を見て英訳したり、曜日の発音を行ったりしました。1~25の数を英語で話すスピード競技は、さすがALTの先生。たった4秒で話し、小学生がびっくり!中学校での学習に興味関心が高まっていた様子でした。
その後、児童と保護者に学校の説明を行いました。校長先生の挨拶の後、学習面、生活面、保健面、事務室より説明がありました。今年は、生徒会役員の5名の生徒による寸劇を交えた説明もあり、更に中学校への理解が深まる内容になったのではと思います。
説明会後には部活動見学。先輩たちと一緒に活動した小学生もたくさんいました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
五ヶ瀬中学校の生徒、教師みんなで、新1年生の入学をお待ちしております!
うれしいな、文通相手ができたよ!!
海外からエアメールが届きました。ちゃんと生徒全員分あります。
一人一人の名前が書いてあって、みんな大喜び!!
春節の飾り物も入っていました。
佐伯勝元基金で夏休み交流を行った台湾のカ行小学校からです。
12月に五ヶ瀬町の小学高学年と五ヶ瀬中学生が英語で
手紙を書いたその返事です。
これが最初に送った中学生の手紙と台湾の小学生です。
早速、返事を書いています。お互いの質問に答えることで、
英語の良い『ライティング』練習になっています。
良い国際交流を体験できています。
一人一人の名前が書いてあって、みんな大喜び!!
春節の飾り物も入っていました。
佐伯勝元基金で夏休み交流を行った台湾のカ行小学校からです。
12月に五ヶ瀬町の小学高学年と五ヶ瀬中学生が英語で
手紙を書いたその返事です。
これが最初に送った中学生の手紙と台湾の小学生です。
早速、返事を書いています。お互いの質問に答えることで、
英語の良い『ライティング』練習になっています。
良い国際交流を体験できています。
明日からは
2月3日、今日は節分です。明日は立春!暦の上では『春』ですね。ちなみに今年は閏年なので来年の節分は2月4日らしいですよ。
ということで、今日の給食は行事食で「イワシのつみれ汁と手巻き寿司」でした。
おのおの、好きな具を好きなように巻いて今日もおいしくいただきました。
節分は、季節が変わる前の日の事を言っていたそうで、昔は立春、立夏、立秋、立冬の前日と、4回あったみたいです。
そして、帰りの会で1年教室には「鬼」がやってきて、豆まきをしました。
節分の豆まきは、邪気や悪い物を落として新しい年に幸運を呼び込むために、室町時代頃から行われるようになったと言われています。ちなみに、まく大豆は炒ったものでなければならないそうですよ。
ということで今日は、多くのご家庭で夜大豆ですかね。
2020年も良い年になりますように。
ということで、今日の給食は行事食で「イワシのつみれ汁と手巻き寿司」でした。
おのおの、好きな具を好きなように巻いて今日もおいしくいただきました。
節分は、季節が変わる前の日の事を言っていたそうで、昔は立春、立夏、立秋、立冬の前日と、4回あったみたいです。
そして、帰りの会で1年教室には「鬼」がやってきて、豆まきをしました。
節分の豆まきは、邪気や悪い物を落として新しい年に幸運を呼び込むために、室町時代頃から行われるようになったと言われています。ちなみに、まく大豆は炒ったものでなければならないそうですよ。
ということで今日は、多くのご家庭で夜大豆ですかね。
2020年も良い年になりますように。
プロフェッショナル~五中生仕事の流儀を学ぶ~
2年生は昨日と今日、五ヶ瀬町内の事業所19ヶ所(小学校4校含む)と西臼杵広域行政事務組合消防本部にて職場体験学習を行いました。どの事業所でも真剣な眼差しで仕事を行っており、2年生として頼もしくなった姿を見ることができました。職場体験学習を通して、将来の職業について考えたり、五ヶ瀬町で働く方々の思いを知ったりすることができたのではないでしょうか。今回ご協力いただきました事業所の方々、本当にありがとうございました。
しいたけ日記始まってました
1年生では12月からしいたけ日記をつけています。
こちらをご覧ください。
↓
しいたけ日記 1月29日.pdf
三年生、ファイトだ~!!
いよいよ、宮崎県の私立高校入試が行われます。
本日と明日です。3年生は本日半数ほどの登校となりました。
3年生のみなさん、大丈夫です。
落ち着いて頑張ってください。
五ヶ瀬中神社の絵馬もこんなに増えました!
本日と明日です。3年生は本日半数ほどの登校となりました。
3年生のみなさん、大丈夫です。
落ち着いて頑張ってください。
五ヶ瀬中神社の絵馬もこんなに増えました!
未来に残そう我らの故郷!
みなさんは、我らが五ヶ瀬町が世界に誇れる『世界農業遺産』に認定されていることを知っていますか?
・ ここの農林業によって生計が保障されていること
・ 多様な生物がいること
・ 農業技法等が現代に継承されていること
・ 自治、公民館等の組織がしっかりしていること
・ 持続的に継承してきた農業の結果、景観を作り出していること
五ヶ瀬町はこの5つのすべての基準を満たしています。
日之影町、高千穂町、椎葉村、諸塚村もまとめて一緒に認定されています。
各学校の発表のための「中学生サミット」が1月25日に高千穂町で行われました。生徒会役員の4名が参加しました。
まず、「刈干切唄」の独唱で、会場中が静まりかえり、その歌声に酔いしれました。
次に、五ヶ瀬中学校の取組をプレゼンテーションを使って発表しました。
どの学校も工夫を凝らした発表で大変勉強になりました。
これからもこの地域を世界にアピールしていきたいです。
・ ここの農林業によって生計が保障されていること
・ 多様な生物がいること
・ 農業技法等が現代に継承されていること
・ 自治、公民館等の組織がしっかりしていること
・ 持続的に継承してきた農業の結果、景観を作り出していること
五ヶ瀬町はこの5つのすべての基準を満たしています。
日之影町、高千穂町、椎葉村、諸塚村もまとめて一緒に認定されています。
各学校の発表のための「中学生サミット」が1月25日に高千穂町で行われました。生徒会役員の4名が参加しました。
まず、「刈干切唄」の独唱で、会場中が静まりかえり、その歌声に酔いしれました。
次に、五ヶ瀬中学校の取組をプレゼンテーションを使って発表しました。
どの学校も工夫を凝らした発表で大変勉強になりました。
これからもこの地域を世界にアピールしていきたいです。
1月24日~1月30日
1月24日~1月30日は「全国学校給食週間」です!
そこで、本校では本日、給食調理員のお二人と栄養教諭の大原先生をお迎えして、給食委員会が中心となって、「給食感謝集会」を開催しました。
毎日の献立を立ててくださっている大原先生からは、給食が届くまでにたくさんの行程があり、多くの人々が関わってくださっていることや給食の裏側についてお話いただき、調理員のお二人には、給食室で使用してる温度計などについて教えていただきました。
他にも、全校生徒からは、給食に携わっている方々へメッセージカードを3名の方にお渡しし、給食委員会からは食事のマナーについてのクイズも行われました。
毎日食べている給食ですが、たくさんの方が加わり、安心安全でおいしくなるような工夫がされていますね。
これからも、毎日おいしい給食が当たり前と思わず、日々感謝しながらいただきたいものです。
そこで、本校では本日、給食調理員のお二人と栄養教諭の大原先生をお迎えして、給食委員会が中心となって、「給食感謝集会」を開催しました。
毎日の献立を立ててくださっている大原先生からは、給食が届くまでにたくさんの行程があり、多くの人々が関わってくださっていることや給食の裏側についてお話いただき、調理員のお二人には、給食室で使用してる温度計などについて教えていただきました。
他にも、全校生徒からは、給食に携わっている方々へメッセージカードを3名の方にお渡しし、給食委員会からは食事のマナーについてのクイズも行われました。
毎日食べている給食ですが、たくさんの方が加わり、安心安全でおいしくなるような工夫がされていますね。
これからも、毎日おいしい給食が当たり前と思わず、日々感謝しながらいただきたいものです。
ドキドキの面接練習!
3年生は、それぞれの志望校の入試に向けて、面接練習を頑張っているところです。
今回は、五ヶ瀬中等教育学校を訪れて行いました。お忙しい中、地域のおたすけ隊の方々と中等教育学校の先生方が面接官を務めてくださいました。
これまで以上の緊張感の中、志望動機や中学校でいちばん頑張ったこと等についての質問に一生懸命答えました。
今日いただいたアドバイスを胸に、本番、しっかり頑張りましょう!
おたすけ隊の方々、中等教育学校の先生方、準備・打合せから大変お世話になりました。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。
今回は、五ヶ瀬中等教育学校を訪れて行いました。お忙しい中、地域のおたすけ隊の方々と中等教育学校の先生方が面接官を務めてくださいました。
これまで以上の緊張感の中、志望動機や中学校でいちばん頑張ったこと等についての質問に一生懸命答えました。
今日いただいたアドバイスを胸に、本番、しっかり頑張りましょう!
おたすけ隊の方々、中等教育学校の先生方、準備・打合せから大変お世話になりました。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。
麦わら帽子の似合う季節には・・・
本日の6校時目、音楽室に特別講師「校長先生」がやってきました。
授業内容は『ギター』です!『D・A・G・Bm』のコードを練習して、『マリーゴールド(あいみょん)』の弾き語りに挑戦!
今日は、はじめてで、指がつりそうになりながら苦戦しましたが、麦わら帽子が似合う季節にはきっとみんなの弾き語りで大合唱ができるはずです♪
最後は、校長先生(プロ)の伴奏で合唱で楽しい音楽の時間を過ごしました。
授業内容は『ギター』です!『D・A・G・Bm』のコードを練習して、『マリーゴールド(あいみょん)』の弾き語りに挑戦!
今日は、はじめてで、指がつりそうになりながら苦戦しましたが、麦わら帽子が似合う季節にはきっとみんなの弾き語りで大合唱ができるはずです♪
最後は、校長先生(プロ)の伴奏で合唱で楽しい音楽の時間を過ごしました。
3学期スタートです。
本日1月7日より3学期がスタートしました。正月明けで心や体がだるい生徒もいたようですが、集会の態度は素晴らしかったです。
令和2年も始まりました。新たな目標や決意をもっていきましょう。
今年度も残り3か月になりました。それぞれ進学、卒業に向けて準備していきましょう。
準備がすべてです!!
令和2年も始まりました。新たな目標や決意をもっていきましょう。
今年度も残り3か月になりました。それぞれ進学、卒業に向けて準備していきましょう。
準備がすべてです!!
赤い羽根共同募金
第73回赤い羽根共同募金が10月1日から日本全国一斉に行われています。
五ヶ瀬中学校としての取組は、生徒会役員を中心に
11月と12月に呼びかけ・募金運動をしました。
本日、五ヶ瀬町社会福祉協議会に集まった募金を届けました。
このお金は本町のさまざまな地域福祉の課題解決のために活用されます。
五ヶ瀬中学校としての取組は、生徒会役員を中心に
11月と12月に呼びかけ・募金運動をしました。
本日、五ヶ瀬町社会福祉協議会に集まった募金を届けました。
このお金は本町のさまざまな地域福祉の課題解決のために活用されます。
GDP表彰式!
12月12日(木)に3年生が10月に行ったGDP(五ヶ瀬デザインプロジェクト)の表彰式がありました。どの提言にも「五ヶ瀬を盛り上げたい!」という思いが詰まっていましたが、特に素晴らしかった5名の生徒が表彰を受けました。おめでとう!
最優秀賞(町長賞1名)
「災害対策をして、安心安全な町にしよう」
優秀賞(副町長賞1名、教育長賞1名)
「五ヶ瀬に若い女性の農業従事者を呼び込もう」
「若者と高齢者がふれ合える町にしよう」
夢わくわく賞(課長賞2名)
「町内の公衆トイレを充実させよう」
「木地屋を盛り上げて町を活性化しよう」
最優秀賞(町長賞1名)
「災害対策をして、安心安全な町にしよう」
優秀賞(副町長賞1名、教育長賞1名)
「五ヶ瀬に若い女性の農業従事者を呼び込もう」
「若者と高齢者がふれ合える町にしよう」
夢わくわく賞(課長賞2名)
「町内の公衆トイレを充実させよう」
「木地屋を盛り上げて町を活性化しよう」
しいたけづくし!
本日、1年生はしいたけ料理をしました。
五ヶ瀬町のお助け隊6名のお力をお借りしました。
5班に分かれて、自分たちで考えたメニューを作りました。
全部の班の料理ができあがりました。どの料理も本当においしそう!!
バイキング形式で、全員でいただきました。
今回のレシピは、1枚にまとめて、来年度の修学旅行にもっていきます。
東京の方々に五ヶ瀬町のしいたけを広めてきます!
五ヶ瀬町のお助け隊6名のお力をお借りしました。
5班に分かれて、自分たちで考えたメニューを作りました。
全部の班の料理ができあがりました。どの料理も本当においしそう!!
バイキング形式で、全員でいただきました。
今回のレシピは、1枚にまとめて、来年度の修学旅行にもっていきます。
東京の方々に五ヶ瀬町のしいたけを広めてきます!
RST実施
本日、1・2年生43名が昨年に続いて2回目のリーディングスキルテスト(RST)を実施しました。県内で先駆けて取り組んでいる取組で、先日の参観日でも内容をお伝えしました。
生徒は、50分の検査でぐったりしていました。資料を読み込んで答えるのは、なかなか忍耐力がいるようです。職員も全員10月に受検したので気持ちはよく分かるようです。本校では、RSを意識した授業を展開してきました。結果は、後日配付いたしますので、ご家庭でも話してみてください。
生徒は、50分の検査でぐったりしていました。資料を読み込んで答えるのは、なかなか忍耐力がいるようです。職員も全員10月に受検したので気持ちはよく分かるようです。本校では、RSを意識した授業を展開してきました。結果は、後日配付いたしますので、ご家庭でも話してみてください。
いざという時の避難訓練!!
先日、五ヶ瀬中学校で火災の避難訓練が行われました。
避難訓練のねらいは
① 火災の際に落ち着いて、静かに避難するための意識を高める。
② 生命の安全を確保することの大切さを理解させ、機敏な行動がとれるようにする。
いつ、どこで火災が起こってもしっかり行動できるようにしておきましょう。
(実際に起こってはほしくないけども・・・)
ちなみに西臼杵郡の火災の発生原因のランキングは
1位 たばこ
(愛煙家の皆さん気をつけましょう。電子たばこは火を使いません。)
2位 放火(悪い人がいるものですね。)
3位 ・・・
今回は煙体験を行いました。テントの中は煙で充満しています。(もちろん安全な煙を使用しています。若干バニラの香りがしました。)
途中、生徒にしては年配の方でてきたので、煙によって年をとってしまったのかと思いびっくりしたのですが、よくよく見ると先生でした!
避難訓練のねらいは
① 火災の際に落ち着いて、静かに避難するための意識を高める。
② 生命の安全を確保することの大切さを理解させ、機敏な行動がとれるようにする。
いつ、どこで火災が起こってもしっかり行動できるようにしておきましょう。
(実際に起こってはほしくないけども・・・)
ちなみに西臼杵郡の火災の発生原因のランキングは
1位 たばこ
(愛煙家の皆さん気をつけましょう。電子たばこは火を使いません。)
2位 放火(悪い人がいるものですね。)
3位 ・・・
今回は煙体験を行いました。テントの中は煙で充満しています。(もちろん安全な煙を使用しています。若干バニラの香りがしました。)
途中、生徒にしては年配の方でてきたので、煙によって年をとってしまったのかと思いびっくりしたのですが、よくよく見ると先生でした!
五ヶ瀬中神社を新設!!!
本日は授業参観、学級懇談会が午後行われました。
たくさんの参観、ありがとうございました。
さて、高校入試を控えた3年生のために、1,2年生で何かできないかと話し合いました。メッセージ付きの日めくりカレンダーを絵馬で作りました。
1,2年生と教職員が全員で作りました。本日3年生に渡しました。
たくさんの参観、ありがとうございました。
さて、高校入試を控えた3年生のために、1,2年生で何かできないかと話し合いました。メッセージ付きの日めくりカレンダーを絵馬で作りました。
1,2年生と教職員が全員で作りました。本日3年生に渡しました。
ドキドキ、いざ大学へ
11月28日(木)に1年生は、バスに1時間ゆられて、九州保健福祉大学に行きました。まず大学について学び、実際に講義を体験しました。そのなかで手話や関節テストも体験しました。
そしてお待ちかねの昼食!学食で大学生に混じって自分で食事を選び、楽しく食事をしました。おなかいっぱいになった後も熱心に講義を受けました。進路選択の一助になった体験でした。
ちなみに・・・教え子に再会しました!
そしてお待ちかねの昼食!学食で大学生に混じって自分で食事を選び、楽しく食事をしました。おなかいっぱいになった後も熱心に講義を受けました。進路選択の一助になった体験でした。
ちなみに・・・教え子に再会しました!
DZ日記④!!
本日、大豆の収穫をしました。枝豆もおいしくいただきましたが、ついに大豆が完成しました。2年生で収穫し、1.1㎏を収穫することができました。まだ、さやに残っているものもあるので、合わせると2㎏あるかもしれません。半分はきな粉にしようと考えています。どうせするなら石うすでやりたいので、石うすを持っている方がいらっしゃたら五ヶ瀬中学校まで連絡してください。(担当まで)もう半分は2月の節分にまこうかな?でも、食べ物を投げたらいけないので考え中です。
人がいない!!
インフルエンザが流行しています。2年生は8名欠席ということで空席が目立っています。給食の余りも多く、みんなで一生懸命食べています。毎日完食できるように頑張っています。これぞ昔話、かき氷とはこのことだと思い、思わず写真を撮ってしましました。
イタリア料理教室の開催!
本日第3回家庭教育学級において、『気軽にイタリア家庭料理教室』をイタリア料理研究家である藤木 浩美先生を講師に招いて実施しました。
本日のメニューは、「ナポリ風ポルペッティーニのトマトソース煮込み」と「ゼッポリーネ」です。名前から、とても気軽ではなく、超本格的な感じです。それぞれの料理を和訳してみると「トマトソース味ハンバーグ」と「あおさを使った揚げ物」という感じでしょうか。
教育振興会の那須会長のご挨拶の後、早速料理が始まりました。みなさん、楽しそうに笑いが起きながら和やかに完成に近づいていきました。
さらに、藤木先生手作りのパスタをトマトソースにあえて、これまた先生手作りのアーモンド入りビスコッティがメニューに加わりました。
皆さんで試食し、味も大満足です。これで五ヶ瀬町の食卓には、イタリア料理のブームがきそうです。
本日のメニューは、「ナポリ風ポルペッティーニのトマトソース煮込み」と「ゼッポリーネ」です。名前から、とても気軽ではなく、超本格的な感じです。それぞれの料理を和訳してみると「トマトソース味ハンバーグ」と「あおさを使った揚げ物」という感じでしょうか。
教育振興会の那須会長のご挨拶の後、早速料理が始まりました。みなさん、楽しそうに笑いが起きながら和やかに完成に近づいていきました。
さらに、藤木先生手作りのパスタをトマトソースにあえて、これまた先生手作りのアーモンド入りビスコッティがメニューに加わりました。
皆さんで試食し、味も大満足です。これで五ヶ瀬町の食卓には、イタリア料理のブームがきそうです。
1年椎茸学習
本日、五ヶ瀬町おたすけ隊の甲斐梅男様に教えていただきながら、椎茸のほだ木組みを行いました。1年生と梅男さんと手際良く組んで、短時間で終了しました。
その後は、椎茸について梅男さんにたくさんの質問をしました。大変分かりやすく説明してくださったので、生徒たちはうなづきながらメモをとりました。これから、椎茸の生長記録をつけるのがとても楽しみです。
その後は、椎茸について梅男さんにたくさんの質問をしました。大変分かりやすく説明してくださったので、生徒たちはうなづきながらメモをとりました。これから、椎茸の生長記録をつけるのがとても楽しみです。
クラスで息を一つに
本日の昼休み、保健体育委員会企画の第2弾「クラス対抗大縄大会」を行いました。
2回戦行い、連続して飛んだ回数を競いました。優勝は3年生!おめでとう!
2回戦行い、連続して飛んだ回数を競いました。優勝は3年生!おめでとう!
みんな、逃げろ!
本日の昼休み、保体委員会の企画『全校生徒でけいどろをしよう!!』を実施しました。警察は3年生男子で、その他の生徒は捕まらないようにグランド中を逃げ回りました。一度捕まっても、仲間が何度も助けに行きました。少し肌寒かったですが、良いインターバルの練習になり、どの生徒もハーハーと息があがっていました。全員が笑顔になり、楽しい時間となりました。今後も、さらに保体委員会の違う企画を木曜日に行う予定です。
千葉県への善意募金
9月9日の台風15号により甚大な被害を受けた千葉県のために、生徒会役員が中心となって生徒たちが行動をおこしました。各学年と職員から募金を集め、五ヶ瀬郵便局から『千葉県災害義援金』の口座に入金しました。総額6,930円でした。みなさまのご協力、ありがとうございました。
第3回オープン授業が開催!!
本日第3回オープン授業が行われました。今回は英語と理科の授業で小学校の先生方、中等教育学校の先生方合わせて10名前後の先生方が参観者してくださいました。
理科の授業では「無人島で、海水から水を取り出す方法は?」という学習課題のもと、主体的・対話的な授業が展開され、深い学びにつながるものでした。
英語では、「自分ができることを、相手にどうやって伝えればいいだろう?」という学習課題のもと、自分でできることを表現できるようになっていきました。それぞれ、本校の研究主題であるRS(リーディングスキル)を意識した部分もみられ、大変参考になりました。本校職員も教科は違えど、今後の授業に生かしていける内容になっていました。
第4回も実施予定ですので、たくさんの参観をよろしくお願いします。
理科の授業では「無人島で、海水から水を取り出す方法は?」という学習課題のもと、主体的・対話的な授業が展開され、深い学びにつながるものでした。
英語では、「自分ができることを、相手にどうやって伝えればいいだろう?」という学習課題のもと、自分でできることを表現できるようになっていきました。それぞれ、本校の研究主題であるRS(リーディングスキル)を意識した部分もみられ、大変参考になりました。本校職員も教科は違えど、今後の授業に生かしていける内容になっていました。
第4回も実施予定ですので、たくさんの参観をよろしくお願いします。
五ヶ瀬教育ビジョン
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
6
0
1
9
7
7
五ヶ瀬町立五ヶ瀬中学校
〒882-1203
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所11530番地
電話番号
0982-82-0007
FAX
0982-82-0703
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立五ヶ瀬中学校が有します。無断で、文章・画像などを複製・転載することを禁じます。