都商よりお知らせ
都商の活動
3年生の進路体験を聞く会
3年生の進路体験を聞く会が行われました。
就職では、トヨタ自動車、イオン九州、日本情報クリエイト
に入社予定の3名
進学では、和歌山大学 、滋賀大学、大分大学、中村学園短大、小林看護医療専門学校
に入学予定の5名の計8名の先輩に話をして頂きました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6013/wysiwyg/image/download/1/364/medium)
その後の、進路講話では長期的に能力を投入することと
品格(礼儀、約束を守る、他人への思いやり)を持つことで
先輩が成功してきたことをお話ししました。
就職では、トヨタ自動車、イオン九州、日本情報クリエイト
に入社予定の3名
進学では、和歌山大学 、滋賀大学、大分大学、中村学園短大、小林看護医療専門学校
に入学予定の5名の計8名の先輩に話をして頂きました。
その後の、進路講話では長期的に能力を投入することと
品格(礼儀、約束を守る、他人への思いやり)を持つことで
先輩が成功してきたことをお話ししました。
マナー指導
3月にインターンシップを控えている2年生を対象とした
マナー講座を実施しました。
会社でのマナーや実習をする上での心構えを
麻生塾の濵地先生よりお話して頂きました。
実例を交え、楽しくわかりやすい講座をありがとうございました。
マナー講座を実施しました。
会社でのマナーや実習をする上での心構えを
麻生塾の濵地先生よりお話して頂きました。
実例を交え、楽しくわかりやすい講座をありがとうございました。
3年生向け主権者教育
1月18日(月)3限目に,本校職員による3年生向けの「主権者教育」が行われました。選挙権年齢の引き下げに備え,選挙について正しい知識を持って社会に出てもらうため,3年生全生徒に向けて実施されています。生徒たちは,真剣に説明に聞き入っていました。
進路別ガイダンス
2学年を対象にした進路別ガイダンスが実施されました。
進学希望者と就職希望者にわかれて真剣に聞いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6013/wysiwyg/image/download/1/361/medium)
企業では市内に事業所を構える10社にご協力いただきブース形式で
生徒に説明して頂きました。都城の会社を知るよいきっかけに
なったと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6013/wysiwyg/image/download/1/362/medium)
進学希望の生徒も真剣です。(写真は、北九州市立大の模擬授業)
進学希望者と就職希望者にわかれて真剣に聞いていました。
企業では市内に事業所を構える10社にご協力いただきブース形式で
生徒に説明して頂きました。都城の会社を知るよいきっかけに
なったと思います。
進学希望の生徒も真剣です。(写真は、北九州市立大の模擬授業)
都商イングリッシュデイ
都商English Day実施しました。
国際経済科2・3年生74名が1月12日(月)に宮崎国際大学の協力のもと、イングリッシュデイを実施しました。
日頃の授業では味わえない、英会話を主体とした授業を楽しみながら体験しました。宮崎国際大学の先生方、いろいろなコースを用意して頂き、大変お世話になりました。ありがとうございました。
国際経済科2・3年生74名が1月12日(月)に宮崎国際大学の協力のもと、イングリッシュデイを実施しました。
日頃の授業では味わえない、英会話を主体とした授業を楽しみながら体験しました。宮崎国際大学の先生方、いろいろなコースを用意して頂き、大変お世話になりました。ありがとうございました。
ぼんち市へ出店!
10日(日)都城ぼんち市へ出店しました。
3年生課題研究の「商品開発班」「生徒商研班」で出店し、多くのお客様に来ていただきました。
両店舗とも完売し、本当にありがとうございました。
3年生課題研究の「商品開発班」「生徒商研班」で出店し、多くのお客様に来ていただきました。
両店舗とも完売し、本当にありがとうございました。
平成27年度進路状況更新!!
平成27年12月31日付の進路状況をUPしました。
詳しくはこちらをクリック!!
詳しくはこちらをクリック!!
授業再開!労働法講話が行われました。
本日より授業が再開されました。
3年生向けに,厚生労働省宮崎労働局より講師をお招きし,社会に出るうえで求められる知識,特に労働法についての講話をしていただきました。最低賃金や労働時間等に関する法律など,労働者を守るためのルールがあることをご説明いただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6013/wysiwyg/image/download/1/144/medium)
3年生向けに,厚生労働省宮崎労働局より講師をお招きし,社会に出るうえで求められる知識,特に労働法についての講話をしていただきました。最低賃金や労働時間等に関する法律など,労働者を守るためのルールがあることをご説明いただきました。
興玉神社夜神楽大祭ヤッササンバ披露
12月26日(土)都城興玉神社夜神楽大祭でヤッササンバ披露
都城市安久町の国の歴史的文化財「興玉神社」におきまして夜神楽大祭が
開催されました。
これに本校の課題研究「商品開発班」のイベント企画班が創作「ヤッササンバ」
の出演依頼を受け出演しました。「安久節」という伝統文化の世界に新しい一歩
を築く機会となりました。当日は、ぼんち君とみやざき犬(ひいくん)とのコラボで
地域の方々を大いに盛り上げました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/6013/wysiwyg/image/download/1/353/medium)
また、高千穂町から「秋元神楽保存会」の夜神楽も奉納され、あらためて
伝統文化の歴史的価値や継承していくことの大切さを感じました。
都城市安久町の国の歴史的文化財「興玉神社」におきまして夜神楽大祭が
開催されました。
これに本校の課題研究「商品開発班」のイベント企画班が創作「ヤッササンバ」
の出演依頼を受け出演しました。「安久節」という伝統文化の世界に新しい一歩
を築く機会となりました。当日は、ぼんち君とみやざき犬(ひいくん)とのコラボで
地域の方々を大いに盛り上げました。
また、高千穂町から「秋元神楽保存会」の夜神楽も奉納され、あらためて
伝統文化の歴史的価値や継承していくことの大切さを感じました。
高度資格取得講座(連結会計)
12月25日(金)高度資格取得講座の開催
平成28年度より日商簿記検定の出題内容が大幅に改訂されます。
日商簿記検定2級では、平成29年度から連結会計の決算が出題
されます。本日は宮崎大原簿記公務員専門学校の矢野先生を講師に
連結会計の決算処理を精算表を使って学びました。参加された先生方
もかなり勉強されたようです。
平成28年度より日商簿記検定の出題内容が大幅に改訂されます。
日商簿記検定2級では、平成29年度から連結会計の決算が出題
されます。本日は宮崎大原簿記公務員専門学校の矢野先生を講師に
連結会計の決算処理を精算表を使って学びました。参加された先生方
もかなり勉強されたようです。
お知らせ
令和6年度
都城商業高校
1日体験入学
令和6年7月31日(水)
多くの参加ありがとうございました!
お知らせ
2024度学校パンフレット
⇓
お知らせ
欠席等連絡フォーム
欠席等の連絡は前日の17時~当日の8時となっています。
下記のURLをクリックするか、QRコードをスマートフォン等で読んで登録をお願いします。
【URL】https://forms.gle/uf4DX7uTT7Duyy8KA
【QRコード】
証明書等各書式ダウンロード
本校に関する手続きに必要な各書式は,学校メニューの「各書式ダウンロード」よりダウンロードが可能ですので,ご利用ください。[各書式ダウンロードへ]
訪問者カウンタ
3
0
1
3
5
2
6
都城商業高等学校
〒885-0053
宮崎県都城市上東町31街区25号
電話番号
0986-22-1758
FAX
0986-22-1759
本Webページの著作権は、都城商業高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県都城市上東町31街区25号
電話番号
0986-22-1758
FAX
0986-22-1759
本Webページの著作権は、都城商業高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本校周辺地図
大会等の結果について
高校総体をはじめとした各大会の情報につきましては,以下のページにて更新していきますので,ご確認ください。
1.試合日程
「各種大会・競技会予定」各種大会・競技会予定のページへ
2.試合結果
「各部活動のページ」各部活動のページへ