都商よりお知らせ

都商の活動

宮崎大学生 ビジネスプラン講演

宮崎版デュアルシステム構築モデル事業における外部講師招聘授業
宮崎大学生(TOBE)発ベンチャー・ビジネスプランの講演
テーマ:社会の様々な課題を解決するために今学ぶべきこと

 

 平成30年3月19日(月)に標記の講演が本校生徒1・2年生を対象に行われました。このビジネスプランは、3月6日東京で行われた第14回キャンパスベンチャーグランプリ全国大会でグランプリ(文部科学大臣賞)を受賞したプランです。内容は、障害者が航空券を予約する際などに必要となる事前登録情報をデータベース化して、必要とする企業に提供するシステムを構築するものです。
 本校生徒は、あまり年齢も離れていない大学生の堂々としたプレゼンテーションに圧倒され、壁にぶち当たっても、諦めず挑戦している姿に共感しているようでした。

 写真は学生団体 TOBE と本校生徒 
宮崎大学 工学部  木下 大輔氏(中央) 
地域資源創成学部  太田 帆南氏(右)、外山 開成氏(左)

 今回の講演を聞いた生徒の感想の中にたくさんのキーワードがありました。そして、その言葉に勇気をもらった生徒は少なくありません。たくさんのことを教えていただいたTOBEの皆様に感謝し、このプランが社会で実用化される日を期待したいと思います。本当にありがとうございました。
「できそう」を「できる」に変えるプロセスが大切。
インターネット検索に頼りすぎない。
人との出会いに感謝する。
人は「商品」ではなく、「人」に投資する。

 

合格発表

本日、9時に合格者が発表されました。
合格したみなさん、おめでとうございます!
みなさんの夢が叶うことを祈念して、入学を楽しみにしています。



また、3月26日(月)の午後より合格者登校日が設定されております。
よろしくお願いします。

全国大会に出場します!

 本校の演劇部が全国大会に出場することになりました。
 16~18日に横浜市で開かれる全国大会に向けて応援よろしくお願いいたします。
【新聞記事の内容】
<宮崎日日新聞社提供 平成30年3月13日>

校内百人一首大会が行われました。

今日は、1年生の校内百人一首大会が行われました。
どのクラスも練習の成果が発揮できるよう、一生懸命取り組んでいました。






優勝は12HR、準優勝は13HRでした。

第37回音成一郎旗争奪ソフトテニス大会準優勝

平成29年度 第37回音成一郎旗争奪(佐賀)

高校生ソフトテニス大会 団体準優勝

 平成30年3月10日(土)・11日(日)佐賀県総合運動場 テニスコートにて標記の大会が開催され、本校男子ソフトテニス部が団体準優勝になりました。
 決勝は、福岡県の大牟田高校に2-0で負けましたが、3月に名古屋市で開催される全日本高校選抜大会に向けて課題と収穫のある大会となりました。本番まで残りわずかですが、チーム都商心ひとつに戦いますので応援よろしくお願いします。詳細はソフトテニス部のページをご覧ください。

本校卒業生 公認会計士 今別府 優樹也君来校

本校卒業生 公認会計士 今別府 優樹也君来校

 平成30年3月3日(土)本校卒業生の今別府君が本校に来てくれました。今別府君は、本校を卒業し、東京の中央大学 商学部に進学し、2年次の5月に会計士試験 超難関の短答式試験に合格し、その8月にある論文式試験にも見事合格し、晴れて公認会計士の資格を得ました。今回は、公認会計士として、都城市の企業の監査業務のために帰省しているところを来ていただきました。現在25歳、日本4大監査法人の中で一番規模の大きい「新日本監査法人」に所属し(会計士6,284名)、全国を飛び回りながら、会計士としてのキャリアを重ねている段階です。本日は、簿記部の2年生が講義を受けているところをバトンタッチして具体的に解説していただきました。彼の解説は、実務的な裏付けをもとに説明がなされ、生徒も目を輝かせながら聞いていました。今別府君、お忙しい中ありがとうございました。

  

  本日の講義は、分配可能額の計算、包括利益計算書の包括利益でした。生徒は2月に全経上級試験を受験し、さらに難易度の高い内容を学習しています。公認会計士の仕事内容についても話していただきました。また、これからAI(人口知能)を活用し、帳簿と領収書を突き合わせる作業などの単純作業をAIに任せると効率よく仕事が進むであろうということでしたが、そのデータが正しいか、その数値からどうすればいいのかという判断は会計士にしかできないといことでした。

 

 公認会計士になって3年目ということから、休暇を20日連続で取ることもあり、スペインや国内のいろいろなところへ旅行したりして楽しみを増やしているそうです。写真はスペイン旅行の写真です。将来会計士としてのキャリアを積んだ後、宮崎の監査法人事務所、または、独立して自身の事務所を設立したいそうです。夢は大きいですが、確実に成長している様子が伺えます。また、機会があれば後輩を鍛えに本校に立ち寄っていただけるとありがたいです。今別府君の今後の活躍に期待しています。

 


第59回卒業式

 本日(3月1日)、宮崎県立都城商業高校の卒業式が挙行されました。3年生(男子36名、女子122名)が無事に卒業しました。感動的な卒業式に涙を流す卒業生や在校生が多くいました。
【卒業式の様子】


 
 
 

同窓会入会式・卒業式予行

 本日、同窓会入会式が行われ、明日の卒業式に参加する3年生全員が新入会員として認められました。いよいよ明日が卒業式です。3年生にとっていい卒業式にできるように、在校生と職員とで立派な式にしていきましょう。
 お忙しいにもかかわらず、同窓会会長をはじめ同窓会役員の方々には来校していただき誠にありがとうございました。
【同窓会入会式と卒業式予行の様子】
 
 

ハイスクールジャパンカップソフトテニス宮崎予選個人優勝

第47回 ハイスクールジャパンカップ ソフトテニス2018宮崎県予選
(シングルスの部)
 平成30年2月25日(日)標記の大会が宮崎市生目の杜運動公園テニスコートにて行われ、本校男子ソフトテニス部から6名出場し、1年の田中 康文君が個人優勝に輝きました。結果6名中5名が上位入賞を果たすことができました。この日は、朝から冷たい雨が降り続き、その中で最後まで我慢強く戦いました。今回優勝した田中君は、6月20日~24日に北海道で開催されるシングルス選手権大会に出場します。応援よろしくお願いいたします。

優 勝  田中 康文  
3 位  林 昭道  西本一雅
 


ベスト8 桝田 一  西岡 遼太郎