インテリア科通信

インテリア科通信

インターンシップ(就業体験)しました

 本校2年生がインターンシップを体験しました。2年生全員が10月23日~27日の5日間に渡って各企業様で就業体験をさせていただきました。慣れない環境の中、生徒は緊張し、疲れたことでしょうが、学校では学べない多くの事を教えていただいたようです。お世話になりました。インターンシップ先の企業の皆様 本当にありがとうございました。写真はキャンバン様、プレカット都城様、日東林業様、橋詰家具様での就業体験の様子です。

PTA保護者会&玉入れ

10月29日にPTA保護者会が実施されました。1年生が選択科目について、2年生が修学旅行について、そして3年生が自動車学校についての説明がメインの学年保護者会でした。午後からは各クラス対抗による玉入れ大会が実施され、保護者と職員による合同チームで良い汗を流しました。2年インテリア科チームは学年で優勝でした!おめでとうございます!

卒業生来校

 昨年度卒業生の久保裕太くん(姫城中出身)が来校しました。東京の専修大学に進学した生徒さんです。今年(2017)も都工バレー部が春高バレーの切符を得ましたが、昨年度の春高バレー宮崎大会の優勝の原動力となったエースアタッカーです。大学でも1年生ながらレギュラーを獲得し、活躍しているとのことでした。頑張って欲しいものです。

インテリア科案内掲示板設置

 (有)キャンバン(上野充博代表)様のご厚意で、インテリア科案内板を設置いただきました。インターンシップの実習体験の中で、生徒にベースを製作学習させながら、企画→作図→製作→取り付けまでを経験させていただく中で、実現したものです。本当に有り難い事です。

リップソー(木工機械)更新

 一般の方には馴染みはないかもしれませんが、インテリア科で使う工作機械にリップソーという縦挽き切断用の大型機械があります。以前のものは、不具合があり使いにくかったので更新して新規の機械を入れていただきました。非常に高価な機械なので大事に使っていかねばなりません。業者の方から使用方法についてのレクチャーを受けました。

卒業生来校

 一昨年度の卒業生石田さん(左)と昨年度卒業生の松井さん(真ん中)と鎌田さん(右)が顔を出してくれました。石田さんは福岡の麻生専門学校へ通い猛勉強の末、千葉県庁に合格したようです!おめでとう!!
松井さんは宮崎学園短期大学で保育士志望で勉強中、鎌田さんは市内の製菓店で働いているとの事。みんな頑張ってます。

1年生 工具箱製作

 1年生が基本工作の授業で工具箱を製作しています。自分所有の鋸や鉋を収納するための工具箱を鑿や鉋を使用しながら、自らの手で作り上げます。卒業時には想い出や他の作品とともに持って帰れます。実習担当者の話では、今年の1年生はなかなか上手だそうです。♡

工業教育フェアに参加しました

宮崎市で開催された工業教育フェア(11/22~23)にインテリア技術部の生徒達が参加しました。工業の教育内容を広く知ってもらおうと、宮崎市内の中学生や一般の方を対象に、ワークショップ(ものづくり体験教室)を開催しました。1/10のミニチュア椅子製作に取り組んでもらいましたが、たくさんの方がお見えになり盛況でした。途中でTV局の取材等もあり、工業教育のPRに少しは貢献できたかもしれません。

期末テスト期間中です

 2学期期末テストが11/28~12/1まで実施されます。生徒は必死に勉強に励んでいます。このほかにも製図の提出や、レポートの作成、ものづくり実習作品の提出やら生徒はたくさんの課題を抱えながら、少しでも良い成績、良い評定を得るために努力しているところです。写真は3年生の教室での1ショット。担任が朝クラスに行ったら、生徒によって、すでに時間割や、黒板表記がされていました。自治の香りを感じました。

銀杏並木

 校内の銀杏がきれいです。この時期になると黄金のカーペットがどこそこに敷き詰められます。宮崎には去川の大銀杏という有名な巨木がありますが、校内銀杏もしっかり存在感をアピールしてるみたいです。

課題研究大詰めです

 3年生の課題研究も大詰めです。1月末の学科発表に向けて急ピッチで製作に気合いが入ってきました。地域貢献班、陶芸班、建築模型班、デザイン班、家具製作班等に分かれて1年間頑張ってきました。研究してきたものが形になってくるこの時期は苦しいけれど、楽しみな時期でもあります。

西駅前イルミネーション

 都城西駅前のイルミネーションの点灯式が12月4日に行われました。昨年度からチーム都工で色々な部門に参加・協力をさせていただいています。今年はインテリア技術部が餅つきや会場セッティング等に参加しました。また夕方からは都工バンドが参加して多くの聴衆の皆さんにJAZZの調べを届けました。

都工祭

 12月14~15日都工祭が行われました。ステージ部門、展示部門、バザー部門の3部門に学年毎にエントリーして学校行事を盛り立てました。ステージ部門では3年インテリア科が「はじめてのおつかい」という内容のオリジナル演劇で最優秀賞!1年インテリア科が展示部門で「30年後の私の部屋」というテーマで優秀賞を受賞しました。2年生のうどんと炊き込みご飯も好評でした。インテリア科の活躍が光る文化祭でした。



国家技能検定課外(家具手加工)

インテリア科では2つの国家技能検定試験が受験できます。ひとつが広告美術士、そしてもうひとつが家具手加工です。広告美術士が3年生対象に対し、家具手加工は2年生受験としています。木工の基本的な仕口加工技術を用いて、額縁状の作品を2時間半で作り上げる家具手加工スキルを検定するものです。今年は17名が受験です。講師はものづくりマイスタで元宮崎工業高校インテリア科教諭の田中義雄先生です。先生の巧みな話術と木技術で全員合格を目指します。

卒業生来校

1月初旬 沢山の生徒が学科を訪れてくれました。左の男子5人組は平成28年度卒の生徒達で、それぞれ進学・就職で頑張っています。遠くは北海道で働いています。
右の女子平成27年度卒の4人組は成人式で帰ってきたとのこと。夜は女子会で盛り上がる予定なのだそうです。
東京や千葉に就職が決まったり、地元や名古屋で頑張っていたり様々ですが、こうして故郷に帰ってきて想い出話を咲かせるのでしょう。

進路体験報告会

3年生が1,2年生向けに進路体験発表を行ってくれました。人前で話をするというのは中々大変なことですが、しっかり発表してくれました。下級生も真剣に聴いてくれていました。主なアドバイスを紹介しておきます。
・部活や無欠席、資格、検定などPRできる事を頑張っておくとよい。
・フランクな会話の面接で、練習と違い大変だった。
・都工から過去に受験していない会社だったので、試験の情報が無く超勉強した。
・オープンキャンパスや企業見学に行って、行きたい気持ちが強くなった。

課題研究発表会

1月23日 課題研究発表会が行われました。これは3年生が1年間かけてやってきた学習活動の成果を、1,2年生や先生方に発表するもです。インテリア科では地域貢献コンペ班、デザイン班、箱物家具班、脚物家具班、陶芸班、模型班の6つに分かれて研究します。それぞれの班が興味深い内容の発表をしてくれました。発表会が終わり、3年生の学校生活もあとわずかとなりました。





卒業製作(テレビボード)大詰め

3年生の卒業製作課題のテレビボードがいよいよ完成です。部材を組み立て、塗装し、最後は金具を取り付けて完成です。この時期になるとインテリア科生徒は放課後遅くまで残って課題の製作に追われます。みんな頑張ってます!

全校課題研究発表会

 2月5日に全校課題研究発表会がありました。この発表会は全校生徒に向けて各学科から代表の一班が参加し、研究成果を発表するものです。インテリア科からは川口先生御指導の元、住宅模型班がエントリーして堂々の発表を行いました。体育館の後方では各科の研究製作品を展示し、他学科生徒や先生方から注目を受けました。





3年生持ち帰り作品

 卒業式前になるとインテリア科3年生は3年間のものづくり作品を集約し、持ち帰りの準備をします。金工室と呼ばれる部屋に各自の作品群をひとまとめにして待機させるのです。卒業式当日までに軽トラックなどで家庭に持ち帰ってもらいます。壮観です。飯山さんが一足早く搬出にやってきました。