学校内の桜や花々が満開に咲いています。
2025春
遅刻・欠席連絡はこちら
遅刻・欠席をする場合、下記フォームをクリックして、当日のAM8:20までに入力してください。連絡フォームを使用するためにはパスワードが必要です。
遅刻・欠席の連絡はFAXでも受付けます。下記様式をダウンロードいただき、当日のAM8:00までに送信ください。
都城工業高校 FAX:0986-22-5877 FAX連絡票.pdf
インテリア科通信
インテリア科通信
終業式 表彰伝達式
都城地場産業センターの為のベンチテーブルセットづくり
合格者登校日
入学式黒板アート
さてインテリア科では恒例の黒板アートで新入生を出迎えました。3年生の石黒くん、飯山さん、岩元さんの3人を中心に、休日返上で作成しました。前日には岩下さんや大保くん、満窪くんも手伝ってくれて、より一層クオリティが高まりました。指導の冨士﨑先生もご苦労様でした。
新1年生への嬉しいサプライズになったことでしょう。
卒業生来校
稲森くんはインテリア科を卒業後、フィリピンに語学留学し、地元のホーリーエンジ大学で観光ビジネスについて学んでいるとのこと。英語もすっかりペラペラでした!
釘崎さんは自営の家具内装業に勤務。今は鹿児島イオン店用の什器(特注家具)製造で忙しい毎日だそうです。
2人とも元気そうで何より。これからも近況報告に来てくれるようお願いしました。
ベンチテーブル寄贈式
卒業生来校
写真左は一昨年度卒業の植村さん(沖水中)。九州造形短大に入学し、2年目。就活で忙しそうでした。充実した学生生活を送れているみたいで、建築や家具、デザインの勉強を深めていました。
写真は撮れませんでしたが、東京に就職した鎌田奈津実さんや地元宮崎に就職した東侑未さんも顔を出してくれました。有り難い事です。
卒業生来校
ウランバートルへ土俵を寄贈しよう
高校総体中特別授業
宮日新聞に掲載
愛鳥週間出品作品
ものづくりコンテストに向けて特訓中
進路講演会実施しました
1年生工業基礎授業風景
ケーブルTV取材ありました
ものづくりコンテスト野元くん二連覇
結果は第1位の最優秀賞を技術部部長の野元海斗君が、第3位の優良賞を2年生の松木美暁さんが受賞しました。顧問の中武先生の指導のもと、頑張った苦労が報われました。野元くんは7月に行われる九州大会に駒を進めました。2年生の松木さんと大野さんは来年が楽しみです。
三股小学校ものづくりフェスタ参加しました
建築製図技術認定試験に向けて
色彩検定試験 土曜日課外中
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 1 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 1 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 1 | 2 1 | 3 |
学校パンフレットのダウンロード
Information
都城工業高校動画
学校からの連絡
進路指導部より
進路指導室へ訪問を予定されている企業・学校様は事前にご連絡ください。
0986-22-4350(進路直通番号)
0986-22-4349(学校電話番号)
生徒指導部より
スマートフォンの持ち込みについて
スマートフォン等の持ち込みについて規定を定めました。
詳細はこちら→スマートフォン等の校内持ち込みに関する規定.pdf
宮崎人材バンク