ゴールデンウィークの9連休が終わりました。
みんな元気に登校してきました!
そして、明日からは中間テスト!
連休中に頑張った!?テスト勉強の成果がしっかり出せるよう、3日間頑張りましょう!!
今週の木曜に野球定期戦が行われます。毎年行われる定期戦、延岡星雲高校と対戦します。そこで応援を盛り上げるのが各部キャプテンで構成される応援団です。今年の応援団長はテニス部キャプテンの中村くん。吹奏楽の演奏に合わせながら各部キャプテン、大きな声で応援練習をしました。本番も西階の野球場を延高の声援でいっぱいにしてくれることと思います。
野球定期戦は西階野球場にて13時30分より開会式が行われる予定です。
午前中は歓迎行事、歓迎遠足となります。
3月末、「卒業生と語る会」が行われ、たくさんの卒業生が後輩たちに向けて話をしてくれました。
後輩たちの前に立ち、ちょっと照れくさそうな卒業生。
私服姿の先輩たちを、とても羨ましそうにみる後輩たち。
最初はお互い緊張しているようでしたが、話が進むにつれ、苦手教科をどのように克服したか、模試の復習をどのようにしたかなど、具体的な質問がたくさん飛び交い、1.2年生はメモをとりながら一生懸命先輩の話に耳を傾けていました。
4月12日(金)から14日(日)まで延岡大師祭がありました。4月14日(日)のパレードに合わせて、ディズニーのスペシャルパレードが13:00から13:30までありました。このパレードの警備スタッフのボランティアとして、延岡高校の生徒71名が参加しました。パレードのルートに沿って配置され、観客の方がルート内に中に入らないようにするが仕事でした。小雨の降り出す中での警備でした。ディズニーのパレードがが延岡に来るのは初めてで、大変な人出で混雑していましたが、無事終了することができました。
昨日入学式を終え、今日から自転車通学開始!という一年生。
北門ってどこ?自転車ってどんなふうに並べるの?お昼のお弁当は友達と食べてもいいの?隣の教室で食べてもいいの?等々、わからない事ばかり。まだ少し緊張気味です。
今日は、新入生オリエンテーションと実力考査が行われました。LHRでは自己紹介、学年集会では学年の先生たちの紹介もありました。そして、役員決めや清掃場所の確認。まだまだ、クラスの準備は盛りだくさん!そのような活動の中で、友達を作りながら少しずつ学校に慣れていけるとよいですね。
新しい学年が始まって2日目。
今日は、実力テストやクラスの役員決めなどがありました。
そして明日は入学式!
体育館や1年生の教室を、先輩たちが心を込めて設営しました。
延高のみんなが、明日の1年生の入学を楽しみに待っていますよ!
本日の午前9時に高校入試の合格発表が行われました。
掲示板に合格者の番号が貼り出されるとともに大きな歓声が上がりました。
現在は卒業生がいなくなり、少し静かで寂しい時期ですが、4月からはまた新しい生徒達を迎えることになります。
120周年の節目を迎える延高に新しく入学する新1年生を楽しみに待っています!
(株)マエムラ様よりテント2式、会議用テーブル10台を寄贈していただきました。
この寄贈は西日本シティ銀行の地域応援私募債「つなぐココロ」を介して行われました。(株)マエムラの前村幸夫代表取締役は本校卒業生であり、私募債発行に応じて行われる物品寄贈を本校に指定していただきました。
本日、前村社長及び西日本シティ銀行の中園幸滋南九州ブロック長ご臨席の下、寄贈式が行われました。
合格掲示板に、たくさんの名前が増えました!
おめでとう!
目標に向かって、まだまだ頑張っている3年生もいます。
最後まで頑張れ!延高3年生!!
高校入試2日目。
今日は、社会と数学の学力検査と、面接が行われました。
天気が悪く、肌寒い1日でしたが、受検生は午後の面接までしっかり頑張っていました!
受検生のみなさん、お疲れ様でした!
今日から高校入試が始まりました。
朝体育館に集合した後、検査室に移動し、3教科受検しました。
今日の試験は、国語・理科・英語。
明日は、残り2教科と面接です。
頑張れ受検生!!
明日から2日間、一般入試が行われます。
その関係で、今日は生徒たちは授業の後に準備や設営をし、午後は放課となりました。
明日から3日間、高校生たちはお休みです。
受検する中学生のみなさん、明日から頑張って下さいね!
国公立大学の前期試験が、今日から始まりました。
本校の3年生たちも、全国各地の大学に受験に行っています。
頑張れ!延高3年生!
最後の最後まで粘ろう!延高3年生!
1,2年生は今日から26日まで学年末考査です。科目が多く勉強するのが大変ですが、生徒達を見てみると計画的に勉強をしています。部活動が中止期間なのもあり放課後は友達同士で教えあったり先生に聞きに行ったりして勉強をしています。残り3日。頑張っていこう。
卒業式まであと10日となりました。先週の金曜日に2年生は、卒業式の歌の練習を行いました。昨年も歌っているので練習でも元気よく歌っていました。
卒業式では素晴らしい歌声、ハーモニー期待してますよ。
12日火曜日。2年生は「自分をみつめる」時間。小学生から高校生。そして未来。クラスメイトと振り返ったり、将来の夢を話したりして楽しい時間を過ごしました。そして次回は、この振り返りを、これからの自分の進路選択につなげていきます!
1月29日(火)に、宮崎市民プラザ オルブライトホールにて、平成30年度 宮崎県高等学校文化連盟の表彰式が行われました。延岡高校からも1団体と3名の生徒が受賞しました。
受賞者は、以下の通りです。
全国大会選抜賞 合唱部門 県北合唱団(延岡高校・星雲高校・日向高校)
〃 美術部門 寺田 紅美さん(3年)
〃 将棋部門 柳田 崚太くん(2年)
〃 弁論部門 黒田 心暖さん(2年)
今日は推薦入試が行われました。
午前が学力試験、午後が面接でした。
きっと緊張の1日だったことでしょう。
受検生のみなさん、お疲れ様でした!
先週の1年生のLHRは、「センター試験を知る」時間でした。
センター試験を受けた3年生たちが、後輩たちに向けて書いてくれたメッセージを読みました。
約40名の先輩方のメッセージ。
最高得点が取れた人もいれば、中には大失敗・・・と書いている人も。
様々な心境のなか、後輩たちのために残してくれた3年生のメッセージを読み、1年生は感じたことや決意したことを、真剣な様子で1枚のプリントにまとめました。
29日(火)の7限の時間に、1年生を対象とした小論文講演会が体育館で行われました。
講師は桐原書店の唐沢邦仁さんです。
1年生は3学期の総合的な学習の時間(「山桜」)で数回にわたり具体例の書き方や問題提起の仕方について学んできました。そして今回の講演会では、実際の大学入試の問題を使用しながら、基本的な小論文の構成や問題の形式ごとの答え方、表現上の注意点などを学びました。生徒は配布されたプリントで演習をしたり、重要な点を忘れないようにメモしたりと真剣に講演に参加していました。
これまでの学習を踏まえた上で、2/12(火)には小論文模試を行います。
寒い日が続いていますね。
そんな寒さの中、今年も山茶花がきれいに咲き始めました。
赤、白、ピンク。蕾もたくさんあり、これからがとても楽しみです!
1年生の化学の授業で「中和滴定」の実験をしました。これは酸と塩基(アルカリ)同士の中和反応を利用して、溶液の濃度を実験的に決めるものです。慣れない実験に悪銭苦闘することもありますが、みんな久しぶりの実験に真剣に取り組んでいました。
いよいよ、明日からセンター試験です。
4限目は3年生の学年集会。インフルエンザの流行のため、全校生徒が集まってのセンター試験激励会はできませんでしたが、校長先生、学年主任、進路指導主事の先生からの話がありました。おもしろおかしく話す中に、あたたかい言葉がたくさん込められていました。
そして3学年の先生方から。どんな難問にぶつかっても焦らず冷静に。そして基本に戻る。絶対自分達が勉強した内容がでるのだから。マークミスに気をつけて最後まで諦めずに試験に臨むように、とお話がありました。さぁ、みんなのど根性でセンター試験がんばろう!!
明日より2日間、九州保健福祉大学で2日間行われます。
3年生みんなの試験が無事に終わりますように。
みんなで応援しています。これまで頑張ってきた自分を信じて試験に臨んでください。
3年生は、来週末がセンター試験。
いよいよ残り10日となりました。
年末年始も、学校の教室や自習室で勉強をしていた生徒もいるようです。
5日と6日は、最後の模擬試験も行われました。
そんな受験生たちに、模擬試験の後、3年生の先生方からぜんざいの振る舞いがありました!!
天気も良く、外で気持ちよくぜんざいを食べる3年生たち。
先生方からの応援メッセージが、きっと届いたことでしょう!
あと10日!
がんばれ延高3年生!!
今日は、終業式が行われました。校長先生より、チャレンジをする事はチャンスにつながるのだとそして、事を楽しむ事はその人の力になるのだとお話がありました。さてこれから冬季課外、休業に入ります。どのように過ごしますか、考えてみましょう。
さて、2学期は、体育大会や部活動の新人大会、修学旅行、3年生推薦入試・・・等々たくさんの行事がありました。2年生MSが昨日ポスターセッションを終え、ほっと一息です。
12月25日~28日冬季課外となります。
11/29(木)の7限はクラス裁量のLHRでした。
1年2組ではこの時間を活用して「貿易ゲーム」を行っていました。生徒が少人数で班を作り、その班一つ一つが独立国家となって、それぞれに与えられた道具を駆使したり、近隣国家と交渉したりしてお金を稼いでいくというゲームです。道具や経済力は班によって異なるように設定していたので、ゲームを進める過程で道具を近隣から利子つきで貸してもらうなど、各班で工夫していました。ゲームを通して貿易のシステムや世界各国の関係・経済事情などが体験的に学べていたようです。
今日で期末テストが終了しました。
生徒たちは開放感いっぱいの表情でした。
終礼後、すぐにユニフォーム着替え、早速部活に向かう生徒も。
2週間ぶりの部活、張り切って頑張りましょう!
秋の行楽といえば、紅葉狩り!
この3連休は、全国各地で紅葉がきれいだったようですね。
本校の校庭のイチョウも、すっかり秋らしくなってきました。
現在期末テスト真っ最中ですが、3年生の推薦入試も始まっています。
今週末や来週末に受験する生徒も多く、期末テストの勉強と並行して、小論文や面接の練習に一生懸命取り組んでいます。
明日から3連休ですが、当分の間、3年生に休日はありませんね。
自信を持って、がんばろう3年生!
今日から期末テストが始まりました。
午後も学校に残って、明日のテスト勉強をしている生徒がたくさんいます。
残り3日!頑張れ、延高生!
明日から2学期末考査が行われます。職員室前には、たくさんの生徒が質問に来ています。また自習室も多くの生徒が勉強しています。今回は期末テストなので、教科数も多く、テスト勉強きついですが、仲間と共に頑張っています。
明日から、よし!!がんばろう。
~少しまた寒くなってきました。みなさん風邪をひかないようにしましょう。~
昨日、宮崎市民プラザにおいて、宮崎県高等学校家庭クラブ研究発表大会が行われました。
本校からは、北部地区を代表して意見体験発表部門に、1年生の中井花音さんが出場しました。
将来の夢について、夏休みの取組みをもとに明るく堂々と発表し、テーマである「トマト」のパワーと笑顔で、会場を魅了しました!
1年3組はとにかく元気!!笑顔の絶えないクラスです。みんなとても仲が良く、何事にも団結して取り組める、楽しくおもしろいクラスです。あと5ヶ月でクラスのメンバーと楽しい思い出作りができたらいいなと思っています。
昨日の1年生の山桜の時間は、先週のディベート大会の振り返りをしました。
「立論がまとまっていなかった」「相手の立論の予測が不十分だった」「余計なことを喋りすぎて時間内に意見が言えなかった」「資料不足だった」などなど、各班真剣に反省を話し合いました。
その後、第2回大会のテーマが発表され、早速その対策に取り掛かりました。
次は、クラス対抗。みんなとても張り切っているようです!
また少し寒くなってきました。冬服を着用する生徒も増え、校内では、受験に向けて必死に勉学に励んでいる3年生を多く見かけます。
山桜の時間に、3年生は面接や討論の練習をしています。
グループごとに、各テーマについて意見を出し合ったり、面接練習後にできなかった所を修正したり、図書館で気になる事をさらに調べまとめたり・・・と、それぞれ志望校合格へむけて頑張っています。追い込みでとてもきつい時。それでも仲間とともに合格へ向け必死に頑張っています。
先週の山桜プロジェクトで、1年生がディベートをしました。
1年生は初めてのディベート。みんなで協力して設営するところから始まりました。
いざ始まってみると、意外とスムーズ!?に司会者が進行してくれます。
しかし、タイムキーパーがしっかり時間を計るので、時間内に意見を言い終われず、「あ~!!!!」となってしまう場面もちらほら。
いかに論理的に説得ある意見を述べられるのか、とても勉強になった様子でした。
第2回目は、他クラスのチームと戦います。
早速明日からその準備に入ります!
今日は1、2年生は、実力考査、3年生は県学研模試と一日中試験でした。実力考査は110分という長い試験時間で問題数もとても多いです。試験終了後は疲れを見せる生徒も多かったです。2年生はあと2教科、3年生の模試も明日まで続きます。3年生にとって県進学研模試はとても大切な試験になります。明日も頑張りましょう。
1号棟の3階から見える大瀬川に、鮎やなが作られています。
鮎やなと言えば、延岡を代表する秋の風物詩ですね。
本校の金木犀も、甘い香りで秋の深まりを感じさせてくれています。
早いもので、来週にはもう11月に入ります。
3年生は、センター試験までがついに3ヶ月を切りました。
センター試験の出願も終わり、推薦入試に向けて頑張っている生徒もたくさんいます。
いよいよ受験シーズン到来ですね!
頑張れ3年生!!
昨日に引き続き、今日は1年生の教育課程説明会でした。
1年生は今後、文理選択という大きな選択が待っています。
それに伴い、理科や社会の選択も必要となります。
今日の説明会をきっかけに、進路や将来について、親子でじっくり語り合えるといいですね!
今日は2年生の教育課程説明会がありました。
5限目が授業参観で、その後教育課程説明会、クラス懇談会という流れでした。
体育館では、生徒と保護者が並んで座り、説明を聴きます。
初めは生徒たちは、ちょっぴり照れくさそうに座っていましたが、会が始まると親子で真剣に説明を聴いていました。
明日は1年生の説明会が行われます。
1年4組は、みんなが優しく笑いが絶えないクラスです。時には笑い声が絶えないどころか笑い声がうるさい時もありますが。1人1人の個性が豊かな楽しいクラスです。みんなが多種多様なアイデアをもっていて、ひとつのものが流行るという事がなく、毎日流行が変わります。
そんな1年4組ですが、授業中、静かにする時などけじめがついていて、授業中の雰囲気もとてもよいです。これからも4組らしくみんなで協力して、色々な事にチャレンジして乗り越えていきたいです。
「みんなの目標になる」を目標に楽しく頑張っていきたいです。
今日から中間テストです。大会が近い部活動が多く、練習がしたいという生徒も多いようですが、夜遅くまで勉強し、テストを受けているようです。少し疲れた表情をする生徒もいますが、みんな頑張っています。テストもあと2日。頑張って乗り切っていきましょう。
2年生の山桜の時間では、ディベートの試合を行いました。これまでディベートについて勉強し、学んだ事をいかして「延岡高校は、携帯電話の校内持ち込みを許可すべきか」という題材に対して、賛成か反対かで分かれ意見を出し合いました。中には、統計のデータや新聞記事などの事例を用いて意見を出す生徒もいました。結果は、終礼で講評も含めて先生方より話がありました。
「緊張した」「難しい」など感想もそれぞれでしたが、よい機会となったようです。
今日は、1限目前の大清掃が行われました。昨日の台風で校内に落ち葉が散り、窓や壁にもたくさんの葉っぱがついていました。本当に大きな台風で家庭は大丈夫だったのか、学校で破損しているものはないか等を確認しながら一生懸命掃除をしました。
27日(木)の7限目に3年生の総合学習「山桜プロジェクト」が体育館で行われました。今回の総合学習では、面接・討論について学びました。推薦入試だけでなく将来の就職活動にも役立つ話に生徒は聞き入っていました。また、途中で自分の長所や短所を隣の人と考える場面がありましたが、悩みながらも積極的に考えている様子が見られました。これから3年生は総合学習で、実際に面接練習などを行っていく予定です。
27日(木)の7限目に1.2年生の後期役員決めが行われました。各クラスの代表委員や教科連絡係などを決めていきました。代表委員の争奪戦が行われるなど生徒の積極的な姿勢が目立ちました。後期もクラス全体で助け合いながら各々の役割を全うしてほしいと思います。
本日予定していた体育大会が、月曜日に延期することになりました。
朝早くから運動部の生徒たちが体操服に着替え、運動場横でいつでも準備に取りかかれるように待機してくれていましたが、残念ながら延期となりました・・・。
「月曜こそは晴れますように!!」と、みんなで願っています!
いいよいよ今日から、体育大会に向けての全体練習が始まり、準備・設営の後、開閉会式や全校ダンスの練習を行いました。
今日は久々の晴天!生徒もはりきりっていました!
しかし、金曜からの天気が心配です・・・。
そのため、金曜に予定していた予行練習の日程を明日に変更することになりました。
明日の予行練習も、はりきっていきましょう!
午後から、本校の先輩、馬渡准教授による講話がありました。
化学分野の研究をされていて、東大で学ぶことの意義(=国からたくさんお金がついてくるので、いい環境で研究ができること。それが頑張ったことへのご褒美、メリットである)
や大学でどのような研究をしているのかなど後輩のために話してくれました。
途中、大学での実験も体験させていただき、少しでも誤差が出ると正しいデータが取れないと言われました。
最後に勉強の仕方について、パターンばかりやる勉強方法ではなく
「本質は何なのか?」「○○とは何か?」を時間がかかるけど徹底追及してほしい。
と言われました。先生はこの後、学会のため上海に行かれるとのことでした。
忙しい合間をぬって、対応していただきありがとうございました。
この2日間の体験は、参加した生徒の心に火をつけてくれたことと思います。
必ずこれからの進路に繋げて欲しいと思います。
北九州予備校の方、東工大の先輩、東大の馬渡先生大変お世話になりました。
2日目、東大本郷キャンパスにやってきました。
朝の満員電車も経験し、なんとかたどり着きました。
午前中はそれぞれの目的に合わせて行動です。午後から馬渡先生の講義があります。
おはようございます。二日目の朝です。
昨日の東工大の先輩との座談会です。
田中くん、大村くんと約1時間大学の話や勉強の話をしました。
「教科書の問題が解けないことが問題だ」
「学校の生活のリズムを、休日の家での勉強でも作る」
などたくさん参考になる話をしてもらいました。
本日、希望者30名の生徒たちが、東大オープンキャンパスに出発しました!
北九州予備校東京校においての授業体験や、先輩講話、現役大学生との座談会なども組み込まれた1泊2日の旅です。
その様子をお伝えします!
迷走台風による飛行機の欠航により、2時間遅れて東京に到着しました。電車による移動もスムーズにいって、13時前にホテルに到着。
ちょっと遅めのランチを済ませ、歩いて10分の北九州予備校に来ました。ただ今、1年生はVODによる英語の導入の視聴をしています。
2年生は、講義が始まっていましたが、10分遅れで入れていただきました。雨の宮崎から来たら、東京は暑いです。
先週の火曜日から夏季特編授業が始まっています。
1年生は3限、2年生は4限、3年生は5限までの授業です。
その後、家庭訪問や三者面談、部活などが行われています。
猛暑続きで、午後の部活は過酷な状況ですが、1年生大会や新人戦などを控えている部もたくさん!体調管理に注意しながら、どの部活動も頑張っています!
1年2組は1人1人の個性が強く、ノリの良さは全校でもトップクラスと言っても過言ではない「笑顔の絶えないクラス」です。こんなクラスになったのは、担任の先生は超イケメン!身長180㎝超え、運動神経抜群の増田先生と副担任の擬音大好き褒め上手の清水先生のおかげです。これからも「チーム1-2」でクラスマッチ3冠、学力学年NO.1のクラスを目指して頑張っていきたいと思います。
~クラスではやっていること~
もちろん。クラスで勉強をする事。それ以外にも・・・・
男子がクラスで1人ずつ1発芸をすること。そして、結構腕相撲がはやっています。
そんな元気いっぱいのクラスです。
1年1組は「何に関しても1番を目指すクラス」です。勉強だけでなく、美化コンクールや合唱コンクールでも1番を目指して努力してきました。今年の萌樹祭の合唱コンクールでは最優秀賞を受賞しました。最初は心も目指すものもみんなバラバラだったけどパートリーダーや伴奏者、指揮者を中心に一致団結して挑むことができました。
これからの目標はもちろん!「オールNO.1!!」何に対しても積極的に取り組み、努力し、高みを目指してクラス全員で頑張っていこうと思います。
~クラスではやっていること~
黒板にはるスクリーンをどれだけ綺麗にはれるかということ。スクリーンが綺麗にはってあれば先生が快適に授業ができ、私たちも集中して勉強ができるという一石二鳥の流行です。
10日(火)に生徒会選挙が行われました。
定数10名に対し1・2年生16名が立候補し、延岡市選挙管理委員会の方の話を聴いた後、16名とその推薦者による演説が行われました。
それぞれの候補者と推薦者は当選したら何をしたいか、延高をどのような学校にしたいか、自分はどのような強み・長所を持っているかなど個性豊かにアピールをしていました。全員の演説が終わった後に投票が行われ、翌日11日(水)の昼には当選者が発表されました。31日には新生徒会の任命式が予定されています。
これからの延高の顔となる新生徒会役員10名に期待しています。
先週、テスト最終日に行われた1年生の学年集会。
生徒2名の司会による、生徒主体の学年集会でした。
各クラス代表の生徒が、クラスの近況報告をしたり、先月行われた萌樹祭の合唱へのクラスの取組みを振り返ったり、個人の夏休みの目標を宣言したりと、フリーテーマでそれぞれが個性溢れる発表を行いました。
先週、期末テストと進研模試が終わり、今週は普通授業が明日までで、木金はクラスマッチ。
そして来週からは、夏季特編授業に入ります。
高校生活、初めての夏。いい夏にしたいですね!
3限目終了のチャイムで「終わったー」と両手を挙げる生徒達。今回は、台風接近のためテストが1日延期になり、とても長いテスト日程になりましたが、今日で1学期期末考査が終了しました。結果はどうだったかな?「数学がやばかった。難しかった・・・」「英語解けたっ!!」等々。来週は今回のテストが返却される事でしょう。今回解けなかった問題だけではなく、どの教科もテスト後の復習を忘れずに!
学年集会では、夏休みをどのように過ごすか、オープンキャンパスにできる限り参加しよう等々、あっという間の夏休みを有意義に過ごす為のアドバイスがありました。
明日は進研模試です。明日も一日頑張りましょう。
昨日は台風の影響で、終日自宅待機となりました。
ということで、今週スタートした期末テストは、今日が2日目!
休み時間も、廊下で必死に勉強しています。
残り2日、頑張れ、延高生!
宮崎県高校国際教育研究協議会主催 第38回高校生英語弁論大会宮崎県代表選考会が6月15日に宮崎市で行われました。メディカル・サイエンス科1年の綾優夏さんが、最優秀賞になり、宮崎県代表として7月に行われる九州大会に出場することになりました。九州大会でも上位入賞できるよう、さらに練習していきたいと思います。
7月2日から1学期期末考査です。1年生にとっては初めての期末考査。「え!!10教科以上あるんですか」と驚きながら、何から勉強していいかを考えている様子。
さて、期末考査まであと4日。職員室前では、先生に質問に来る生徒や自習室、廊下にある机で勉強をする生徒とたくさんの生徒がテストに向けて頑張っています。
今日は、終日準備1日目。体育館で合唱練習や演劇や音楽部のリハ-サル、オープニング練習などが行われました。
1年生は、体育館で各クラス25分ずつ合唱リハーサルを行いました。先週の中間発表の時とは比較にならない位の声量、抑揚、ハーモニーで成長が感じられました。あと1日の練習でどこまで仕上げてくるのか今から楽しみです。
2年生は、教室だけでなく、中庭や渡り廊下などでも、手を絵の具だらけにしながら教室展示の作成を行っていました。今日の一日準備でかなり進展したそうです。明日も頑張りましょう!
今週の土、日で萌樹祭が行われます。どの学年も準備が着々と進んでいます。今日は体育館に椅子が並び、会場が設営され、実行委員、演劇などで照明を担当する生徒へ照明講習会も行われました。本校の萌樹祭では、様々な役割を生徒が担当し、自分達の力で演出を作り上げます。実行委員も運営、企画に懸命に動きます。
1年生は合唱コンクール、2年生はクラス展示、3年生はクラス演劇です。
その他、家庭クラブによるオリジナルバック、美術部によるオリジナルキーホルダーの販売や、喫茶店、パンや弁当、飲み物販売、部活動展示、ロックやフォーククラシック演奏などが行われます。
ぜひお越し下さい。