学校の今

2017年12月の記事一覧

Katie先生のChristmas Lesson(英語表現Ⅰ編)

 先週、全1年生の英語表現ⅠにおいてKatie先生がアメリカのクリスマスについての授業をしました。クリスマスシーズンにはアメリカ、ヨーロッパなどでは「ヤドリギ」(mistletoeミソト)を出入り口に吊して、鉢合わせをした人とキスをしなければならないという伝統や(日本人にはちょっと・・・・)、暖炉に靴下を吊しその中には小さなプレゼント、クリスマスツリーの下には家族みんな宛のたくさんのプレゼント、きらびやかな家々のイルミネーションなど、夢のような授業でした。また、アメリカの新年の過ごし方やNew Year's resolution(新年の決意)など、日本文化との違いや共通する部分もありました。

 生徒達が将来外国でクリスマスや新年を過ごす機会があれば、Katie先生のクリスマスの授業を思い出してほしいです。

   America, where Iproudly come from, is a nation filled with various cultures, people, and religious,so naturally, the way we celebrate the winter holidays can vary just asgreatly.

   Being able to share andteach my own, unique holiday traditions has always made this one of my favoritelessons.   From the Oohs and Ahhs I get when they see my familyChristmas tree, presents over flowing around it, to the horror and surprisewhen I explain New Year’s Kisses to them, it never gets old!

   I hopethe students learned something new, and I hope they will never forget-----bewarethe mistletoe!     Merry Christmas andHappy New Year!   Warm wishes,   Katie

Katie先生のPass The Parcel 「パス・ザ・パーセル」(3年生英語研究)

3年生の英語研究の授業で、Pass the parcel(パス・ザ・パーセル)ゲームをしました。今回は何重にも新聞紙でラッピングされたプレゼントを25個用意しました。

(ゲーム終了後、プレゼントがもらえない生徒たちにはKatie先生からアメリカのシールのプレゼントがありました。)

  教室に大きな円を作って並べられた椅子に生徒達が座り、音楽に合わせてプレゼント包み(Parcel)をまわしていきます。音楽がとまったらその時点で、プレゼント包みを持っている生徒が一枚だけ包み紙の新聞紙を開けます。その繰り返しの後、最終的にプレゼントの中身が出てきた生徒が、そのプレゼントをもらえます。学用品・おもちゃ・キッチン用品・トイレ用品・面白いグッツなどのプレゼントの中身が出てきた途端、喜ぶ生徒や戸惑う生徒など、今まで経験したことのないゲームを楽しんでいた様子でした。

    This was, by far, my favorite Christmasgone yet!  Our third year students hereat Nobetaka work so hard, that being able to do this small, fun, and sillyevent with them, and seeing them laughing and excited, made me so happy.  Christmas is exactly that------those carefreemoments of joy and happiness------and I am so glad we were able to share thiswith them.  From me and mine, to you andyours, Merry Christmas and Happy New Year! Warm wishes,          Katie.

ESS部のクリスマス会♪

こんにちは。ESS部です。今回は1年生、2年生、3年生の全部員でお菓子の家製作に挑戦しました。家庭科室をお借りして、生徒達は「電子レンジはどこですか?へらはどこですか?すりこぎはどこですか?××はどこですか?」など、家庭科の先生に助けられながら、なんとかお菓子の家らしきものが出来上がりました。失敗作も生徒達にとって、いい思い出になったことでしょう。
みんなでおいしくいただきました!

吹奏楽部クリスマスコンサート!

25日クリスマスのお昼に、事務室前で吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開かれました。
サンタやトナカイのかわいい衣装をまとった吹奏楽部員たちによる、ノリノリで楽しい演奏でした!
課外が終了した1・2年生や、昼休み中の3年生や職員などがたくさん集まり、手拍子や鼻歌、時には一緒に踊ったりして楽しみました♪

2学期終業式

今日は、2学期の終業の日。
寒い中、大清掃に一生懸命取り組んだ後、終業式が行われました。
終礼後は、運動部・文化部それぞれの部活動生集会も行われました。
文化部の集会では、放送部が作製した映像の鑑賞や合唱部の演奏、各部の部長からクリスマス公演や大会、演奏会等の案内がありました。
25日~28日までは冬季講座で、3学期の始業式は1月9日です。
それまでのホームページの更新は不定期となります。


今年も毎日本校のホームページを観て下さり、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎え下さい!

MS科2年 課題研究ポスターセッション

今日は、MS科2年生による課題研究ポスターセッションが行われました。
11班に分かれ、数学・物理・化学・生物の分野から研究テーマを自分たちで決め、半年以上かけて取り組んできた課題研究。
全員が交代で、7分間のプレゼンを行います。
参観者は、本校の教員だけでなく、来賓の大学の先生方や企業の方、そしてMS科の1年生たちです。
発表者は、もちろん一生懸命!緊張しながらも、大きな声で堂々と発表していました。
たまには、難しい質問も飛んできます。
その時は、発表担当者3人で頭を抱えながらもなんとか答えを導き、チームワークで乗り切っていました。
MS科2年生のみなさん、お疲れ様でした!!

県立延岡病院研修

 12 月 8 日(金)の午後 1 年 6 組全員と 1 年 1・2 組医療系志望者計 60 名が県病院で研修を行いました。栁邊院長先生や寺尾副院長先生,小城看護部長,延岡高校 OB の循環器内科 黒木医長に講話をいただき,3 ~ 4 の診療科を見学しました。質疑応答では「山桜プロジェクト」の地域研究で取り組んだ内容を元に鋭い質問も見られ,講師の先生方から好評を受けました。

揚げ物に挑戦!

 調理実習も第4回目となりました。今回は、みんな大好き、宮崎名物「チキン南蛮」を作りました。「これ揚がってると?」「生じゃない?まだ」そんな会話も聞こえてきます。肉が油から浮いてきました。揚げ上がったのでは?色は?菜箸をさしてみて、肉にすっとささるかな?そんなポイントを確認しながら、高校生になって初の揚げ物に挑戦しました。みんな手際もよくなってきました。あとは炊きあがったご飯とコーヒーゼリーを並べてみんなでランチタイムです。表情を見ると、美味しくできたみたいですね。
 これで2学期の調理実習は終了。時間があるときに家庭でもチキン南蛮をぜひ作ってみてくださいね。

3年生 センタープレテスト 

 12月9日(土)に3年生全員を対象にセンター模擬試験を実施しました。本番のセンター試験の受験会場になる九州保健福祉大学をお借りして試験を行いました。現地集合、現地解散、そしてクラスごとでなく受験番号順に教室、座席を指定し、センター試験当日を想定した日程で行いました。3年生は、みな緊張感を持って最後まで一生懸命がんばってくれました。センターまであと1ヶ月弱。みんなで自己ベストスコアーをめざして、がんばっていこう!!