2018年10月の記事一覧 2018年10月 全ての記事 カテゴリ 学校の様子 部活動 学校行事 MS科 PTA関係 学校からのお知らせ SSH関係 アーカイブ 2024年12月 (7) 2024年11月 (2) 2024年10月 (3) 2024年9月 (14) 2024年8月 (3) 2024年7月 (19) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (11) 2024年3月 (8) 2024年2月 (3) 2024年1月 (2) 2023年12月 (21) 2023年11月 (5) 2023年10月 (14) 2023年9月 (10) 2023年8月 (3) 2023年7月 (10) 2023年6月 (17) 2023年5月 (7) 2023年4月 (9) 2023年3月 (10) 2023年2月 (2) 2023年1月 (1) 2022年12月 (15) 2022年11月 (3) 2022年10月 (14) 2022年9月 (12) 2022年8月 (2) 2022年7月 (11) 2022年6月 (20) 2022年5月 (5) 2022年4月 (8) 2022年3月 (7) 2022年2月 (5) 2022年1月 (2) 2021年12月 (7) 2021年11月 (8) 2021年10月 (10) 2021年9月 (11) 2021年8月 (8) 2021年7月 (24) 2021年6月 (14) 2021年5月 (11) 2021年4月 (24) 2021年3月 (10) 2021年2月 (10) 2021年1月 (6) 2020年12月 (16) 2020年11月 (18) 2020年10月 (16) 2020年9月 (17) 2020年8月 (9) 2020年7月 (15) 2020年6月 (19) 2020年5月 (6) 2020年4月 (11) 2020年3月 (1) 2020年2月 (19) 2020年1月 (17) 2019年12月 (19) 2019年11月 (20) 2019年10月 (21) 2019年9月 (19) 2019年8月 (7) 2019年7月 (18) 2019年6月 (20) 2019年5月 (19) 2019年4月 (15) 2019年3月 (17) 2019年2月 (19) 2019年1月 (17) 2018年12月 (19) 2018年11月 (21) 2018年10月 (22) 2018年9月 (19) 2018年8月 (6) 2018年7月 (20) 2018年6月 (21) 2018年5月 (22) 2018年4月 (15) 2018年3月 (20) 2018年2月 (19) 2018年1月 (16) 2017年12月 (22) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (20) 2017年8月 (7) 2017年7月 (20) 2017年6月 (23) 2017年5月 (25) 2017年4月 (17) 2017年3月 (18) 2017年2月 (20) 2017年1月 (18) 2016年12月 (29) 2016年11月 (20) 2016年10月 (22) 2016年9月 (17) 2016年8月 (9) 2016年7月 (9) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (5) 2015年11月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 MS科の取り組み 投稿日時 : 2018/10/10 学校管理者 カテゴリ:MS科 今年度から,メディカル・サイエンス科1年生希望者は,ハーバード大学地震研究に協力しています。このプロジェクトは全国の高校13校が参加しています。学校単位の参加者数としては延岡高校が最多です。研究協力を始めるにあたって,地震学についていくつかの質問を送りました。それぞれの質問に対する回答がハーバード大学の石井教授から郵送で届きました。ハーバード大学のような世界トップクラス(自然科学部門で2位)の大学の研究に協力することは必ずや生徒にとってプラスとなるはずです。 家庭クラブ北部地区大会 投稿日時 : 2018/10/09 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 本校で、「家庭クラブ北部地区研究発表大会」が開催されました。この大会は、高鍋より北部に位置する学校の代表者による、ホームプロジェクトの発表や意見体験発表が行われます。今年は本校の家庭クラブ委員で運営をしました。 開会式では、家庭クラブ会長の松岡青旺くんが、頑張って運営をします、と立派な挨拶をしてくれました。今回はホームプロジェクトの部に1年生の品部絢音さん、意見体験発表の部に同じく1年生の中井花音さんが代表として出場しました。今日の大会に向けて、夏休みから時間を見つけては準備、練習を重ねてきました。2人とも、原稿を暗記し、自信をもって発表をしてくれました。本当によく頑張りました。 午後の交流会では、グループに分かれて「にゃんこクリップ」を製作しました。このにゃんこクリップの作り方を教えるために、家庭クラブみんなで何度も作ってみました。手芸が苦手な生徒もいましたが、楽しい交流会にするため、頑張って覚えました。今日は、話もはずみ、笑顔も多く、たのしい交流会になりました。 1年生 学年集会 投稿日時 : 2018/10/05 学校管理者 10/5(金)の中間考査後に学年集会が行われました。司会は1-2の代表2人が行いました。 はじめに学年団の先生からの話があり、そのあとに1-3と1-4の代表が国語、1-1と1-6の代表が数学、1-2と1-5の代表が英語の勉強法について熱く語っていました。 それぞれの生徒が独自に取り組んでいる勉強法も紹介していたので生徒全員が熱心に耳を傾けていました。聞いている生徒にとって非常に有意義な時間になったと同時に、司会も含めて前に立って発表した生徒にとっても貴重な経験になったことと思います。 合唱部が審査員特別賞を受賞! 投稿日時 : 2018/10/04 学校管理者 カテゴリ:部活動 合唱部は、9月27日・28日にメディキット県民文化センターのアイザックスターンホールで行われた第40回宮崎県高等学校総合文化祭の合唱、器楽・管弦楽、日本音楽部門に出場しました。「鳥の唄」を悲しみと苦しみを表現できるよう鳥になりきって演奏し、「麦の唄」を歌詞の想いをくみ取りながら、私達なりの解釈を伝えられるように演奏しました。審査の結果、「とても楽曲の雰囲気が感じられた合唱でした」との好評を頂き、審査員特別賞を頂きました。少人数ですが、仲良く一致団結して練習に取り組んできて良かったです。 クラスメイトの皆さん、保護者の皆さん、先生方、今回も応援ありがとうございました。 2年山桜プロジェクト 投稿日時 : 2018/10/03 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 今日から中間テストです。大会が近い部活動が多く、練習がしたいという生徒も多いようですが、夜遅くまで勉強し、テストを受けているようです。少し疲れた表情をする生徒もいますが、みんな頑張っています。テストもあと2日。頑張って乗り切っていきましょう。 2年生の山桜の時間では、ディベートの試合を行いました。これまでディベートについて勉強し、学んだ事をいかして「延岡高校は、携帯電話の校内持ち込みを許可すべきか」という題材に対して、賛成か反対かで分かれ意見を出し合いました。中には、統計のデータや新聞記事などの事例を用いて意見を出す生徒もいました。結果は、終礼で講評も含めて先生方より話がありました。「緊張した」「難しい」など感想もそれぞれでしたが、よい機会となったようです。 « 12345 »
MS科の取り組み 投稿日時 : 2018/10/10 学校管理者 カテゴリ:MS科 今年度から,メディカル・サイエンス科1年生希望者は,ハーバード大学地震研究に協力しています。このプロジェクトは全国の高校13校が参加しています。学校単位の参加者数としては延岡高校が最多です。研究協力を始めるにあたって,地震学についていくつかの質問を送りました。それぞれの質問に対する回答がハーバード大学の石井教授から郵送で届きました。ハーバード大学のような世界トップクラス(自然科学部門で2位)の大学の研究に協力することは必ずや生徒にとってプラスとなるはずです。
家庭クラブ北部地区大会 投稿日時 : 2018/10/09 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 本校で、「家庭クラブ北部地区研究発表大会」が開催されました。この大会は、高鍋より北部に位置する学校の代表者による、ホームプロジェクトの発表や意見体験発表が行われます。今年は本校の家庭クラブ委員で運営をしました。 開会式では、家庭クラブ会長の松岡青旺くんが、頑張って運営をします、と立派な挨拶をしてくれました。今回はホームプロジェクトの部に1年生の品部絢音さん、意見体験発表の部に同じく1年生の中井花音さんが代表として出場しました。今日の大会に向けて、夏休みから時間を見つけては準備、練習を重ねてきました。2人とも、原稿を暗記し、自信をもって発表をしてくれました。本当によく頑張りました。 午後の交流会では、グループに分かれて「にゃんこクリップ」を製作しました。このにゃんこクリップの作り方を教えるために、家庭クラブみんなで何度も作ってみました。手芸が苦手な生徒もいましたが、楽しい交流会にするため、頑張って覚えました。今日は、話もはずみ、笑顔も多く、たのしい交流会になりました。
1年生 学年集会 投稿日時 : 2018/10/05 学校管理者 10/5(金)の中間考査後に学年集会が行われました。司会は1-2の代表2人が行いました。 はじめに学年団の先生からの話があり、そのあとに1-3と1-4の代表が国語、1-1と1-6の代表が数学、1-2と1-5の代表が英語の勉強法について熱く語っていました。 それぞれの生徒が独自に取り組んでいる勉強法も紹介していたので生徒全員が熱心に耳を傾けていました。聞いている生徒にとって非常に有意義な時間になったと同時に、司会も含めて前に立って発表した生徒にとっても貴重な経験になったことと思います。
合唱部が審査員特別賞を受賞! 投稿日時 : 2018/10/04 学校管理者 カテゴリ:部活動 合唱部は、9月27日・28日にメディキット県民文化センターのアイザックスターンホールで行われた第40回宮崎県高等学校総合文化祭の合唱、器楽・管弦楽、日本音楽部門に出場しました。「鳥の唄」を悲しみと苦しみを表現できるよう鳥になりきって演奏し、「麦の唄」を歌詞の想いをくみ取りながら、私達なりの解釈を伝えられるように演奏しました。審査の結果、「とても楽曲の雰囲気が感じられた合唱でした」との好評を頂き、審査員特別賞を頂きました。少人数ですが、仲良く一致団結して練習に取り組んできて良かったです。 クラスメイトの皆さん、保護者の皆さん、先生方、今回も応援ありがとうございました。
2年山桜プロジェクト 投稿日時 : 2018/10/03 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 今日から中間テストです。大会が近い部活動が多く、練習がしたいという生徒も多いようですが、夜遅くまで勉強し、テストを受けているようです。少し疲れた表情をする生徒もいますが、みんな頑張っています。テストもあと2日。頑張って乗り切っていきましょう。 2年生の山桜の時間では、ディベートの試合を行いました。これまでディベートについて勉強し、学んだ事をいかして「延岡高校は、携帯電話の校内持ち込みを許可すべきか」という題材に対して、賛成か反対かで分かれ意見を出し合いました。中には、統計のデータや新聞記事などの事例を用いて意見を出す生徒もいました。結果は、終礼で講評も含めて先生方より話がありました。「緊張した」「難しい」など感想もそれぞれでしたが、よい機会となったようです。
〒882-0837宮崎県延岡市古城町3丁目233番地Tel 0982-32-5331・32-5332Fax 0982-33-7600本Webページの著作権は、宮崎県立延岡高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。