小学部
 
日誌

学校のできごと(小学部)

ご入学おめでとうございます。

 4月13日に入学式が行われ、小学部には5名の新入生が入学しました。

厳粛な式典に動じることもなく、静かに参加することができ、自分の名前が呼ばれた際には、大きな声で返事をしたり、手を挙げたりする様子が見られました。

 毎日、真新しいランドセルを背負いながら、笑顔で登校しています。勉強や運動、いろんなことに挑戦して楽しい学校生活を送っていきましょうね。

 

 

卒業お祝い会

 

 3月15日(水)の卒業式を前に、3月7日(火)に小学部の卒業お祝い会が行われました。

 今年度は4名が卒業します。卒業式用の正装をして入場してきた卒業生は、とても凛々しい表情をしていました。

 お祝い会では、小学部で過ごした6年間のVTRや卒業生に関する「〇」「✕」クイズを楽しみました。また、小学部全員で「ロケットペンギン」のダンスを踊って楽しみました。そして、在校生からのプレゼントがあり、素敵なカードをもらって卒業生も喜んでいました。卒業生からもプレゼントがあり、在校生も同じく喜んでいました。

 入学して間もない頃の初々しく可愛いらしい姿からたくましく成長した卒業生の皆さん、4月からは中学部生になりますね。中学部生になった皆さんの活躍を楽しみにしています。卒業おめでとうございます!!

豆まきをしました!

 2月3日(金)は、節分ということで、自分の中にいる退治したい鬼を考え、豆まきをしました。自分たちで考えた鬼に向かって「鬼は外!福は内!」と口々に言いながら、豆をたくさん投げました。

 そのあとに、小学部にリアルな怖い鬼が現れましたが、子供たちは「鬼は外!福は内!」と勇敢に立ち向かい、一生懸命に豆を投げて鬼を退治することに成功しました。子供たちの心の中の鬼も退治できているといいなと思います。

楽しい! 読み聞かせ

 

 

 1月25日(水)に、県立図書館の職員の方々による読み聞かせ会が行われました。大きな絵本やゴリラのエプロンシアターに興味津々の子供達。初めて聞く話の本を職員の方が読むと、、、絵本の世界に入り込んでいる様子でした。読み聞かせのあとは、読んでいただいた本をもう一度見たり、職員の方にゴリラのエプロンを着けさせていただいたりと、とても嬉しそうにしていました。

★お楽しみ会をしました★

   

12月15日(木)に小学部の「お楽しみ会」を行いました。

学級ごとに役割を決め、当日に向けて招待状を作成し、それを届けたり、会場の飾り付けをしたりと全員で協力して準備をしました。また、当日は4年1組の児童が司会やお手伝い等をしました!また、楽器の演奏や劇などの出し物もあり、楽しい時間を過ごしました。

最後に、2学期も頑張った児童のもとへサンタさんから素敵なプレゼントが送られました。名前を呼ばれると、元気な声で返事をし、嬉しそうにプレゼントを貰っていました。

芋掘りをしました!

      

天気にも恵まれ、気持ちの良い秋晴れの11月21日(月)に芋掘りを行いました。

畑に行くと、5月に植えた苗はとても立派に成長していました。

いざ収穫!ということで、つるを持って「うんとこしょ どっこいしょ!!」土の中から大きなお芋が出てきました。いろいろな大きさや形のお芋に子供たちもにっこり笑顔!大興奮!

秋ならではの素敵な収穫体験ができました。

楽しかった! 第20回 日南陽祭

 

 

 

 

 

 

 10月29日(土)に日南陽祭が行われました。

 日南陽祭当日まで児童達は、たくさんの準備と練習に取り組んできました。衣装を着て、小道具を持ち、やる気満々でステージに向かう姿はとても頼もしかったです。ドキドキと緊張する様子もありましたが、一生懸命発表することができました。

 保護者の皆様に観ていただき、とても達成感のある一日となりました。ご家庭でも発表について楽しく振り返っていただけたらと思います。

久しぶりの秋の遠足

   

 9月22日(木)に秋の遠足がありました。

 昨年度は、新型コロナウイルスの影響で中止になってしまいましたが、感染症対策を行いながら2年ぶりに実施することができました。当日、天候が怪しくなりましたが、なんとか回復し、バスに乗って「宮崎市フェニックス自然動物園」へ出発!各学級でいろいろな動物を見てまわったり、乗り物に乗ったりして元気に楽しく過ごしました。普段なかなか見る機会の少ない動物たちに、児童も目を輝かせていました。

 2学期はまだまだ行事が続きます。小学部一丸となって頑張っていきましょう!

 

1学期もがんばりました!

  

  7月21日(木)に、リモートにて1学期の終業式が行われました。

新型コロナウイルス感染症が流行し、我慢を強いられる学校生活でしたが、感染防止対策を講じながら

各学級や学部で様々な学習活動を行ってきた1学期でした。

 学校中に笑顔があふれるよう2学期も子ども達と共に楽しく協力しながら過ごしていきたいと思います。

安全に楽しい夏休みを送りましょう!

 

小学部参観日

 6月10日(金)に小学部の参観日がありました。感染症対策を行いながら、各学級で生活単元学習や自立活動、算数などの学習の様子を見ていただくことができました。子どもたちは1年ぶりの参観日に大喜びで、張り切って学習する姿が見られました。夏休みまでの残り1か月間も元気に楽しく学習していきたいと思います。