題 字 小学部 亀田 峻也
題 字 小学部 亀田 峻也
小学部デジカメ日記
布を使って
11月に入り、朝晩がひときわ冷え込むようになりました。
学校生活においては体調管理に努めながら日々の学習に取り組んでいます。
1日は、せいりゅう祭が開催され、日々の学習の成果を発表しました。
そこで今回は、せいりゅう祭の作品展に向けて取り組んできた様子をお伝えします。
Gクラスは「布」を使って作品を作りました。
制作活動の導入では、布遊びを行い、布の中に隠れたり、顔に巻いたり、バルーンをして遊んだりして布に親しみました。1枚の布だけで、さまざまな遊びが展開されていました。
制作活動では、柄や手触りの異なる布に興味をもち、好きな布を選んで段ボールに貼り付けました。
教師と一緒に好きな形に切ったり、重ねて貼ったり、それぞれが工夫を凝らして作っていました。
いい音みつけて
さわやかな秋風が心地よく、秋の訪れを感じます。
日中はまだまだ暑い日もありますが、
毎日元気いっぱい笑顔いっぱいのFクラスです。
10月の音楽は「いい音みつけて」のテーマで、
「どんぐりころころ」や「ゆうやけこやけ」などの音楽に親しみながら、
音に合わせて楽器を演奏したり、曲想を感じたりと、
子どもたちは大好きな音楽を楽しんで学習活動に取り組んでいます。
いい音をみつけて、嬉しい!楽しい!などの気持ちを
声や表情でたくさん伝えてくれています。
秋を感じよう!
少し暑さが残る中、秋の爽やかな季節を迎えました。
Eクラスでは、「秋を感じよう」と国語の授業で秋の食べ物の絵本の読み聞かせをしました。
絵本の中に出てきた梨や栗、芋などを実際に見たり触ったり匂ったりして秋の食材を満喫しました☆
食べることが大好きな3人が秋の食材を目の前にして、にやけが止まりませんでした!
2学期がスタートしました!
夏休みが終わり2学期がスタートしました。
始業日の生活単元学習では夏休みの思い出を発表しました。夏休みの楽しかったことを思い出しながら新学期に意欲的な小学部Dクラス3人でした。
2学期はせいりゅう祭や修学旅行と大きな行事が目白押しです。
2学期も色々な行事に取り組みながら目標に向かってチャレンジしていきたいと思います。
曲想を感じよう
7月に入って、連日の猛暑!夏の到来を感じる季節になりました。
学校生活においても、体調管理に気を付けながら、1つ1つの学習活動に意欲的に取り組んでいる子どもたちです。
音楽の授業では、「曲想を感じよう」というテーマで、「うみ」や「ハワイアン・イン・ザ・シー」などの
歌に合わせて、「オーシャンドラム」や「ウクレレ」など夏を感じる楽器にも慣れ親しんでいます。
また、授業の中では、「うみ」をイメージできるように、波の音を聞きながら、
「うみ」と同じ青い色の水に触れてみたり、磯の香りを感じられるように、ワカメをうちわで仰いでみたりと、
子どもたちの様々な感覚に働き掛けながら、全身で音楽の授業を楽しんでいます♪
おかいもの~♪おかいもの~♪
修学旅行にむけて、買い物の学習をしています。
今回は、「オムライスへい!」、「おかいもの おかいもの」の絵本に出てくる
食材を買う練習をしました。
リンゴの香りや、野菜の感触を楽しんだりしながら、品物を選びました!
買う物を確認したり、硬貨を数えながら準備したりと、みんなとても意欲的です!
修学旅行での、お土産選びが楽しみです☆
☆♪楽しかった校外学習♪☆
6月13日、小学部ABJクラスで宮交シティに行ってきました。
Aクラスは、事前学習でキッズランドのカラオケに行くことを決め、何を歌おうか考えて楽しみに校外学習の日を迎えました。
お互いの歌に手拍子を打ったり合いの手を入れたりして大盛り上がりでした♪
「太鼓の達人」や「エアートランポリン」でも楽しみ、1時間があっという間でした。
そして、七夕スペースプロジェクト!というイベントがあり、お願い事を書きました。
お願い事が人工衛星に搭載されて宇宙へ、そして地球を回って大気圏で流れ星になるそうです。
願い事が叶いますように~☆流れ星を見つけたらもしかして?と期待してみたいと思います。
子どもための音楽会に参加しました!
5月14日(火)に宮崎市民文化ホールで行われた子どものための音楽会に参加しました。
本格的なオーケストラの鑑賞でその迫力に驚きました。
ホールにいた数百人の6年生を3つのグループに分けて輪唱したカエルの歌はすごく感動的でした。
初めてオーケストラを鑑賞する児童が多く、すごく良い経験となりました。
えのぐのハーモニー
図画工作 「色合いひびきあい」
指で絵の具を混ぜ、色の変化や指から伝わる絵の具の感覚に心躍らせ
「青色、緑色、赤色をまぜたらどんな色になるかな?」
「私の指が、地球みたい!」
「絵の具が、なんだかあたたかくて気持ちがいいね!」と楽しく豊かに創造しています。
最後は、白い模造紙に画用紙を貼り、1つの作品を創りあげる予定です。完成した作品をぜひ、みてください!
卒業にむけて
もうすぐ卒業のJクラス。卒業にむけて、色々と準備を進めています。
「一歩」をテーマに1年間頑張ってきたJクラス。
「ありがとう」の気持ちを音楽で伝えよう!と卒業ライブを計画しました。
練習、ライブのポスター・壁面作りと、一歩一歩、少しずつ進めていきました。
寒い冬にほっこり♪
3学期も始まり1ヶ月、寒い冬にあたたまろう~♪ということでIクラス3人は足湯をしました♪
洗面器にお湯をはり、足を入れると・・・・あら!あたたかくて気持ちいいな~
普通のお湯、そして入浴剤入りのお湯でもあたたまりました★
お湯の中で足を動かしてパシャパシャしたり、じーっとあたたまったり思い思いの楽しみ方でした♪
そして気持ちよくてにっこり^^したり、のび~をしたり、ほわ~んとなったりみんなとっても良いお顔!
3学期も残りわずか、寒さに負けずにがんばるぞ~!!
節分の学習をしました!
小学部Hクラスは2月3日の節分にむけて、
鬼のお面を作ったり、自分の中にいる
やっつけたい鬼を考えたりしました。
最後に、鬼に向かって「鬼は外~!」
鬼退治大成功!(^_^)V
今年も良い一年になりますように!
書き初めをしました♪
3学期が始まりました。1月の生活単元学習「かきぞめをしよう」の学習では、小学部Gクラスは書き初めをしました。それぞれ今年の目標を決め、『えがお』、『げんき』としました。書き初めは真剣な表情で書き、辰の顔は目や鼻などを貼って完成させました。出来上がった絵馬を教室に飾ると、嬉しそうに視線を向けていました。
新たな新年を迎え、1年生も残りわずかとなりました。3学期も色々な行事に取り組みながら、目標に向かってチャレンジしていきましょう!
訪問教育学級
小学部L・M学級は訪問教育学級です。ご自宅や病院を訪問して授業をしています。
今回はご自宅での授業の様子を紹介します。
”海の世界を楽しもう”をテーマに、映像、光や音の変化を楽しみました。
スイッチを押して、光を点滅させたり、音を出したりすることにチャレンジ!
海の生物を制作し、中・高等部の訪問教育学級の生徒さんとの交流も楽しみました。
秋を感じよう♪
朝晩に吹く風が冷たくなり、教室前にある木の葉の色も黄色く色づき、秋の訪れを感じたFクラスの3人は・・・
中庭の落ち葉を集め、落ち葉遊びを楽しみました。
落ち葉の中に座り、カサカサ 落ち葉の絨毯を勢いよく蹴って 両手で落ち葉を触ったり、降って
という音を楽しんだり・・・ ジャンプしたり・・・ くる落ち葉を楽しんだり・・・
それぞれの楽しみ方を見つけながら、活動することができました。
季節の移り変わりを感じながら、残り少ない2学期もたくさん楽しみましょうね♪
せいりゅう祭の練習もがんばりました!
今年度のせいりゅう祭、Eグループにとって初めてのステージでの発表となりました。ステージの上での練習はドキドキするけど、スポットライトを浴びて、とても気持ちよさそうで、頑張っている姿が見られました。はじめはなかなかうまくできないこともありましたが、練習を重ねる度にどんどん上手にクリアできるようになり、素敵な笑顔もたくさん見られるようになりました!
音楽、大好き!
9月の音楽「季節を感じよう」の中で、「アイスクリームパラダイス」という歌を学習しました。
一人ひとり、お気に入りの味を選び、歌に合わせてアイスクリームを作りました。
完成したアイスクリームを見ながら曲を聞くと、気持ちがワクワクして素敵な笑顔になりました。
学校をきれいにしよう!
小学部Cクラスでは、毎週木曜日の5時間目に清掃活動をしています。スイッチ機器を押して機械を操作し床掃除を行ったり、台車を引いて各クラスを回りゴミ回収をしたりと、それぞれの方法で取り組んでいます。
活動中に、「頑張ってるね!」「ありがとう!」などの声をかけてもらうと、笑顔で嬉しそうに取り組む姿もみられます。これからも、清掃活動を頑張りますので、応援よろしくお願いします!
2学期がスタートしました!
夏休みが終わり、2学期が始まりました。
Bクラスの3人は、早速笑顔いっぱい活動に取り組んでいます。
始業日は、一人一人2学期に頑張りたいことを決めて、画用紙にまとめる活動をしました。
活動の最後には、みんなで「エイエイオー!」と掛け声をしました。
2学期も、せいりゅう祭や校外学習など、いろいろな行事が待っています。
それぞれの目標に向かってチャレンジしながら、元気に過ごしていきましょう!
科学技術館に行ってきました!
暦も変わって7月!いよいよ終業式も近づいてきました。
4月からの学びをしっかりと振り返り、1学期の締め括りを良いものにしていきたいと思います。
さて、先月、小学部AクラスはDクラス、Jクラスと一緒に、校外学習で科学技術館に行ってきました。
科学技術館に行くのが初めての児童も何人かいて、色々な展示物や大迫力のプラネタリウムに、
わくわくしながら目を輝かせている様子が印象的でした。
また、実際に体験することで分かったことや感じたこと、考えたことや気付いたことがあり、
後日、それぞれのクラスで感想にまとめて、参観日には感想発表会を行いました。
今年度初めての校外学習は、児童にとってとても充実した学びとなったようです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
<教育相談>
本校では、肢体不自由児者を中心に相談を受け付けています。
巡回相談の依頼については、巡回相談(依頼)を読んでいただき申し込みのをお願いします。
・巡回相談依頼(手順).pdf
<宮崎地区特別支援学校教育相談利用の手引きはこちらです>
・利用の手引き.pdf
<学校見学ついて>
本校では、学校見学を随時受け付けております。
学校見学は予約制となっております。次の流れに従って、手続きをお願いいたします。
① まず、本校教頭又は教務主任に連絡し、学校見学希望の旨をお伝えください。
日程を調整し、期日を決定させていただきます。
② 期日が決定しましたら、「学校見学申込書」に必要事項を御記入の上、本校宛て
に郵送してください。
・学校見学について 説明.pdf
・学校見学申込書.docx
電話番号
0985-85-6641
FAX
0985-85-6640
本Webページの著作権は、清武せいりゅう支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。