日誌

2021年2月の記事一覧

火災避難訓練(2/26)


 2月26日(金)、火災避難訓練を実施しました。

 児童は、口にハンカチを当て「お・は・し・も(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」を守って落ち着いて避難することができました。
 

 また、西臼杵広域行政事務組合消防本部の方々に来ていただき、火事を起こさないために気を付けること消火器の使い方について教えていただきました。
 

 水消火器体験の様子です。1年生から6年生まで、児童全員が体験しました。
 

 初めて体験した1年生も、落ち着いて使うことができました。
 

 災害は、いつどこで起こるか分かりません。危機意識をしっかり持って過ごしていきたいです。

元気な赤ちゃんを産んでください

 
 2月26日(金)をもって、出産のため長期休暇に入る甲斐優香先生とのお別れの会が行われました。

【児童代表「感謝の言葉」発表】

【花束・寄せ書き贈呈】

【いつもていねいで、分かりやすい授業でした!】
 優香先生は、複式解消員として、多学年・多教科にわたる授業を担当し、本校児童の学力向上に大きく貢献してくれました。
 これからは、出産に向けゆっくり準備し、心穏やかに過ごしてもらいたいと思います。
 そして、元気な赤ちゃんを産み、日之影小に再び復帰してくれることを心待ちにしています。

【保護者からもサプライズが!!】

今日の給食(2/26)



 2月26日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星さばとこんにゃくのみそ煮
 絵文字:星つぼん汁
 絵文字:星セレクトデザート
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、楽しみにしていたセレクトデザートの日でした絵文字:キラキラ
 事前に3種類のデザート(チョコタルトいちごクレープももゼリー)の中から自分が食べたいものを1つ選んでいたのです絵文字:笑顔

 

 

 

 いつも以上に楽しい給食の時間でした絵文字:ハート

日之小ギャラリー⑩(2/26)


 日之影小のシンボル「緋寒桜」が満開です。
 今回の日之小ギャラリーは、この桜を描いた4年生児童の作品です。

【佐藤 あいかさん タイトル「桜が見る空」】

【羽賀 いおりさん タイトル「満開の桜」】

【抜屋 なるみさん タイトル「夕方と夜の桜」】

 1枚1枚、どの作品も桜の花びらの色付けが上手ですね!心が温かくなりました。
 どうやって描いたと思いますか?

 制作過程が掲示してあったので見てみると、綿棒を使ってていねいに色付けしたようです。
 これからの作品にも生かせそうな技法ですね!

今年度最後の参観日②(家庭教育学級閉級式)


 参観日にあわせて、家庭教育学級講演会・閉級式を行いました。
 まず、講演会の様子からです。

 「みやざき家庭教育学級サポートプログラム」トレーナーの林田玲子様に来ていただき、「家庭で取り組む人権教育」というテーマで講演していただきました。

 まずは、アイスブレーキング「絵合わせ」を使ったグループ分けです。一気に和やかな雰囲気へと変わっていきました。
 とてもいい雰囲気の中、活動①「何気ない差別」について・・・

 「この絵は何に見えますか?」「鳥?」「うさぎ?」

「では、どちらが長いですか?」「実は同じ長さです。」
「人の見方によって変わってくるもの、間違って見えるものってあるんですね。・・・」
「では、家庭内での偏見差別はどうでしょうか?」
 ワークショップ形式で話し合っていきました。

 「のくせに」「の子らしくしなさい」「お姉ちゃんなんだから・・・」etc。たくさんの家庭あるあるが出てきました。
 続いて、活動②「子どもが差別につながる言動をしたら?」

 グループで話し合った後、代表者に発表してもらい、様々な対処法を共有することができました。
 来校していただいた林田様、北部教育事務所の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。人権感覚を磨くよい機会となりました。
 続いて、閉級式です。

 卒業される4名の保護者の方に、家庭教育学級修了証をお渡ししました。長年にわたり、ありがとうございました!

今日の給食(2/25)


 2月25日(木)の給食をご紹介します絵文字:キラキラ

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星ブロッコリーの海鮮炒め
 絵文字:星スタミナ鍋
 絵文字:星牛乳

 

 今日は、スタミナ鍋を食べました絵文字:笑顔
 スタミナをがっつりつけて、今年度の残り1ヶ月を走り抜けます絵文字:急ぎ

今年度最後の参観日(授業編)

 早いもので、今年度も残すところ後1ヶ月となりました。
 日之影小学校、児童・職員ラストスパートで頑張っていきます。
 2月24日(水)は、今年度最後の参観日。これから「最後」という言葉が多くなってきますね。
 まずは、各学年、最後を飾るにふさわしい、授業の様子をご覧ください。


 5・6年生「キャリア教育」、自分の夢に向かって!
 1~6年生までを振り返る場面では、涙ぐんでいらっしゃる保護者の姿も・・・。みんなされ、えられながら大きく成長してきたんですね。
 感動の授業でした・・・。
 続いて、3・4年生特集!です。

 毎年恒例の「1/2成人式」の様子です。

 校長先生から「1/2成人証書」をいただいた後、4年間の思い出や将来の夢について大きな声で堂々と発表しました。
 続いては・・・。

 一輪車に縄跳び、ダンスに絵の発表・・・。1年間でこんなに上達したんですね!
 最後に・・・

 保護者への感謝の手紙。子どもも親も感動の涙、涙・・でした。
 1・2年生の授業は?

 学級活動「さそいにのらない」。知らない人に声をかけられたらどうする?ロールプレイング(役割演技)をしながら、対処法を具体的に考えていました。まさに「自分の命は自分で守る」、「本物の力」を付けるための学習でした。
 ~つづく~
 次回、「家庭教育学級閉級式の巻」

スキー(スノボ)体験教室③


【サーフィン体験教室の様子 R2.10.3】
 サーフィン体験教室では、参加者全員見事なライディングを決め、その運動能力の高さを見せてくれた子どもたち。
 さぁ、スノーボード(全員初心者)では、どんな滑りを見せてくれたのでしょうか!?
 午後からの自由時間の様子をお伝えします。

【お~~!立ってる!!

【かっこいい~~~!!】

 全員、急斜面に果敢にチャレンジし、見事な滑りを見せてくれました。
 ひのかげっ子恐るべし!です。
 一方雪を満喫する姿も・・・。

雪だるまも作ったし、壮絶!?な雪合戦バトルもできたし・・・】

【思い残すことはないね!みんな素敵な冬の思い出ができました。】
*撮影時のみマスクを外しました。
 積雪の中、安全に配慮して五ヶ瀬まで送迎してくださった、運転手の押方さんはじめ、この体験活動に携わっていただいた全ての方々に感謝いたします。
 ありがとうございました!!
 ~R2日之影小スキー(スノボ)体験教室【完】

今日の給食(2/24)


 2月24日(水)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星ミルクパン
 絵文字:星炒めビーフン
 絵文字:星枝豆サラダ
 絵文字:星牛乳

 

 今日の午前中は、参観日でした絵文字:重要
 緊張した子どもたちもいたようですが、頑張ったあとに食べる給食はとてもおいしかったです絵文字:食事 給食絵文字:キラキラ

スキー(スノボ)体験教室②

 更新が遅くなりました。
 スキー(スノボ)体験教室の続きです。

【全員無事リフトに乗ることができ、いよいよゲレンデへ!】

【体験教室スタート!:今回は全員スノーボードに挑戦です!】

【まずは、しっかり準備運動をして・・・】

【スノボ装着!きついくらいがちょうどいいんだよ!】

【第1段階:片足走行の練習。スケボーの乗り方に似ているね!】

【この急斜面!いよいよ本コースです!ドキドキ・・・(教師も・・・)】

【転んで、転んで、転んで・・・また転んで、それを繰り返しながら少しずつ慣れてきました。】
 午前中みっちり2時間体験し、お腹ペコペコで食堂へ・・・

【カレーにうどん、カツ丼に牛丼、お腹いっぱいいただきました。午後からも頑張れそうです。】
 それでは、午後からのかっこいいライディングの様子は、PART3で!
 ~つづく~

モーモー教室(5・6年生)

 JA宮崎経済連肉用牛課の方々の御協力のもと、モーモー教室を行いました。

 初めに、DVDやスライドで宮崎牛の特長や生産する流れ等を学びました。

 宮崎牛生産者の方への質問コーナーでは、生産するときの苦労思いについて活発に質問することができました。

 牛の飼料について、実際に見て、触らせていただきました。脱脂粉乳や配合飼料、塩のかたまりなど、味も体験しました。

 タブレットで記録を残し、後でまとめる際に活用しようという様子も見られました。

 授業後半は、宮崎牛の食べ比べをさせていただきました。
 個体識別番号により、牛の情報が分かることを学び、ももと肩ロースを焼く前の状態で、色やにおいを確かめました。

 実際に焼く場面では、いいにおいが立ちこめて、大興奮でした。初めは強火で、後からじっくりという焼き方のコツも教わりました。

 焼いた後のお肉も、見た目やにおい、味を比べました。あまりのおいしさに自然と笑顔がこぼれていました。

 今回、お世話になりました村上様、黒木様、高橋様、本当にありがとうございました。
 をいただくことへの感謝の気持ちを忘れず、さらに食育にも励んでいきます。

今日の給食(2/22)


 2月22日(月)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星インディアンライス
 絵文字:星ドレッシングサラダ
 絵文字:星野菜のクリームスープ
 絵文字:星牛乳

 

 だんだんと暖かくなってきましたね絵文字:晴れ
 花粉がつらい時期ですが、春の訪れを感じます絵文字:笑顔

新聞掲載のお知らせ(2/21)

 2月21日(日)付、宮日新聞「みんなの作文」コーナーに、5年生、甲斐はなさんの作文「雲の海」が掲載されています。
 是非、ご覧になってください。

新聞掲載のお知らせ(2/20)

 2月20日(土)付、宮日こども新聞「学園俳壇」コーナーに、1年生原槇いろはさんの俳句が掲載されています。
 また、宮日新聞に、先日行われた「食と農」壁新聞コンクール表彰式の様子も掲載されています。
 あわせて、是非ご覧になってください。

スキー体験教室①(2/19)

 今年5年ぶりに復活し、5・6年生がずっと心待ちにしていた「日之影小スキー体験教室」が行われました。
 今週続いた大雪で、路面凍結が心配されましたが、無事貴重な体験活動を実施することができました。様子を特集でお届けしていきます。

【校長先生に、「行ってきま~す!」。さぁ、どんな冒険の旅が待っているのでしょうか?!】

【途中トイレ休憩に寄ると・・・。初めて見るようなパウダースノーの積雪に、子どもたち大興奮!】

【すぐ雪合戦が始まりました!】
 そして、約1時間半後、五ヶ瀬ハイランドスキー場到着!

【見てください!この絶景を!】

【すぐスキーウェアに着替えようとしますが・・・。初めての子ばかりで時間が・・・】

【さぁ、最初の楽しみリフトに乗ります!】

【全員無事に乗ることができるのでしょうか!?】
 ~PART2へと続く~



日之影中学校入学説明会(2/18)


 6年生が日之影中学校で行われた入学説明会に参加しました。

 まずはじめに、中学校の日高先生に音楽の体験授業をしていただきました。
 授業の中では、中学校の校歌1番の歌唱指導を受けました。
 中学校の校歌は難しい言葉が使われていますが、先生の指導のおかげで、あっという間に歌えるようになりました。

 その後、行事や生活のきまり、部活動のことなどの説明を熱心に聞く子どもたちの姿がありました。

 中学へ進学するのがもっと楽しみになったようです。
 日之影中学校の先生方、ありがとうございました。

今日の給食(2/18)


 2月18日(木)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星中華丼
 絵文字:星ひじきのピリッとサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 昨日に続き、今日も寒いですね絵文字:雪昼を過ぎても雪が舞っています絵文字:雪絵文字:雪

 3年生が、昼休みに緋寒桜を拾って届けてくれました絵文字:ハート
 外は寒いですが、心はほっこり温かくなりました絵文字:キラキラ

 

雪の日之影小(2/17)


 2月17日(水)、の日之影小です。
 緋寒桜とのコントラストが実に美しく、目を奪われました。
 でも、さむい・・・
 子どもたちはと言えば、当然大喜び。
 5・6年生は、震えながらも、白銀の世界に飛び出していきました。

【積もらないかなぁ・・・】


【頭には積もりました!!】

音を楽しむ(2/16)

 毎週火曜日は、みんな大好き、音楽がある日です。
 3年生以上は、宮水小から阿野先生が来て教えてくれます。
 学習発表会では、素敵な歌や迫力ある太鼓の演奏を聞かせてくれた子どもたち。
 その後、どんな楽しい授業が行われているのでしょうか。

 3・4年生は、ディズニーの合奏曲を一生懸命練習していました。

【優しくたたくんですよ!や・さ・し・く・・・ね!】

 5年生も合奏練習。自分たちで進んで練習していました。
 その間、6年生は???

 体育館で卒業式歌の練習です。

 藍先生のピアノ伴奏にあわせ、美しい歌声を響かせていました。

 卒業式まで残り26日・・・。大好きな6年生とのお別れが近づき、少し寂しい今日この頃です・・・。