日誌

2020年7月の記事一覧

校舎外壁補修工事

 児童のいない夏休み、校舎外壁補修工事を行います。
 期間中、来校の際は、安全に気を付けてお越しください。

1学期最後の給食(7/28)


 7月28日(火)、1学期最後の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星ぎょうざ
 絵文字:星中華きゅうり
 絵文字:星チャプスイ
 絵文字:星牛乳

 

 ぎょうざは、なんと、今から2600年ほど前に作られたそうです絵文字:メガネ絵文字:重要
 長い歴史があるのですね絵文字:キラキラ

 明日から夏休みです。1日3食しっかり食べて、夏を元気に過ごしましょう絵文字:晴れ

1学期終業式(7/28)


 7月27日(火)、終業の日です。
 コロナで様々な行事に影響が出ましたが、本日無事終業式を行うことができました。

【校長先生の話-「夢」「向上」「健康」「あいさつ」「仕事」について】

【立腰の姿勢で、真剣に話を聞く児童】

【児童代表作文発表「1学期を振り返って」】

【校歌斉唱】

【夏休みの生活について】

【健康的な生活を送るために】

【1学期がんばった児童の表彰
 この1学期、様々な学習活動をとおして、児童は成長することができました。
 明日から夏休みです。普段できない体験・学習にぜひチャレンジして欲しいです。
 8月26日(水)、2学期始業の日にパワーアップした児童に会えるのを楽しみにしています。

新聞掲載のお知らせ(7/27)

 7月27日付、夕刊デイリー「光の子」コーナーに、3年生、甲斐 しょう君の作文「ぼくの家にいるニワトリ」が掲載されました。
 是非、ご覧になってください。

着衣泳


 今年度の水泳学習も最後となりました。
 7月22日(水)、着衣泳の様子をお伝えします。
 めあては、「いざというときに慌てず行動できること」「いざということにならないように危険予測能力・回避能力を身に付けること」です。

【服を着て・・・、今から入ります!】

重~い!濡れた服がじゃまして泳げない・・・】

浮く練習。1分間浮いていられるかな?】

【力を抜いて…。上手に浮くことができました。】

【ペットボトルを使って】

【ライフジャケットを着て!】

【最後に、1番長く泳ぎ続けることのできるチョウチョ泳ぎに挑戦!】

【体験してみての感想発表】
 29日から28日間の夏休みに入ります。まずは、安全第一に、楽しい思い出がたくさんできることを願っています。

新聞掲載のお知らせ(7/25)

 7月25日(土)付、夕刊デイリー「光の子」コーナーに、本校5年生、春田そうし君の作文「ゴールを決めたぞ!!」が掲載されています。
 是非、ご覧になってください。

今日の給食(7/22)


 7月22日(水)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星がんもの卵とじ
 絵文字:星小松菜と春雨のサラダ
 絵文字:星牛乳

 

 今日の給食で食べた「がんもどき」は、「がん雁という鳥の名前」「もどき何々のような」という意味があります。

 ただ、「がんもどき」に雁のお肉は使われておらず、畑の肉といわれる大豆を使って作られています絵文字:重要

 煮物の味がしっかり染み込んだ「がんもどき」は、とてもおいしかったです絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

新聞掲載のお知らせ

 7月22日(水)付、宮日新聞「若い目」コーナーに、6年生、佐藤ひなたさんの作文「地域に花おくる」が掲載されました。
 ぜひご覧になってください。

新聞掲載のお知らせ

 7月21日(火)付、夕刊デイリー「光の子」コーナーに本校児童5名の作文が掲載されました。
 是非、ご覧になってください。
○ 若杉 りょうたろう君(2年) 「やまめがつれてうれしいな」
○ 春田 とわさん(3年) 「かっている金魚」
○ 姫野 りんさん(5年) 「久しぶりの登校日」
○ 甲斐 ゆめさん(6年) 「ばあちゃんの誕生日」
○ 田中 こまきさん(6年)「心の時間を大切に」

「にんじゃバルーンスライム」


 7月21日(火)、4年生理科「自由研究に挑戦しよう(発展)」の様子です。
 理科室から楽しそうな声がしたので、行ってみると。

 子どもたちが一生懸命、いろいろな液体を混ぜていました。混ぜ続けていると…、あら不思議!!

 ビヨ~ンともちもちした物体、そうスライムに変身。
 さらに、外に出て日光を当ててみると。

 驚くべき現象が…。むらさき・ピンク・黄色にブルーと色とりどりに変色したのです。もう、子どもたちの興奮はマックスに!
 そして、最後に、バルーンに挑戦!!うまく膨らませることができたでしょうか?

 ヤッター!まさに「にんじゃバルーンスライム」です。
 子どもたちは、不思議な現象を体験し、科学への興味も膨らんでいるようでした
 きっと夏休みの自由研究にも意欲的に取り組むことでしょう。

今日の給食(7/21)


 7月21日(火)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星鶏肉のトマト煮
 絵文字:星寒天スープ
 絵文字:星シュークリーム
 絵文字:星牛乳

 

 

「砂や土となかよし」

 7月20日(月)、1・2年生図工の様子をお伝えします。
 単元名「砂や土となかよし」。みんなで力を合わせてつくった山や川に、水を流したり、棒倒しゲームをしたりと楽しい時間を過ごしていました。

 児童は、砂や土の性質の違いを感じ取りながら、(三密を避ける意味からも)砂場いっぱいを使って学習していました。

運動会スローガン決定!


 7月20日(月)、代表委員会が行われ、運動会のスローガンについて話し合いました。

 5・6年生司会のもと、話合いを進めていきました。

 次々と建設的な意見が・・・。
 その結果・・・
 令和2年度日之影小秋季大運動会スローガンは、
笑顔いっぱい 心を一つに めざせ!最高の運動会
 9月27日(日)、スローガン通りの運動会が開催されるように、ひのかげっ子達はがんばっていきます。

新聞掲載のお知らせ

 宮日子ども新聞「学園歌壇」コーナーに、佐藤ひなたさん(6年生)の短歌が掲載されました。
 是非ご覧になってください。

新聞掲載のお知らせ

 夕刊デイリー日之影小特集です。
 7月17日(金)付「光の子」コーナーに3名の児童の作文が掲載されました。
 ぜひご覧になってください。

○羽賀 こうすけ君(2年) 「たねまきをしたよ」
○羽賀 いおりさん(4年) 「ナイチンゲールを読んで」
○飯干 くらんど君(5年)「楽しかったおとまり」

交通安全教室


 7月17日、コロナの影響で延期していた交通安全教室を行いました。
 めあては、
「自分の命を守るために、自転車の乗り方横断歩道の渡り方をしっかり学んで、今後実践できるようになること」
です。では、教室の様子をお伝えします。

【高千穂警察署・交通安全協会・日之影派出所・地域見守り隊の方に指導していただきました。】

【自転車点検の仕方】

【正しい自転車の乗り方・安全確認の仕方】

【昼休みの練習の成果でしょう!みんな上手に乗れるようになりましたね!】

【児童代表お礼の言葉】

【来ていただいたみなさま、ありがとうございました。】
*このときだけ、マスクをとって撮影しました。

今日の給食(7/17)


 7月17日(金)の給食をご紹介します絵文字:キラキラ

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星かぼちゃのそぼろ煮
 絵文字:星こんにゃくのゆずみそ和え
 絵文字:星牛乳

 

新聞掲載のお知らせ

 7月16日(木)付、夕刊デイリー「光の子」コーナーに、3名の児童の作文が掲載されました。
 ぜひ、ご覧ください。

○ 三田井 ゆい(2年) 「わたしのことがすきなおとうと」
○ 黒川 もこ(4年) 「タッジーマッジーと3人のま女を読んで」
○ 甲斐 はな(5年) 「メダカのたまご」

今日の給食(7/16)


 7月16日(木)の給食は、宮崎県産の「牛肉」を使用した、地産地消給食の日でした絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星夏野菜カレー
 絵文字:星切り干し大根のごまネーズサラダ
 絵文字:星牛乳

 今日の夏野菜カレーに入っていた牛肉は、新型コロナウイルスの影響で困っている農業や畜産業、漁業を応援しようと、学校給食で提供していただいたものです絵文字:笑顔
 
 

 カレーは子どもたちが大好きなメニューで、おいしそうに食べていました絵文字:キラキラ

 

 ちなみに、日本人が一人で1年間に食べるカレーの数は、50食にもなるそうです絵文字:重要

 これから暑さが厳しくなります。食欲がないときは、野菜をたくさん入れたカレーを食べることもおすすめです絵文字:ひらめき

 地元の食材を使った給食、とてもおいしかったです絵文字:笑顔絵文字:ハート

家庭教育学級開級式


 7月10日(金)、参観日に合わせて、「家庭教育学級開級式」を行いました。水泳大会に引き続き、全保護者に参加していただきました。

【家庭教育学級長あいさつ】

【学校長講話-授業形式の講話で、みなさん楽しく参加していました。】

 今年度も学級長を中心に、「家庭教育力」が向上するように取り組んでいきます。

今日の給食(7/13)


 7月13日(月)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食

 【メニュー】
 絵文字:ハート麦ごはん
 絵文字:ハートサンマの甘露煮
 絵文字:ハートのりかつ和え
 絵文字:ハートキムチ汁
 絵文字:ハート牛乳

 

参観日(校内水泳大会)


 早く太陽が見たい!と満開のヒマワリも言っているようです。

 7月10日(金)、児童が楽しみにしていた参観日。大雨が心配されましたが、奇跡的に小降りになり、無事、校内水泳大会を実施することができました。
 どの学年も、目標に向かって一生懸命泳ぐ姿は、感動的でした。

 1・2年生は横(13m)を目指し、がんばりました。何と…息継ぎまでできていることにびっくりしました。

 目標を言った後、達成目指しがんばる3・4年生。最高100m泳ぎ切った児童もいました。

 今年の5・6年生は、クロールや平泳ぎだけでなく、個人メドレー(バタフライ、背泳ぎ)に挑戦する児童も現れました。そして、全員200m完泳!素晴らしい結果に大満足の5・6年生でした。
 
 お忙しい中、全ての保護者の方々に参観していただきました。大きな声援が力になり、目標を達成する児童が続出しました。
 ありがとうございました!

今日の給食(7/9)


 7月9日(木)の給食をご紹介します絵文字:重要

 【メニュー】
 絵文字:星梅じゃこチャーハン
 絵文字:星シーチキンおひたし
 絵文字:星すいとん汁
 絵文字:星牛乳

 

日之小ギャラリー(7月)


 日之小ギャラリー7月編です。

 7月になり、たくさんの新しい掲示物が…。

【5・6年生-消しゴムアート】

【3・4年生-「小さくなった自分」】

【3年生-「俳句に挑戦」】

【4年生-「大人のぬり絵」】

【3・4年生-今日のめあて

【1・2年生-「七夕飾り」】

【5年生-初めてのソーイング

【1・2年生-「大きなかぶ」のお面】

【1・2年生-「やぶいた形から生まれたよ」】
 最後に番外編。

【5・6年生-晴れを願うてるてる坊主「水泳ができますように!!」】

今日の給食(7/8)


 7月8日(水)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星豆乳どうふ
 絵文字:星もやしのカレーサラダ
 絵文字:星牛乳

 

七夕給食(7/7)


 今日、7月7日は『七夕』ということで、給食で七夕を味わいました絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:ハート麦ごはん
 絵文字:ハートあげ夏野菜のみそ和え
 絵文字:ハート七夕汁
 絵文字:ハート七夕ゼリー
 絵文字:ハート牛乳

 

 絵文字:星七夕豆知識
 

 絵文字:星七夕ゼリー
 

第1回教育懇話会


 7月6日(月)、第1回町教育懇話会が開かれました。
 教育委員会、PTA代表、地域代表の方々に来ていただき、町の教育施策や学校の取組について説明し、意見交換を行っていきました。
 また、各学年の授業の様子も参観してしていただきました。

1・2年生道徳科の授業「公正・公平」について】

3・4年生-水泳運動】

5年生-国語「同じ読み方の漢字」】

6年生-国語「夏のさかり」】
 言っていただいた意見については、今後家庭とも連携を図りながら取り組んでいきたいと思います。
 また、この1年間の取組について、3学期に評価していただきます。
 よろしくお願いします。

今日の給食(7/6)


 7月6日(月)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星じゃがいもの味噌バター煮
 絵文字:星ツナ和え
 絵文字:星牛乳

 

8万アクセス達成!

 7月6日(月)、本校ホームページアクセス数が8万を突破しました!
 5月22日に7万アクセスを突破したばかりですが、約1ヶ月半でのスピード達成となりました。
 今年度の目標は10万アクセスです。今後も、本校の特色ある教育活動を中心に、毎日更新していきたいと思っています。
 またのお立ち寄りを心よりお待ちしております。

新聞掲載のお知らせ

 7月5日(日)付宮日新聞「みんなの作文」コーナーに、本校5年生、姫野りんさんの作文「歯を大切に」が掲載されています。
 ぜひ、ご覧になってください。

SOSの出し方に関する教育(5・6年)


 今週は、『いのちの教育週間』ということで、5・6年生を対象に、「SOSの出し方に関する教育」を実施しました。

 日之影町保健センター、保健師の伊山真由美さんをお招きし、「自分を大切にすること」について、話をしていただきました絵文字:会議

 

 授業では、赤ちゃん人形を抱いて、命に触れてみたり・・・

 

 自分がつらい時の対処法や、友達がつらそうにしている時にできることについて考えました絵文字:笑顔

 

 最後に、先生の読み聞かせを聞いて、「自分は大切な一人なんだ」と実感することができました絵文字:ハート

 

 子どもたちは、授業を受けて、「一人で悩まずに相談したい」「友達がつらい思いをしている時は、なぐさめてあげたい」と発表していました絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

 これから先、自分を大切に、そしてまわりの人も大切にしてほしいです。

【児童の感想より】

教室の生物たちは?

 「植物の成長」に続いて、生物つながり、子どもたちに大人気の昆虫や魚たちです
 春から夏に変わり、教室の生き物はどう変わってきたのでしょうか?

【1・2年生-ショウリョウバッタです。他にもダンゴムシ、ナナフシもいます。】
 3・4年生の教室は昆虫ランド・・・。

【アゲハ蝶のさなぎ(擬態しています)にカマキリの卵】

ミヤマクワガタ!!かっこいいなぁ・・・】

【5年生はメダカランド。卵からたくさんの子メダカが誕生していました。】
 様々な植物・生物を観察したり、お世話したりすることで、「動物愛護」「生命尊重」の心が育ってきています。

植物の生長


 早いものでもう7月にまいた種、植えた苗はどうなっているのでしょうか?
 植物の生長を見てみましょう。

【1・2年生-ミニトマト(もう収穫が始まっています。)&アサガオ(もうすぐ満開です。)】

【3・4年生-ホウセンカ&マリーゴールド

【お楽しみ!ヒマワリの開花ももうすぐです!】

【5年生のインゲン畑は?】

【この日収穫。たくさんとれました!明日、サラダにしていただきます!】

【5・6年生のバケツ稲。生長はこれからです。秋の収穫まで観察を続けていきます。】

保健室掲示(7月)


 

 保健室の掲示板7月用に貼りかえました絵文字:笑顔だんだんと暑さが厳しくなってきたため、熱中症対策に関する掲示物を作成しました絵文字:キラキラ

 絵文字:星外に出る時に心がけること

 

 

 

 外に出る時は、この4つを心がけましょう絵文字:お知らせ
 ・こまめな水分補給
 ・日かげで休む
 ・帽子をかぶる
 ・無理をしない

 絵文字:星 クロスワードに挑戦絵文字:重要『お題:夏』

 

 クロスワードを解きながら、熱中症対策に必要なこや、心がけてほしいこを学べるようになっています絵文字:メガネ
 他にも、「花火」「カブトムシ」など、夏に関するキーワードも登場します絵文字:晴れ

 早速、子どもたちが挑戦してくれました絵文字:ハート

 

 この夏は、マスクを着用して過ごすことになります。熱中症対策しすぎだと感じるくらい、気を付けましょう。そして、元気に夏を過ごしたいですね絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

私たちにできること(6年生)


 北校舎と南校舎をつなぐ渡り廊下。水道への貼り紙が目に止まります。

 最上級生の6年生が、全校児童に「水道の蛇口をしっかり閉める」ことを訴える貼り紙です。
 あわせて・・・

 水の大切さについて分かりやすくまとめている壁新聞が掲示されています。
 さらに、今年度日之影小の合言葉として取り組んでいる「目指せ!あいさつ日本一の学校」。
 具体的にどんなあいさつをすればよいのかを分かりやすく伝えています。

 さすが最上級生!学校全体のことを考えてくれていることにリーダーとしての自覚を感じました。
 この6年生の呼びかけが全校に広がっていくことを期待しています。