学校の様子
「親子もちつき大会」をしました!
学習発表会があった日の午後、「親子もちつき大会(第2回家庭教育学級)」を実施しました。蒸し上がった餅米を、杵と臼を使ってつき始めました。初めて体験する子どもがほとんどで、なかなか難しかったようですが、みんな楽しみながら、もちつきを体験しました。つき上がったお餅は、きな粉やしょうゆ、さとうをつけて食べました。つきたてのお餅は、とっても美味しかったようです。とても貴重な体験活動となりました。たくさんの子供たち、保護者の方が参加してくださり、ほんとうによかったです。ご協力ありがとうございました。
学習発表会、頑張りました!③
6年生にとっては、最後の学習発表会。5年生と協力して頑張りました。内容は、吉本新喜劇風に笑いを取りながら、その中に真剣な発表も取り入れて、さすが高学年らしい発表となりました。
(5・6年 劇「日之影の旅館は今日もにぎやか」)
学習発表会、頑張りました!②
3・4年生も、劇を発表しました。1人1人が、たくさんのセリフをよく覚えて、一生懸命演技しました。みんなで力を合わせてよく頑張りました。
(3・4年生 劇「魔法使いに大切なこと~願いをかなえる魔法~」)
学習発表会、頑張りました!①
2月9日(日)、令和6年度 日之影小学校 学習発表会が開催されました。大変厳しい寒さの中、子供たちはこれまでの練習の成果を十分発揮して、発表を頑張りました。大変素晴らしい演技や内容だったと思います。観に来てくださった保護者様、地域の皆様、寒い中本当にありがとうございました。これからも、皆様の期待に応えられるように、日々頑張ってまいります。
(はじめのことば 1・2年生)
(意見発表・6年 三田井結さん)
(1・2年 劇「こっちのかさじぞう」)
パフェを作ったよ!
今回のクラブ活動は「パフェ作り」でした。生クリームやアイスクリーム、コーンフレークや缶詰のフルーツをカップに入れて、自分好みのフルーツパフェが出来上がりました。みんな美味しそうに食べていました!
日之影小学校が雪化粧!
昨日は、日之影町でもたくさん雪が降りましたね。お昼ごろ、特に降り方が強くなって、みるみるうちに日之影小学校も雪化粧しました。子供たちは大喜び!昼休み、たくさんの子供たちが寒さに負けず、運動場に出て遊んでいました。
3・4年生も練習頑張ってます!
3・4年生も、学習発表会に向けて練習を頑張っています。劇の題名は「魔法使いに大切なこと~願いをかなえる魔法~」です。普段の何気ない日常の中に魔法使いが現れ・・・、そして子供たちの願いを叶えてくれるのでしょうか・・・?長いセリフも、一生懸命覚えて頑張っています。楽しみにしておいてください。
学習発表会に向けて5・6年生は?
学習発表会に向けて、5・6年生も練習を頑張っています。5・6年生は、劇「日之影の旅館は今日もにぎやか」を発表します。なんだかユニークな劇のようです。職業体験学習で学んだ内容も取り入れて、高学年らしい発表に仕上がりそうです。楽しみにしておいてください。
学習発表会に向けて
2月9日(日)は、日之影小学校 学習発表会です。現在本番に向けて、各学級ごとに練習を一生懸命がんばっています。1・2年生は、劇「こっちのかさじぞう」の発表をします。セリフや動きをしっかり覚えて、気持ちをこめて演じることができるように、寒い体育館の中で毎日練習を頑張っています。当日の発表を楽しみにしていてください。
町民のつどいで「意見発表」
2月2日(日)に行われた「町民のつどい」の青少年意見発表では、6年生の三田井結さんが、「考え方を変えてみる・なってみる」という題名で発表しました。大人でも考えさせられるような内容について、自分の体験をもとに気付いたこと、感じたことなどを理路整然と堂々と話し、大変素晴らしい発表となりました。
開会行事の「功労者表彰」では、日之影小地域ネットワーク会の会長である田中省二さんが、地域の安全・安心なまちづくりに長年にわたり大きく貢献されたことが評価され、表彰されました。おめでとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 1 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 1 | 5 | 6 | 7 1 | 8 |
9 2 | 10 1 | 11 | 12 | 13 | 14 1 | 15 |
16 | 17 | 18 1 | 19 | 20 1 | 21 1 | 22 |
23 | 24 | 25 1 | 26 | 27 1 | 28 | 1 |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf