校長所感
10月28日(金)
日南市移動図書館「たいよう号」が定期的に学校に来てくださいます。本校の児童は、「読書好き」が多いです。時間
を見つけては読書をしています。在学中に、100冊借りる児童も少なくはありません。先日も6年生の児童が100冊
到達しました。
また「たいよう号」の本だけではなく、学校図書館の本もよく借りています。「学校図書館の本は、ほとんど読みまし
た。」と答える児童もたくさんいます。たくさんの本、様々な分野の本を積極的に読んで、視野を広げたり語彙を養った
り、創造力を育んだりしてほしいです。
「読書の秋」、私も子どもたちを見習いたいものです。
10月27日(木)
子どもたちが、また一つ成長するきっかけになった合同運動会。子どもたちは口々に「楽しかった!」との感想を
寄せてくれました。あくまでも、普段の体育の授業の取組を発表する場ではありますが、やはり特別な行事です。本
番に向け、練習にも励みます。その過程では、子どもたちは少なからず不安になったり、悩んだりもします。それら
も全てふまえて成長に繋がっていくと考えています。
当日は、夏を思わせる気温でした。暑すぎた感はしますが、とにかくお天気であったこと、そして何より、大きな
怪我が無かったこと、それが何よりです。
さて、今週から運動会後の日常が戻ってきました。今年度もあと5か月です。6年生の卒業も迫ってきています。
他の学年も、一つずつ進級し、お兄さん、お姉さんになります。それを視野に入れ、全職員で協力して教育活動を進
めます。
改めまして、合同運動会の運営等にご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございま
した。
10月20日(木)
合同運動会まであと二日となりました。子どもたちと会話をすると「楽しみです!」と答えてくれます。
徒競走や障害物競走などの様々な競技種目がありますが、特に「エイサー」は子どもたちにとって思い入れが強い種目
です。今年は「エイサー」に加え、「海の声」の曲を使って表現します。その中には手話も交えています。意味を考えな
がら手話で表現する子どもたちは、とても素晴らしいです。
今年度は、観覧者数の制限をしていません。ご家族、地域の方とたくさんの方に来校いただければと思っています。ぜ
ひ、子どもたちを見てください。
10月19日(水)
細田小学校の歴史をたどっていくと、明治8年の創立となります。歴史の長い学校ですので、校内にはその歴史を感じ
させるものがいくつかあります。例えば、「鐘」です。チャイムを使用する前まで授業の開始等を知らせていたものだと
思われます。校長室の本棚に保管してありますが、子どもたちがいつでも見ることのできるものにしたいと考えていま
す。また、「正門」もそうです。門の形状等に歴史の重みが感じ取れます。
たくさんの方々が大切にしてきた学校です。これからも大切にしてきたいです。
10月18日(火)
先週の給食で、日南で栽培された早生みかんが出ました。おいしいみかんを子どもたちは嬉しそうに食べてくれまし
た。その様子を日南市役所広報課の方が取材してくださいました。日南市役所ホームページのフェイスブックにたくさん
の写真が掲載されています。3,4年生教室での取材で、児童は9名です。9名全ての児童の一人一人の写真が掲載されて
います。どの子どももおいしそうにみかんをほおばっていますし、微笑ましい表情を写真におさめてくださっています。
取材していただき、ありがとうございました。