都城市立大王小学校 公式ホームページ
2024年8月の記事一覧
令和6年度宮崎県いじめ問題子供サミットに参加しました
8月21日(木)
令和6年度宮崎県いじめ問題子供サミットが県庁で開催され、本校6年生2名が参加し、発表をしました。
県内7つの小中学校が参加。
大王小の取組について発表しました。
発表の後は、グループ討議・発表でした。
小中学生一緒に意見を伝え合い、発表しました。
最後はみんなで記念撮影。
終了後、UMKテレビ宮崎から取材を受けたそうです。
放送予定をお知らせします。
★8月21日(木)18:09~19:00 「#Link」
放送されました。Web版はこちら
※Web版の掲載は1週間程度です。
★「のびよ!みやざきっ子」でも放送予定とのことです。
6年生の2人は、発表はもちろんグループ討議でも気後れすることなく参加しているところが大変すばらしかったです。よく頑張ってくれました。また、児童の送迎に御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
先生達は夏休みも仕事をしています
児童の皆さん、夏休みはどうですか?
健康第一、命を大事に、毎日を過ごして欲しいと思います。
さて、先生達も夏休みかというと、実はいつも通りお仕事をしています。今日は市内の先生方が集まっての研修会が開かれました。
都城市教育委員会主催の研修会で「授業力向上セミナー」です。講師は本校の堂園先生です。2時間の研修で、特別活動について講義をしました。
児童の皆さんが、学校でタブレットPCを使って学習するように、先生方の研修もパソコン必須です。資料は全てデジタル配付です。
児童の学習でも使うClassroomやfigjamなどのアプリを使って研修をしました。
先生達もがんばっています。
児童の皆さんも宿題がんばってくださいね。
地域と学校 その2
8月3日(土)
宮崎県教育庁の主催で行われた、県民総ぐるみ「地域・学校づくりのつどい」にオンラインで参加しました。地域からは、民生児童委員や学校運営協議会委員の皆さんが参加いただきました。
コミュニティスクールの実践事例の講話や報告があり、地域活性化と学校教育の充実について学びました。
講話の後は、参加者によるワークショップで、多くの有意義な意見や情報の交換をすることができました。
コミュニティスクールって何?という方はこちらを御覧ください。
クリック→★★★
地域と学校 その1
8月1日(木)
小松原地区の民生児童委員の皆さんと情報交換会を行いました。
子ども達の登下校の見守りや地域の方々への支援をしてくださっている皆さんです。いつもお世話になっております。
子ども達のこと、地域のこと、様々な情報交換ができました。大変有意義な時間となりました。
小中一貫教育合同研修会
8月1日(木)
大王小学校と小松原中学校は、1小1中と言いまして小学校を卒業するとほとんどの児童は小松原中学校へ進学します。学校同士もすぐ隣という立地です。小学校と中学校の教育活動を連携するためこのような研修会を行っています。
今回は、デジタルツールを活用しての研修でした。
校長挨拶は、テレビ会議アプリGoogleMeetを使って行いました。
その後、各教室ではfigjamというアプリを使いながら、話合いを進めました。このアプリは、今後子ども達の指導にも使用します。
ICT活用スキルアップも兼ねた研修となりました。
11月21日(木)は参観日です
1・2年生、4~6年生は午後、3年生は午前の参観になります。
3年生は、ミニ運動会を実施します。
御案内詳細はsigfyにて配信しました。(11月1日)
ヘビは見つかりました
11月8日に逃げ出して行方不明になっていたヘビは、15日夜に飼い主の自宅で見つかったそうです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/1557749?display=1
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。