トップページ

2019年8月の記事一覧

PTA奉仕作業で、きれい、すっきり!

8/18(日)、朝6時から第2回PTA奉仕作業がありました。
朝早いのにもかかわらず、たくさんの保護者の方々が来てくださいました。
子ども達も早起きをして、たくさん参加してくれました。
今回は、校舎の外回りの溝掃除や室内の窓拭き、扇風機洗いなどをして頂きました。
皆さんの協力のおかげで手際よく作業が進み、落ち葉や草刈りした草を集めたり、花壇の草取りをしたりして頂きました。
2学期をきれいな学校でスタートできるので、とてもありがたかったです。
子ども達にもPTA奉仕作業で学校がきれいになったことを伝え、感謝の気持ちを持ってもらえたら嬉しいです。


 ↑ まずは、今回担当の地区の皆さんが集まって、作業内容の確認。

 ↑ 溝に溜まった土などが無くなり、すっきり。

 ↑ 教室の窓は、隅々までキュッキュッと。

 ↑ 廊下の窓も、子ども達と一緒にピッカピカ。

 ↑ 扇風機の羽などを取り外して、きれいに洗って、また取り付けて。

 ↑ 校長先生が草刈り機で刈った芝生を、みんなで袋にぎゅうぎゅう詰め。

 ↑ 夏休み中に伸びた草も取ってもらい、花壇がすっきり!

 ↑ 校舎の隅に溜まった落ち葉もきれいに。

 ↑ 1時間半で、作業も終了。ありがとうございました!

8/1の登校日

夏休み10日目の8/1(木)は、登校日でした。
朝、教室に入ると、ちょっと日焼けした子ども達が「おはようございます。」と明るくあいさつをしてくれました。
元気な子ども達と久しぶりに会えて、嬉しい日でした。
残りの夏休みも元気に過ごして、2学期の始業式の日に全員がそろって登校してくれるといいです。


 ↑ 初めに、転校生が来てくれて、紹介がありました。

 ↑ 校長先生から、夏休みの過ごし方についての話がありました。

職員でペンキ塗りをしました。

7/26(金)の職員作業で、ペンキ塗りをしました。
2年前に塗った西門近くの駐車場や体育館周り、コンテナ室前など、薄くなってきた黄色や白のラインを塗りました。
2学期からも、子ども達が学校の中で安全に過ごせるといいです。


 ↑ まずは、駐車場から。ローラーやハケで塗り塗り。

 ↑ みんなで協力しながら、ローラーでコロコロ。

 ↑ 校舎の横の黄色いラインも塗りなおしました。

 ↑ 駐車場のラインの完成です。白のラインがくっきり。

 ↑ 次は、コンテナ室前。まずは、マスキングテープで枠取り。

 ↑ これが、塗る前です。ちょっとラインが薄くなっていました。

 ↑ こちらが、塗った後です。食器取りや返却がよりスムーズになりそうです。

プログラミング学習の研修

7/25(木)の職員研修で、プログラミング学習の研修を行いました。
来年度から始まるプログラミング学習について、まずは先生たちが勉強をしました。
説明を聞きながら、自分たちでプログラムを組み立てて、多角形をかいたり、模型の車を障害物の手前で止めたり、豆電球をつけたりしました。
あれこれと考える楽しさを感じた研修でした。
来年から、子ども達が学習の中でプログラミング的思考の良さを感じられるように、少しずつ取り組んでいきたいです。


 ↑ ペアで、プログラムをあれこれと組み立てました。

 ↑ さあ、車がうまく止められるかな。

 ↑ 次は、ランプをつけるプログラム作り!

 ↑ うまく豆電球がつきました。

学校の花や木の様子を。

1学期を終えて、子ども達からちょっと離れる分、学校内の花や実などの様子に目を向けてみました。
春に花を咲かせていた木々たちには、既に実がつき始めていました。
つい見逃しがちな木々の変化に、季節を感じることができるひとときでした。


 ↑ 花壇の花々が育ってきました。

 ↑ マリーゴールドが黄色い花をたくさん咲かせています。

 ↑ ブルーサルビアも綺麗な青紫の花を。

 ↑ センニチコウはかわいらしい花を。

 ↑ 花壇に植えているニガウリも葉を広げています。

 ↑ ホウセンカが綺麗な花を咲かせています。

 ↑ ひまわりの花たちが太陽を向いてすくすくと。

 ↑ トマトが大きく実り出しました。

 ↑ ひょうたんの蔓が、2階まで伸びていました。

 ↑ ひょうたんの実が実り始めていました。

 ↑ 学校の木の銀杏は、緑が濃くなっています。

 ↑ 銀杏の木には、既にぎんなんも実っています。

 ↑ サツマイモの蔓が、大きな葉をつけて広がっていました。

 ↑ 学校園には、可憐なユリの花が咲いていました。

 ↑ ヒゴタイの花が、もうすぐ咲きそうでした。 

 ↑ カリンの実が、青々としていました。

 ↑ こちらは、柿です。まだまだ大きくなりそうです。

 ↑ カンナはすっかり大きくなって、黄色い花を咲かせていました。

1学期が終わりました。

7/22(月)で、1学期が終わりました。
終業式では、5年生の代表が1学期を振り返って作文発表をしました。
校長先生からは、夏休みをどう過ごすと良いか、校長先生自身の小学生の夏休みの様子を交えて話してもらいました。
最後に、全員で校歌を斉唱し、終業式を終わりました。
終業式後は、表彰と生徒指導主事の先生からの話がありました。
この日は、給食後、地区別集団下校で子ども達は帰りました。
夏休み、みんな元気で楽しい思い出をたくさん作ってくれるといいです。


 ↑ まずは、終業式の始まりのを教頭先生が。

 ↑ 5年生の2人が、1学期を振り返って作文発表!

 ↑ 校長先生のお話は、「夏休みを『楽しむ』ためには?」

 ↑ 「『先に』宿題をすませましょう!」でした。

 ↑ 全校みんなで、元気よく校歌を歌いました。

 ↑ 優秀な成績をとったチームの表彰がありました。

 ↑ 生徒指導主事の先生から、夏休みの過ごし方の話が。

 ↑ 帰りは、集団下校をしました。

 ↑ 暑い中でしたが、並んで下校しました。

 ↑ 通知表や夏休みの宿題などをカバンに入れて、家へと向かいました。

(2年)プール納めをしました。

7/18(木)に、2年生のプール納めをしました。
今年は、大雨のため臨時休業が3日間あって、プール納めも1学期の終わりぎりぎりとなりました。
2年生にとっては、小プールでの学習はこの日が最後です。
水に潜ったり、け伸びやバタ足の練習をしたりしてきて、上手になった子たちがたくさんいました。
なつ休み、それぞれ海やプールなどでさらに練習して、上達していくことと思います。


 ↑ しっかり話を聞いて、2年生最後の学習に入りました。

 ↑ ペアを作って、水の掛け合いを楽しみました。

 ↑ さあ、自由時間だあ。流れるプールでも楽しんだよ。

 ↑ 小プールに感謝のお礼をしました。

(6年)元気な声で「あいさつ運動」しました。

7/17(水)は、6年生が「小中合同あいさつ運動」に取り組みました。
6月は雨のためできず、6年生の取り組みは7月となりました。
6年になって初めてのあいさつ運動。
高学年らしく、登校したらすぐに正門や西門などに立って、元気にあいさつをしていました。


 ↑ 早くから中学生たちが、小学生を待ってくれていました。

 ↑ 下足室の前でも、たくさんの中学生があいさつをしてくれました。

 ↑ 6年生も、中学生に混じってあいさつ運動。

 ↑ 登校してくる子たちも、元気にあいさつ。

 ↑ 正門でも、元気なあいさつが聞こえました。

7月の全校集会

7/12(金)の朝の時間に、全校朝会を行いました。
今回は、スポーツでよい成績を取った個人やチームの表彰と紹介がありました。
また、校長先生からは、「先に」あいさつをしているのかの話がありました。
生徒指導主事の先生からは、安全な自転車の乗り方について話がありました。
これからも、しっかりあいさつをしたり、安全に過ごしたりしてほしいです。


 ↑ 個人で優秀な成績を残した子の表彰です。

 ↑ 上位の大会に出場するチームの紹介です。

 ↑ 校長先生からは、「先に」(あいさつを)の話がありました。

 ↑ 生徒指導主事の先生からは、自転車の乗り方の話でした。

楽しい児童集会でした

6/21(木)に、全校みんなで児童集会を行いました。
運営・集会委員会の子ども達が、全校みんなが仲良くなる遊びを3つ考えて、計画・運営をしました。
1つ目は、学校に関する「◯✕クイズ」です。
校長先生の誕生日や図書室の本の冊数などの問題でした。
当たった子たちは、「わーい。」と大喜び、はずれた子たちは、「えーっ。」と残念な表情でした。
2つ目は、「手をつなごうゲーム」です。
委員会の一人がステージで太鼓をたたき、たたかれた数と同じ人数で手をつないで輪を作り、座るゲームです。
いろんな学年や他のクラスの人と手をつなぐので、ちょっぴり恥ずかしそうにしている子もいました。
そして、3つ目のゲームは、「間違い探しゲーム」でした。
ステージの幕が開くと、委員会の5・6年生たちが、朝の登校の様子や掃除の場面を静止した状態で見せます。
10秒ほどたったら幕が閉じられ、もう一度幕が開いた時には、前のと少しポーズや立ち位置、持ち物などがいくつか変わっているといったものでした。
2つ目のゲームの最後のグループごとに答えを紙に書きました。
なかなか面白いゲームで、子ども達は大盛り上がりでした。
自分の学年だけでなく、他のいろいろな人との交流ができたようでした。


 ↑ 「〇☓クイズ」 きっと答えは☓だあ。

 ↑ 「手をつなごうゲーム」 早く早く、こっちに来てー。

 ↑ 残ってしまった人は、元気よく自己紹介。

 ↑ 「間違いさがしゲーム」 掃除の一場面の答えは?

 ↑ 答えはねえ、〇〇〇。みんなで、間違いを探しきるぞ!